fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

赤光庵にて!


書のこころ太陽社2021
書でもない絵でもない色紙展


受付当番で赤光庵に行ってきました✨
心配していた雨も上がり芸備線も通常通り動いていましたのでこれはもう楽しみでしかありませんでした!

moblog_c94ea554.jpg

明光山専正寺(1634年創建)

赤光庵はここから少し離れた専正寺の寺子屋があった場所に建っています

第10代住職の奥さんが竹澤丹一先生の担任でした

現在の川地小学校の原型だそうです


moblog_877b0eee.jpg




moblog_dcaa1037.png

こちらが赤光庵です!

moblog_08fde418.jpg

今月11日に亡くなられた世木田先生の書かれた文字

最後の授業でも丹一先生の言葉を大切に伝えようとされました


moblog_f7079997.jpg

太陽社は4月にコロナ禍ではありましたがちょうど緊急事態も解除され良いタイミングで作品展が出来ました

通常でしたらまた2年後に作品展を!という流れですが

コロナ禍だからこそ士気を高めようと同じ年のうちに色紙展をしてはどうかと話が進みました

私もそれはとても良いことだと嬉しく思いました

世木田先生が「するなら竹澤丹一先生の命日である8月20日頃がいいのでは」と提案され

皆んな即色紙作品の制作に取り組みました


moblog_31634eb1.jpg



moblog_daf2eb25.jpg



moblog_71359065.jpg




moblog_a0a3c3c7.jpg





moblog_6e55179a.jpg





moblog_f71f5b28.jpg


丹一先生の「迷い」

原爆白内障で失明の危機にあった1976年自殺をも覚悟して書いた代表作

右上 太陽
右下 馬
左上 雨
左中 迷い
左下 鬱な自分

moblog_becf487f.jpg


中の静まり 優しさ あたたかさ

外は蝉の大合唱

「ザ・夏」という眩しさ

moblog_c3ad3cd8.jpg




moblog_27be74d9.jpg




moblog_9a28fd98.jpg

moblog_740e6251.png


はあ〜〜〜!!

僕の夏休みって感じです(あ!当番でした)


moblog_0d6d4694.jpg

歓迎しないお客様も〜〜換気のため扉を開けると大変なことに

ブルガリのアクセならいいのにね(。>ω<。)ノ

よく見れば綺麗なんですよね〜

もちろん殺生はせず平和にお帰りいただきました∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

moblog_2166d39b.jpg

先生

ありがとうございました!!

また来ます!!


moblog_192f4818.png

帰りの芸備線がやって来ました!

これを逃すと無人駅で1時間待ちになります(。>ω<。)ノ



女子甲子園!


上野の双子のパンダちゃんにメロメロになって

アドベンチャーワールドの楓浜にハマり毎夜癒されて眠る日々・・・

知らないうちに甲子園でそんな素敵なことがされていたんですね✨

凄い球投げるし!打つし!守るし!

それでものすごく楽しそう!!

キラキラやん✨

こんな輝く笑顔久々見ました✨

moblog_bdf16971.jpg


moblog_50841d8a.jpg


ああ!この頃に戻りたい

そして私もこんな仲間と泣き笑い!

・・・

肩の痛みに現実にすぐ引き戻されました(笑)



書でもない絵でもない色紙展!

moblog_6b77c5a1.jpg

今年の春にたまたまタイミング良く作品展をすることが出来た書のグループ「太陽社」ですが

同じ年に「赤光庵」で色紙展をする事となりました

先日亡くなられた世木田先生の提案で竹澤丹一先生の命日に合わせてしてはどうかという事で

命日である明日8月20日より開催です

みんなが色紙サイズに今出せる限りのものを創ろうと敢えて額を揃えて中身で勝負!したものです

世木田先生の作品は絶筆とはなりましたが病床とは思えないダイナミックな作品です

もしかしたらこの後も書かれているかもしれませんね・・



竹澤丹一記念専正寺 赤光庵  三次市上志和地町616番地

9月20日の祝日まで

ご注意いただきたいのは太陽社が当番して会場におりますのは明日と期間中の日曜日と最終日の祝日のみです

その他の日は専正寺(0824−68−2810)にお問い合わせ下さい

また天候により開けることが出来ない場合もございますのでご了承くださいませ



moblog_35417f99.jpg


広島市内からでもかなり離れており

私も当番の日は電車とJRで家からだと片道約3時間

この雨でJRが動かないとなるとなかなか困ってしまいます・・・

ですので皆さんに声かけしづらいところもありますが

太陽社

前を向いていきますのでそのご報告だけでもさせて下さい



雨が降っています!


広島の雨を心配してご連絡くださり有難うございます。

今のところはこちらは大丈夫です。

ただ昼間川は下流の方もかなり濁り増水していました。

これからも気をつけます。

また各地お気をつけ下さい!



書のグループ「太陽社」会長 世木田江山(照彦)先生が11日夜永眠されました。

今日はその葬儀告別式に行ってまいりました。

3年前より闘病はされていたのですが体調の良い時はお話しも出来(コロナ対策でなかなか会えませんでしたが)

つい先日8月1日には自宅よりリモートで研修会もして下さり次回は10月にと仰っていました。

産経国際書会で今年大きな賞を受賞されたばかりで太陽社からお花とメロンのお祝いをして

画面越しですが喜び合いました。

翌日体調を崩され入院と聞きましたが、いつものように又退院されて回復されるとばかりに思っていました。

最後まで書に熱を込められ、また尊敬を込め竹澤丹一先生の言葉を使われました。

分け隔てせず来るものは一切拒まない懐の広い方でした。

そしてユーモアもあり大先生でありながら親しくさせていただきました。

先月も「ひるまえ川柳見たよ」と連絡を下さり他の先生にも私が書いたものが映ることをお知らせ下さったり

以前よりは短文になりましたがそれでもすぐに返信がありました。

先生とのエピソードはつきませんが

なんというか・・

まだ信じがたく

半分嘘のような気持ちです。

涙雨というには降りすぎですが〜

これから色々堪えなくてはなりません。

三年間に渡る抗がん剤治療にも一言も弱音を吐かなかったという奥様の立派な挨拶の中に

つい先日のリモートの講義が楽しかったとあり私たちも幸福感に包まれました。

最後まで出来過ぎです先生。



moblog_71bedb95.jpg



残暑お見舞い申し上げます!



残暑お見舞い申し上げます!!✨

moblog_552f4062.jpg


遊びに行けないまま大好きな夏はまた過ぎようとしていますね・・・

もう立秋を過ぎました

台風の被害はございませんでしたか?

台風も嫌ですが夜中3時過ぎと夜明けのアラームは・・・

ありがたいんですがびっくりしますよね( ノД`)

お盆のお墓参りは人の混雑を避け早目に行ったのですが

立てた灯籠はこの台風で飛んでしまったかもしれません・・・




海も見たいし

山の空気も吸いたい

・・・

テレビからのオリンピック観戦が終わった後は

甲子園応援して過ごしましょうか✨

その後はもう秋???

色々我慢はしなくてはですが

少しでも二度とない今を楽しむことが出来たらと思います

皆様の毎日が健やかで楽しくありますように✨


癒されてます!


連日暑い日が続いていますね!

そして熱い日も!

やっぱり野球や卓球が勝てば嬉しいし目一杯日本びいきはしてますが

ちゃんと400メートルハードルの世界新の選手にも拍手を送ってます

そんな中

上野のパンダちゃんの40日目の映像が流れ

はあ〜これにはただただ癒されてます

moblog_b2f5423a.jpg


moblog_c09fc191.jpg


moblog_ec71c331.jpg


moblog_7d7d7fe5.jpg


moblog_7104708a.jpg


moblog_d2ff8cf9.jpg


かわいい〜〜〜💕

大あくび一つでこんなに笑わせてもらって

幸せな気分になりました

癒されたと言えば

今日の野球の解説の新井さん

相手の素晴らしさもちゃんと誉めて誰も責めないで優しい解説でしたよね

新井さんてやっぱりいいなあ〜

稲葉監督もいいなあ〜

ソフトボールの元監督の宇津木さんの解説も愛を感じて良かったなあ〜

Qちゃんも北島さんもやり遂げた人が語る言葉には重みと優しさがあっていいなあ〜



毎夜毎夜癒されております

パンダちゃんとごちゃ混ぜになりましたが

そんな日々です(。>ω<。)ノ

(ちゃんと作品書いたり研修会や筆ペンや打ち合わせもやってますよ〜)

福屋の季節袋!


師弟関係はないけれどなぜか川原先生と呼んでしまう川原信子さんの福屋季節袋デザイン20周年記念展に伺いました

絵も書もデザインもご本人も素敵✨

作品も見たいけど先生にも会いに行きたくなります



福屋 八丁堀本店 7階美術画廊

8月4日まで(最終日は16:00閉場)


moblog_4cfb9d91.jpg


moblog_a13a71cb.jpg


moblog_47640faa.jpg


moblog_3da44466.jpg

先生がされていたエプロンが可愛くて買っちゃいましたが

着こなす自信は???

またもや悪い癖

勿体なくて使えないかも・・・

ひまわりっていいなあ



過去私の作品展にも来てくださり

「またやる時は知らせてね」と

嬉しい限りです💕


やったね!クリリン!


野球観てました!

クリリンこんな時にも決めてくれました!

こんな時に出されるのかと勝手にハラハラ

あ〜ドキドキしました

みんなに祝福されて嬉しい場面!!

菊池も誠也も大活躍

マー君、山田哲人も坂本もギータも甲斐もみんな味方で嬉しい!!

ああ!良いなあジャパンだよなあ〜


moblog_b747ae68.jpg


| ホーム |


 BLOG TOP