fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

ひるまえ川柳! 


小島先生からバトンタッチ新しい弘兼先生のひるまえ川柳が始まりました!

川柳の作り方講座も始まるそうです!

今回のお題は「動く」

moblog_01bc7d60.jpg

特選句を書かせていただきました

ついに「コロナ」の文字を書く日がきました

moblog_e6464df6.jpg


moblog_1eff2850.jpg

こちらが 弘兼 秀子先生

moblog_c2239b31.jpg


moblog_cb89d96f.jpg


moblog_35fc5191.jpg

次回の放送は5月25日の火曜日です!

締め切りは5月17日

お題は「椅子」

チェアの椅子もあれば 地位の椅子も!!

ご投句いかがですか?

私はまた何がやってくるのかワクワクしてお待ちしています!



太陽社2021年展!


書のグループ展のお知らせです

4月27日から5月2日まで

広島県立美術館地階ギャラリー2・3・4室にて

私も一点出しています

今回少し小さめですが自分では好きな作品です

もちろん未発表のもの


moblog_f4054e89.jpg


moblog_ec38e501.jpg

太陽社を創られた竹澤丹一先生の作品もですが言葉も素晴らしいのでご覧下さい

今回はコロナの影響で延期になった子どもたち(太陽の子)作品も併せて展示されています

元気な子ども達の作品もぜひご覧いただけたらと思います

お時間ございましたらお越し下さいませ✨


てくてくの日!

moblog_a5559466.jpg

用事があって一度外に出ると頑張って歩いてみようとする

スマホに遅ればせながら万歩計アプリを入れたので

その励ましに少しだけ頑張れる

家にいてスマホ置きっぱなしだと0歩の日も( ノД`)

この季節外に出れば綺麗な木の緑に惹かれて自然に歩かせてくれるという感じ〜〜

自ずとスニーカー率が上がってきた

moblog_5af2ea2f.jpg


平和大通りのこの木も大好き

moblog_f4ce21e2.jpg

どこも

かしこも

moblog_81ebdf58.jpg

輝いてますね

moblog_3f05e5fb.jpg


moblog_6de95e99.jpg

moblog_c0daf487.jpg


moblog_a717e56b.jpg


moblog_fa370c14.jpg


流石に平日夕方は誰もいない

だからここで小休止

てくてく

頑張ってみたけど一万歩にはならず・・・

それで良いんだよ〜〜






くすのきさんの早変わり!


moblog_3dd3f178.jpg

ひらひらとうちまで飛んできた「くすのきさん」

同じ季節と思えない二つの葉

筆ペンでこんなのも書きました

moblog_ace2310d.jpg

花開いて還た更に新たなり

moblog_d7fa0f5f.jpg


「花はいつものように咲くが咲いている花はまた新しい花である」


いつもそこに佇んでいる楠もまた新しい楠なんだよね

大好きな木


たこ&いか!


お弁当を作ってアトリエに

そんな気持ちになるのにこんなに時間がかかります

寒いのはだめ〜苦手です

moblog_bfa66e13.jpg

今日はたこ飯にしました

いかはタケノコと煮て

隠れすぎた鮭の塩焼き・・

moblog_c59d9678.jpg

たまに作るとこんなのでも楽しい

いざ出発!



久しぶりのミスド!


久しぶりのミスドです!

moblog_afbefcbc.jpg

控えめな感じの箱を開けると〜

moblog_12ae8b6d.jpg

なんだこの美しさは!

陶器なの?

私の目と口も同じ形になりました!!




藤と躑躅!


moblog_a995935d.jpg

桜と一緒に葉を落とした楠がもう早着替えして青々と!

隣の桜の木も負けじと青々!!

儚いと思っていた人達をよそに

逞しく次のステージを生きています

moblog_98227d36.jpg

街を歩けばもう藤の花が咲いていました

moblog_83a0652e.jpg


moblog_37b6dfc6.jpg


moblog_54e93112.jpg


moblog_fd03f8ba.jpg

人の少ない大通りを歩くのは気持ちいい

moblog_021b74f9.jpg

つつじの季節でもありますね〜

moblog_28437528.jpg


moblog_619fba9f.jpg


moblog_f4c0629f.jpg


moblog_20bb7503.jpg


moblog_ff2122f2.jpg


いつも歩かない所を歩いてみると

なかなかの楽園があるものですね

もれなく蜂もお食事中!

ツツジの香りは子どもの頃の記憶を呼び覚ましてくれました




打ち切り!


宮島の水中花火

中止とか延期とかではなく

まさかの打ち切りとは・・・

今は難しくても打ち切りの文字にはショック!!

淋し過ぎません?

人が多いから宮島には行けなくてもいつも心待ちにしていたところがあって

広島の夏の風物詩でした

昔一度だけ能舞台から見て

圧巻だったのを覚えています

音がまたいいから

いつかもう一度なんてね

なんて思ってるうちに

じわじわ色んなものが奪われていきますね

moblog_4c4407e1.jpg

でも心のどこかではいつかまた!と思ってます

花火こそリアルが一番!



雲が綺麗だった日!


命日のお墓参りの後 JRで宮島口

宮島口ターミナルでカープ大野寮の展示を見た後乗船!宮島へ

散歩の延長線のように気軽な宮島行きが恒例化してます

今日は不思議な雲が出ていて空を眺めた1日でした


moblog_85501646.jpg


moblog_db7a3978.jpg


moblog_fa582974.jpg

まだまだ若鯉覚えられず

やはりこのあたりのカープが落ち着きますね〜

今年も球場へは行けないかもしれませんが

若鯉の活躍に期待しましょう!!


moblog_bb340882.jpg


moblog_da5fe5db.jpg


moblog_89771bf7.jpg


moblog_4360a030.jpg

いつものお店でいつもの穴子そば

おそばについているワサビを焼き穴子につければ・・ああ!熱燗に合いますね〜

moblog_8fc8d8ba.jpg

それだけでもいいんですがせっかくなのでやっぱり牡蠣を✨

今日は悩んだ末「焼きがき」にしないで「かきフライ」!!

クリーミィーで豊かな味わい✨

moblog_c442898d.jpg


moblog_a4eb1200.jpg

ずっと雲を見ていました

雲が流れるのを久しぶりに見た気がします

moblog_9311feeb.jpg

成長しました

moblog_562ca72c.jpg

おとなになってから断然好きになった宮島

欲張らないで少し見たらもう帰ります

そしてまた来ます!


アトリエからの桜!


去年より桜を見れている気がします。

去年の今頃は何をするにも罪深い気がして・・

今年ももちろん気をつけながら近くで愛でています

moblog_c8adc299.jpg

借景ですが素敵です

moblog_dc94d318.jpg

窓を開けても水道の水で手を洗っても気持ちいい気温になりました

そんなことに感謝しています

酒盛りしたくて随分前に買ったお膳で抹茶を!

moblog_a1cf1bbd.jpg

「神楽」が近所にあって本当に良かった

桜餅の香りが本当にいいんです

生菓子は「花筏」

moblog_c7a506e6.jpg

そして「花畑」

見た目も味も流石に神楽さんです!

moblog_df60c2ec.jpg


moblog_4f9b0aab.jpg


moblog_18210d87.jpg

静かな 静かな いい時間です





家の前の桜!


公園の桜ライトアップなしだとこんな感じです!

優しい色ですね〜

サンドイッチ作ってアトリエにGO!です

moblog_5fe3a5e5.jpg

moblog_2e925575.jpg

この季節 楠も葉を落とすんですよね〜

一緒に旅立つみたい

moblog_109137d2.jpg

お抹茶も持っていきましょう!


| ホーム |


 BLOG TOP