fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

MAEKAKEを世界へ!


熱い男 「 縁 I N G(エニシング)」 西村 和弘さんのトークイベントへ

西村さんとの出会いはTシャツ塾でした

そこで出会ってたくさんのTシャツに文字を書かせていただいたんですけど

今はTシャツではなく「帆前掛け」一本に!!

後継者がいなくなった織機(トヨタなど自動車メーカーの前身)を手仕事が好きな若手に繋ぎ

熱い想いと運の強さで世界に繋げようとされています✨

コロナ禍にパリのメゾンに出展し

帰る向こうの空港で出版社に電話して

日本に帰国 コロナ陰性が証明されるまでのホテル隔離の4日間で執筆!出版に至る〜

ということをやっちゃう人です


moblog_ce0bd113.jpg


moblog_b9f464bb.jpg

古い織機を生き返らせ

令和という時代に工場を新しく作られました

moblog_400bfd80.jpg

本当に良いところと改善すべきところの見極めや

007に使われた話など

この短い時間この人数で聞くにはもったいない話でした・・


moblog_94135128.jpg

こちらはジブリとのコラボ

家紋とジブリ作品の妥協なき融合

この経緯ワクワクしかないですね

moblog_0cbba8ba.jpg

英語のカタログを開くと北斎と一緒に私の字が(笑)

「SAKE」を世界共通にした「獺祭」の話も魅力的!!

長い間みんなタネを撒き続けたんだと思いますよ〜

moblog_398a6654.jpg


moblog_9bfae930.jpg


お付き合いも約20年

出会いとは素晴らしいものです✨


寄り道!その2


作品展「広島市の祭典」の様子を見に!

偶然会場で出品されている方とお話しが出来る機会でもあります

二科の先生と書と絵の垣根を越えてお話しするとやはり共通の喜びや悩みやヒントも!

こんな感じも久しぶりだな〜と感じます

いい時間を過ごしたら

会場のすぐ横の道から今まで歩いたことのない道を!!

この小さな好奇心が起きるのも緑が綺麗な季節

歩くのに心地いい気温だからこそ

でも

歩くうちに誘惑が〜〜〜

「あの辺りに前から気になってるチャンポンの店がなかったっけ?」

誘惑は感度を増し

アンテナがぴーん!!

後はお店が開いているかどうかだけ

「一心亭」開いてました!!

moblog_e638d499.jpg

チャンポンミニ!!

ミニがあるって嬉しい〜〜

moblog_9d10d3bb.jpg

そして餃子!!

これも食べてみたいからチャンポンはミニ!!

キャベツが甘くて美味しい餃子でした〜

向こうに

黄色い液体が見えますか?

心の綺麗な人にだけ見えているかもしれません(笑)

緑の風〜このメニューでテレビではカープ(。>ω<。)ノ

この寄り道コースはクセになりそうです✨







寄り道!


作品展搬入の後は街へてくてく

お腹が空いてきました

でもガッツリでもない〜〜

あれこれ迷って

「ひろしま 法善寺」へ

小ぶりなおうどんとおむすびとぜんざいの「うどん御膳」

moblog_00ebbc74.jpg

地獄のようなグツグツのおうどんがきました〜

moblog_1538f2aa.jpg

どれも小ぶりで

少し上品に(なったつもりで・・)いただきます

moblog_921d2f83.jpg

これも小さなぜんざいです〜

これくらいをゆっくりいただくのっていいですね

moblog_fde9f9ad.jpg

moblog_a8cc5a73.jpg

夏の風情が

いいですね〜〜〜

この季節はワクワクしかない✨




第9回 広島市の祭典!      


広島市文化の祭典(文芸/美術展)に「書のこころ 太陽社」として出品します✨

太陽社全員ではなく今回は4名で!

コロナにより中止、延期となり久々の開催となります✨

本日搬入を終えすぐに初日を迎えました

受付当番は明日の13時〜16時です

お時間ございましたらぜひお越し下さいませ

moblog_9fcd7c53.jpg


第9回 広島市の祭典/文芸・美術展

会期 2022年 5月15日(日)〜5月21日(土)

時間 10:00〜18:00(初日14:00〜18:00 / 最終日10:00〜12:00)

会場 JMSアステールプラザ 1階市民ギャラリー

主催 広島市 / (公財)広島市文化財団 / 広島市文化協会


   

若冲がライバル!


moblog_d44e96cd.jpg


moblog_7705b635.jpg

岡原先生の仕事展に行ってきました!

はつかいち美術ギャラリー開館25周年記念事業として5月8日まで

水墨作家協会でご一緒させていただいたご縁ですが

先生のレベルはもう別格なので

画像で伝わるかどうかですがご覧下さい

moblog_0ccd9d5e.jpg


moblog_60a88bc2.jpg

いきなり渋い作品ですが

先生10歳の頃の作品だそうです

moblog_02207384.jpg

このドラマの為に描かれた作品

松重豊さんが描かれる絵を担当

高畑充希さんが手伝ってくれたそうですよ〜

moblog_ac530240.jpg

その絵がこちら

moblog_5ad9c5d9.jpg

主人公の名前が入っています

moblog_04324d42.jpg

こちらの絵は

moblog_efdca914.jpg

油性ペンで下書きなしで描かれたもの

moblog_033b43e1.jpg

絵は全て自我像だそうです

この牡丹は

お別れを告げているように見えました

今度先生に伺ってみたいです

moblog_f637dbbb.jpg


moblog_772af03d.jpg


moblog_b88bd288.jpg


moblog_d2bbe541.jpg


moblog_be4eaecf.jpg


moblog_aa224656.jpg


moblog_cb8d1cec.jpg


moblog_d3f3af64.jpg


moblog_f8546ffa.jpg


moblog_966bd073.jpg


moblog_1284dda3.jpg


moblog_d0d9ae7f.jpg


moblog_bfc6bf11.jpg

床に映ったのも美しい✨

moblog_c652fa7b.jpg


moblog_2791f760.jpg

こんな方がこの時代にこんな近くにいらっしゃるなんて

ぜひ会場でご覧になっていただきたいと思います




はつかいち美術ギャラリー(廿日市市役所・さくらぴあ併設)

〒738ー0023
広島県廿日市市下平良一丁目11番1号
TEL 0829-20-0222

5月8日(日)まで



MUJI BOOKS!


世界最大級の無印良品が出来たと聞いて

ほんの少し覗いてみましたが

待ち望んでいたカフェは出来ておらず・・

ちょっと残念〜〜〜

買い物は少し人が減ってからにします

無印良品で本を買うことも多いんですが(チョイスが好み!)

こんなコーナーがありました

moblog_420f8735.jpg

「古紙になるはずだった本」

moblog_0547387c.jpg

飛び込んできたロダンとブルーデルの画集を買いました

moblog_abfb9357.jpg

1971年発行でまだご存命だった武者小路実篤によるロダン評が興味深いです✨

この本51年前の本ですか〜

moblog_40e0bdd1.jpg

雪舟も欲しかったけど

流石のボリュームで断念


チョイスが上手い!


「中目黒にここにしか無いスタバのコーヒーがあるんだけどどんなのが好み?」

と姪っ子からのライン

「話そ!話そ!」とお誘いあり

爆弾発言あるかとドキドキしながら行くとそれは無し(。>ω<。)ノ

本当にただ話がしたかったんだね〜

moblog_abe0f7fb.jpg

コーヒーの好みは「深煎りで酸味が少ないの!」

でお願いしたら

「エイジド スマトラ」に✨
 
いつもの大好きな深煎りとは明らかに違う味で(どちらも好み!)

ふぅ〜と深い味わいながら後味がさっぱり!! すごく好みの味!!

印象残してさらりと姿を消すジェントルマンみたい

あくまでも私の頼りない舌でですが〜(*´ω`)┛


moblog_e0930fdb.jpg


袋の中もおしゃれです✨


moblog_cd6765e0.jpgmoblog_501aa4ad.jpgmoblog_c9842b7c.jpgmoblog_1c469b31.jpgmoblog_3ff69cdb.jpg

ほとんど外食しないので

お店のレパートリーは全く増えませんが

年頃の姪っ子との話のレパートリーは広がるばかり


| ホーム |


 BLOG TOP