fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

本日の中国新聞で!



moblog_27ffc4e2.jpg




今朝の中国新聞に

「書のこころ 太陽社50周年記念展]」の記事が載りました✨

昨日初日に取材いただき早速!

昨日は100名超えるご来場がありました

東京からも書の先生がいらっしゃいました

祝電やお祝いもありがとうございます✨

この記事で増えると良いですね

ゆっくりご覧いただけたらそれが一番嬉しいです💕

丹一先生のかっこいい写真もあります✨






筆ペン 年賀状!


12月に入ってからでは遅いということで

筆ペン11月4週目は「年賀状を作ろう!」です✨

筆ペン教室ですが年2回くらい筆と墨で!

moblog_bef50621.jpg


書いやすいものを選んで書いて行きました!

moblog_d3a6c909.jpg

皆さん

いつもより楽しそう???


moblog_da0ee5ce.jpg


moblog_e0692335.jpg


偶然生まれる線が楽しくて✨

それぞれの味がありますよね!!

moblog_78567629.jpg

こちらは筆ペンで

moblog_f2df720e.jpg



moblog_87fb1217.jpg




moblog_3b223753.jpg


moblog_721286bd.jpg


moblog_fedbcba8.jpg


季節の句は室生犀星で

「筆楽しい〜」の感想いただきました💕

でも

引き続き教室は「筆ペン」です(笑)




太陽社50周年展!


広島の前衛書道「 書のこころ 太陽社 」は50周年を迎えました✨

古い書道界からはかなりの異端であったと思いますが竹澤丹一先生が切り拓いて下さり

世木田照彦先生が広げて下さり今日があります

次世代を担う「太陽の子展」も同時開催です

私も一点ですが出します

お時間ございましたらぜひお越しください!!

moblog_f2272268.jpg


moblog_3b27fc1e.jpg


書のこころ 太陽社50周年記念展

広島県立美術館 地階県民ギャラリー 第3・4・5室 (広島市中区上幟町2−22)

2023/11/28 (火曜日)〜 2023/12/3(日曜日)9:00〜17:00 (12/1のみ19:00まで)

ワークショップ「大筆を体験してみよう」12/3(日曜日) 10:00〜12:00





えべっさん!


去年干支の土鈴が可愛いかったので今年もと行ってきました

商売繁盛のお詣りですが小さい頃からのこの季節の楽しい行事という感じ

あんまり人が混むと苦手なので明るいうちに


moblog_b41346f3.jpg


moblog_047ad753.jpg


moblog_4621af55.jpg



moblog_b73419da.jpg


子どもの頃

えべっさんの頃はすごく寒くてオーバーコートに手袋をしていた記憶があります

急に寒くはなりましたがそれでもやはり暖かくなっていると感じます


お好み焼きで文化交流!


海外からのお客様が多いので

広島に居ながらも時々錯覚するような外国気分になったりします✨

バスの利用も上手で宮島と平和公園を繋ぐ私がよく乗るバスは

海外の方の方が多い時もあります

moblog_cbce85d9.jpg


moblog_4d4dbc4e.jpg


moblog_d61432cc.jpg

お好み焼きのお店でも

ポーランドの方々に遭遇

ちゃんと予約して楽しまれてました

moblog_2e9cee5b.jpg


moblog_39403a03.jpg

何だかお好み焼き店もオシャレに感じます✨

久しぶりに会った私達が奥で楽しそうに見えたらしく

「誰かの誕生日ですか〜?」と話しかけられました

話しかけられたら全力交流です💕

どうぞ日本を満喫して下さいね!!

moblog_7e518b0e.png

パリから帰ってきた人

3日後にパリに行く人

話はワールドワイドに広がって楽しい夜でした✨




いつもと違う筆!


5、6年生はこちらです

5年生は「挑」「始」「叶」「絆」

6年生は「和」「輝」「仲」「繋」

学年で書きたい文字を決めてもらいました✨


moblog_79c07d02.jpg



moblog_e243503f.jpg


moblog_e3d33676.jpg



moblog_36c62da3.jpg


moblog_f50e5b4e.jpg


moblog_f6650f67.jpg


moblog_0c0ca742.jpg


moblog_12360a89.jpg



moblog_88109665.jpg



moblog_9dba648a.jpg


moblog_39ab30e2.jpg


moblog_fd3813f5.jpg



moblog_365053c4.jpg



moblog_2a741805.jpg


moblog_f7edd5a5.jpg


moblog_d874ad13.jpg


moblog_3093ac15.jpg


moblog_d4ff6d10.jpg

すごくいい字でしょ?

今回課題が難しいかなと思っていましたが

余計なことを考えてました

自分達で選んだ文字を書く意味がありますね

みんな目の前の課題を自分なりに仕上げていきます

そして友達が上手く書けた時自分のことのように喜んでいました

仲の良さが伝わってきて

気持ちのいい時間を過ごしました

「仲がいいんですよ」と先生方も口々に✨

シンプルでとても大切なことですね

先生方のご協力もあって幸せな気分で帰ります

生徒が自分で作った花器に活けた花の「いけばな展」も見事でした✨

限られた時間の中で豊かな授業がされていて羨ましい環境だと思いました!

本当に貴重な時間をありがとうございます✨



小学校へ行く季節!


こちらの小学校も3年目になります

丁寧にあたたかく迎えていただき嬉しいです

この日は3年生と4年生

いつもと違う筆と墨と紙で

活きのいい字を目指します✨

3年生は「生」

4年生は「志」

moblog_fc55f48f.jpg


moblog_a5479550.jpg


moblog_19451ca9.jpg


moblog_9cf6d6b3.jpg


moblog_458fc5d5.jpg


moblog_f02e385c.jpg


moblog_7c3657fc.jpg


moblog_d5b5e942.jpg

この小さな指が大切な役割を!!

友達の作品にも協力し合って仕上げます

「楽しい!」の声が本当に嬉しい💕


moblog_f252e829.jpg

芸備線はこの駅で4両切り離します

前の2両で三次へ

後ろの4両は広島へ引き返します

この先へ進めば竹澤先生の赤光庵が・・

moblog_6b77cc89.jpg

いつも乗らない線に乗るだけで

旅気分になってます




ひるまえ川柳「地図」! 


今回のひるまえ川柳は601のご投句があったようです✨

お題は「地図」

その特選句を書かせていただきました✨

なるほどと思いましたがシリアスな句でした


moblog_250516d1.jpg

いつも読みやすい分かりやすい字を心がけていますが

変えてはならぬという思いを強める為に

「変」「ぬ」という字を強い感じで書いたものを選びました


moblog_836f56dd.jpg




moblog_2145bc9e.jpg



moblog_f803e627.jpg


次回はもう来年になります

来年!!

お題は「開く」

開くにはいろんな意味があるらしいですよ

どんな特選句を書かせていただけるのでしょうか

楽しみです✨

放送は2024年1月18日

よろしければご覧ください💕




小学校へ!


少し大きな筆で書いてみよう!

6年生を対象に運動会のテーマだった「飛翔鼓笛隊」を一文字ずつ書きました!!

「飛」「翔」「鼓」「笛」「隊」



moblog_63e5c9ad.jpg


moblog_c19e54bc.jpg


moblog_d36e3a8a.jpg


moblog_ed2ac994.jpg

担任の先生も思わず書いてみたくなる!!

生徒も初めて

先生も初めて

実はこういう時が嬉しいんですよね〜


moblog_842fec9a.jpg

こちらは生徒・・・

さあどうかな???

moblog_078efd7a.jpg



moblog_2ce12b25.jpg



moblog_b99720bd.jpg


moblog_2162101b.jpg


moblog_4ab52a9d.jpg


moblog_716836f1.jpg


moblog_66ae8354.jpg

moblog_215ac8e7.jpg

イキイキとしたした字が並びます✨

moblog_25ba0907.jpg


moblog_9e8896fb.jpg

初めてここまですごいなあ〜

moblog_2a49006c.jpg

少し時間が余ったら

リクエストにこたえて書いてみます

「ちょっと大人っぽく書くね」

速いとこ

ゆっくり書くとこ

見ててね

moblog_a006188c.jpg

出たとこ勝負だから至らないとこもあるけれど

そこが味と思っています💕

習字(書写)のこと今日からちょっと好きになってくれたら

嬉しいです!


パンダファン!


ラジオをユーチューブで聴く日々・・

ラジオなら気が付かない静止画ゆえのこの画

安住さんパンダ好き?

moblog_c26249f6.jpg


moblog_2c8fe0af.jpg



moblog_de22cd07.jpg

アンミカさんも毎日パンダ動画見てるって言ってたし

いとうあさこさんもパンダに詳しかったし〜

パンダファンは確実にいる💕

私の周りにはあまりいない(笑)

いつもおとなしい?私がパンダを激しく語るので

若干引かれてますが・・・人が引くってこんなんだぁ、の顔たくさん見ました(。>ω<。)ノ

抑えようとはしてますが・・・

どうぞ

「パンダ」と話を振らないで下さいね💕

親子パンダ見て釘付けにならないのが不思議(笑)



筆ペン「純粋」!


寸松庵色紙サイズで✨

シンプルにのびのび書きます!

moblog_30fb9957.jpg



moblog_9c66c9dc.jpg


moblog_87e71a7a.jpg



moblog_9dac180c.jpg

俳句は河東碧桐梧

moblog_18f9cdec.jpg


moblog_31bbc527.jpg

もう少ししたら年賀状・・・

早い

早い

早過ぎる一年



近所で美味しいもの!


お店が出来たのがまさにコロナの真っ只中

何だか気になって何度かテイクアウトしたんですが

やっとお店でいただくことが出来ました

moblog_e8b00dd4.jpg


moblog_8803f449.jpg


moblog_54a6321d.jpg

天使の海老💕

友人がテレビで見て知ったばかりと大興奮

熱々!尻尾まで全部食べられます✨

moblog_0623b55a.jpg

moblog_11f79cea.jpg

海鮮を食べたので

〆のパスタはジェノベーゼ

言ってないのに一人ずつ分けて出して下さいました

やっぱり

出来立ては美味しい✨

ああ幸せ💕

もちろん

ビール、ワイン、ハイボールといただきました💕

コロナ禍で新しい事を始められた方特に飲食店なんて

本当に尊敬しちゃいます✨

また来ます

美味しいものは力になりますね💕

| ホーム |


 BLOG TOP