fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

イラスト&お茶会!


イラストレーターの嶋津まみさんの作品展&お茶会へ行ってきました✨

まみさんとご友人二人の「らしさ満開」のお茶会でした

正客さんにはカフェオーレボウル 次客さんには宮島焼きのお茶碗

パリの蚤の市で買われたエッグスタンド

掛け軸の代わりは描かれたジャン・コクトー

さりげなくエミール・ガレ・・

和の中に溶け込んだフランスが素敵でした✨

moblog_2a041517.jpg


moblog_18ffe8b5.jpg


moblog_7eab1fc9.jpg

「テルミさんが書いていたジャン・コクトー見て描こうと思ったの」まさかの???

すっかりまみさんテイストになったコクトー✨

moblog_03d9b6aa.jpg

パリの土を使って作られたカフェオーレボウル

moblog_664d093b.jpg

エッグスタンド

moblog_05362013.jpg


moblog_5701af71.jpg

宮島の鳥居の脚が描かれています

moblog_9f0e7d96.jpg


moblog_32777eec.jpg

英訳されたまみさんイラストの上田宗箇流の本

moblog_b97b5b71.jpg

ご友人私物ガレ

moblog_1b413520.jpg

すらり長身で素敵なまみさん✨

2009年パリのイベントでまみさんはイラストとお茶で

私は書で参加してからのご縁です

moblog_b19a21af.jpg

コロナ以降は久々の再会となり

話に花が咲いて長居しそうでした

「あれ、今思うと夢みたいでしたね」

パリか〜〜〜


オラージュにて!


moblog_fec55864.jpg

フレンチレストランorageで開催中の「佐野麻理子展」に行ってきました✨

moblog_fa97519e.jpg

夏目先生、高松先生とご一緒させていただき美味しいランチをいただいた後

ゆっくり鑑賞

良い時間でした✨

moblog_a053600b.jpg


moblog_0d879988.jpg


moblog_d7d109d3.jpg


moblog_7e586235.jpg


moblog_e0e3b9a9.jpg


moblog_1727dcb2.jpg


moblog_219c0991.jpg

おしゃれな書がお店にとても溶け込んでいます✨

平日のお昼も人気で満席のようでした

ぜひご予約の上!

佐野さんの作品展は11月29日まで

orage ーオラージュー

広島市中区上幟町10−7

TEL 050-5346-1058




もうすぐですね!


moblog_6c8aceb5.jpg

ライブには行ってました

言えない言葉を言ってくれたのが尾崎でした

今の若い人にも響いているようですね

写真がメインのようですがギターや歌詞や想いを書きためたノートもあるみたいです

どんな文字?

また会えるでしょうか?



楓浜2歳!


moblog_79249c52.png



私の推しパン楓浜(ふうひん)本日いい夫婦の日に2歳になりました✨(ぱちぱちぱち!!!)🎂

ただいまアドベンチャーワールドは鳥インフルエンザで大変なことになっており休園中

飼育員さんや動物たちの事を思うばかりです

楓浜の誕生日は指折り数えていましたので

遠くよりお祝いしたいと思います💕

休園でなくても「遠くより」ですが〜(。>ω<。)ノ

楓ちゃんおめでとう&いつもありがとう🎂✨


(画像はアドベンチャーワールド公式より)


先生に会いに!


志和地の竹澤丹一記念館「赤光庵」(しゃっこうあん)へ行ってきました

moblog_1a5c7aec.jpg


今展示されているのは広島県民文化センターに常設展示されている「無心」が出来上がるまでの過程習作などです

習作といってもその都度の完成品でありすごく熱量を感じるものばかり

先生の発想の豊かさや斬新な試みが生々しい墨のタッチからうかがえます

先生の書はこのような前衛書の他、昔の県庁の看板や今で言うロゴもたくさん手掛けられていて

知らずに目にされている方も多いと思います

先生はおしゃれでルックスも素敵でした✨

1999年にお別れをして

先生は歩みを止めそこにいらっしゃる筈なのに

近付けるかと思いきや 知れば知るほど隔たりが・・・

先生の凄さは増すばかりです

moblog_873659a5.jpg

1両のワンマンカーで来ました

moblog_c1204dc6.jpg

広電とJR乗り換え家からは往復5時間 旅ですね〜

ICOCAが使えませんので前回の失敗を繰り返さないよう往復切符を購入

moblog_1bd8cd4b.jpg

わあ〜たんぽぽだ!

道草をするときは子どもに戻りますね

moblog_480021d4.jpg


moblog_714d90d9.jpg


moblog_02b6800e.jpg


moblog_aff2ccbb.jpg


moblog_0c3afe99.jpg


moblog_5f1e644d.jpg


moblog_644b9f45.jpg


moblog_c4912287.jpg


moblog_269b64e6.jpg


moblog_d62e55f6.jpg


moblog_c0ca8f1c.jpg


moblog_f270f63f.jpg


moblog_31e09b9f.jpg


moblog_ddebf79f.jpg


moblog_d090f547.jpg


moblog_7cdd5c41.jpg


moblog_c147405d.jpg


moblog_aa6c3b07.jpg


moblog_12f0209b.jpg

朝を抜いててここでおむすび

これが本当に美味しいんです

moblog_6c4826c5.jpg

これにもやられますね💕

絶対守ります!ってなります∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

雨の予報が外れて良かったです

帰ると雨の音

先生に会え

気持ちも穏やか

行けて良かったと思う夜でした


シャンちゃん・・・(涙)!



moblog_db5fd4eb.jpg

街は次第にクリスマスモードになってきましたね🔔

そんな中、シクシクの話題が一つ

上野のパンダ🐼シャンシャンがついに来年2〜3月頃中国返還と発表されました

コロナにより返還が延期され

お別れは分かっていましたが

あわよくばもう少し

あわよくばもしかしてずっと・・???

なんて都合の良い事を思っていました

本来なら2年で返還のお約束



目の縁が少し白っぽくて特徴的

白浜のパンダとはまた違った可愛さがあり

今年上野で本物が見れた時は本当に嬉しかったです

1度目は寝てましたし2度目は目は開いているのですがこんな感じでした

moblog_cb6f348f.jpg


はしゃぐところは見れませんでしたが〜

存在そのものが可愛い✨

その時一緒に並んでいた常連の方に

「シャンシャンは帰っちゃうんですよね?」

と訊くと

「帰りませんよ」

と言われ 

「と、私達は思っています」と

かなりの熱さだったので驚きましたが

今頃は私どころではない淋しさを感じていらっしゃるでしょうね

モデル・女優のはなさんも確かシャンシャンを愛する一人

毎週見に行かれてると言われてましたね



シャンちゃん

幸せでいてね💕

幸せになるために帰るということで✨




えびす講の前に!


今年は通常のえびす講(えべっさん)が開催されるそうですが

人が混み合わないうちに

一足先に胡子神社へお参りしてきました

たまたま通ったというのが正しいですが〜ヾ(o´∀`o)ノ


moblog_5dc331e7.jpg


moblog_c241849d.jpg

moblog_bbdfcf7e.jpg


moblog_0249cbd9.jpg


moblog_9c1f44ae.jpg


moblog_189d17c9.jpg


moblog_b5b89eaa.jpg


moblog_7db7f32e.jpg


ザ・昭和を味わいたいならこちらへ

禁煙でないのが辛いとこですが・・

それも含めて

昭和にトリップ



⭐️えびす講(胡子大祭)えべっさんは11月18日〜20日です✨



かもしれない!



ひろしま美術館で開催中の「ヨシタケシンスケ展かもしれない」へ行ってきました〜

写真撮影可でたくさん撮ったのですがネタバレになるので載せないでおきます💕

絵本は知ってはいても読んではなかったのですが

知らないで行かれた方も楽しめると思います

大学生時代に作られた立体作品も魅力的です✨

クスクス笑って

ほろりあり???(ほろりは見逃す可能性もあり)

このイラストのような可愛いものばかりではありません∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

moblog_91ee4fdc.jpg


moblog_1a59dcac.jpg


moblog_cf4dd0f7.jpg


moblog_58b969ac.jpg


moblog_a1489b64.jpg

最後に一つ

これだけ💕載せてみましょう!

土日は混み合うかもしれませんが

ぜひ行ってみて欲しいです〜〜✨



今日の中国新聞で!


「筆ペンで書を楽しもう」

クレド教室の紹介がありました✨

moblog_65ac63e9.jpg

掲載の事は何も聞いてなかったのでびっくり

しかも池上さんのそばで✨



「見ましたよ〜」と連絡して下さる方もいて

さすが新聞ですね

嬉しかったです✨






大きな筆で(5年生6年生)!


5年生は「進」(すすむ)を書きました

「しんにょう」は難しいですがコツを掴めば見せどころのある良い部首✨

ただいつもの書き方と違うのでどうだったでしょうか?

気持ち良く書けていたら目標達成!!

moblog_53380ece.jpg

書く方も一所懸命ですが

文鎮の代わりに押さえる友達の手も大事な役割✨

moblog_bea15d69.jpg

この手が

moblog_8989a081.jpg

この指が

moblog_03ef6d9d.jpg

いいでしょ!!!✨

書かない方の自分の指も大事な役割があります




6年生は6つの課題から一つ選ぶことに

moblog_9d2cc040.jpg

一つずつ書くところを見てもらい

「希」「咲」「楽」「翔」「優」「絆」から好きなものをチョイス

moblog_44987e93.jpg


moblog_4e0e102a.jpg


moblog_75fbf7d4.jpg


moblog_5049d397.jpg


moblog_91b5ac45.jpg

自分の目で見て

どう白を残したら綺麗になるかを見つけてもらいます

友達の良いところもたくさん見つけてあげてましたね✨



大きな筆で(3年生4年生)!


2年目となりますこちらの小学校

図工室で書指導させていただきました

準備していただいた机の上に朝日が差し込んでいて新しい出会いを感じます

moblog_8f6c4344.jpg


moblog_b66bf350.jpg


moblog_8c03b552.jpg

3年生は「生」いきる 

4年生は「志」こころざし を書きます

moblog_abe3fabc.jpg


moblog_bc363c73.jpg


moblog_9c1c4f6c.jpg


moblog_08efc205.jpg


moblog_08a8fe9a.jpg


moblog_4e46f86c.jpg

4年生は昨年の事を覚えていてくれました

普段とは筆も墨も紙も違いますから難しさもありますが

こんな書き方もあると楽しんでくれたようです

昨年お世話になった先生が別の学校に行かれ挨拶出来ませんでしたが

新たに素敵な先生に出会え嬉しく

大切な一日を気持ち良く過ごしました



校長室にて!


今週も小学校へ✨

書指導に伺いました小学校の校長室で美味しいお茶をいただきながら

「これ見て下さい」

校長先生が満面の笑みでこの絵を見せて下さいました

なんと給食の配膳の時に調理員さんが一緒に入れておいて下さる絵と文✨


moblog_79ec690b.jpg

moblog_25fe52b2.jpg


moblog_2b4fbb0c.jpg


moblog_abebf100.jpg

季節ごとの絵と文章は全て手書き(描き)です

低学年には全部ひらがなで✨

調理員さんはみんなで4人

1学年が1クラスの小学校ですが4人で給食全てを作られていることにまず驚きますが

忙しい仕事の合間にこんなに細やかなことを!!!

調理員さんにも

それを大切に飾ってある校長先生にも

ものすごくホカホカした気持ちをいただきました💕

学校って色んな温かいもので出来ているんですよね✨




Madu!


今は広島では三越2階に入っているMadu

スタバでお茶したらすぐ横にありますので

チラリ寄ってみたくなります

寄る時は買う時・・・

moblog_c0a72a32.jpg

以前買ってこのブログにも載せたこの鉢は

とっても重宝してますので色違いを✨

夏は過ぎたと言うのにこの日は何故かブルーが気になりました

moblog_0dd220a9.jpg


moblog_f48d8a13.jpg

moblog_516f731b.jpg


moblog_58f7d5b4.jpg


moblog_9c907aa5.jpg

こちらも可愛いですね〜〜

意外に薄くて手にした感じもすごく好み
 
早速グラタンやシチューが入りますかね✨

おでん入れて縁に乗せるカラシの色も見えてきました(。>ω<。)ノ

moblog_98f39fcf.jpg

こちらは

筆にする予定ヾ(o´∀`o)ノ


| ホーム |


 BLOG TOP