fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

あと少しで2021年!


moblog_e2751ed0.jpg

今紅白を見ながらこれを書いています

色々あった今年も

こうして静かに越していこうとしています

この写真のねずみと牛は母が作った木目込み人形です

揃って2021年の方を見ています

作ったのは

12年前なのか

24年前なのか・・・こっちかな

その時はその時の「今」だから何年かの記載もなく

私の書もそうだけど

ずっと「今」だから記載がないものばかり

やはり

何でも過去になるので

今度からは西暦を入れておこうと思います

今年の紅白良いですね

なんかしみるわ

ウッチャンのあたたかさや

二階堂ふみという人のすごさも感じますよね

皆様

どうぞ良い年をお迎え下さいませ!!



LEX!


広島電鉄のLEX発見!!

かわいい〜!!

moblog_d7572fe1.jpg


moblog_da72a0f0.jpg

表に回ったら自販機

moblog_3f51fcb4.jpg

前の顔もかわいい!!

この前この辺りにスーツの男性が数人がガヤガヤしてました〜

この設置について何か歴史的な一歩?だったのでしょうか〜(笑)

西広島駅界隈

少しずつ変わっています




今年最後の筆ペン!


「フェニックス」見たよ!良かったね!と嬉しい声をいただいています

大好きな先生からも「やったあ!朝一番に喜ばしい情報を知り嬉しい一日が始まりました」と葉書が届きました!

ありがたいです

私は本当に周りの人に恵まれていると思います




さて街はクリスマス〜

いや今年はちょっと違いますね

今日無事に今年最後の筆ペンが終了しました

moblog_875da9ae.jpg

緊張しいの私は毎回この道を緊張して通り

帰りは開放されて安堵しながら通ります

moblog_63de77a9.jpg


moblog_6d426dbd.jpg

こうして又一年過ぎたことには感謝と少しだけ自分を褒めてやりたいです

moblog_4558f005.jpg

帰りにやっと年賀状印刷を頼んで(遅い〜〜)

一人静かに

トーストセット

てらにし珈琲のこのセットお気に入りです

半分はバターで半分はシナモンにしてもらいます

厚切りトーストにバターがじゅわ〜と溶け出る美味しさ

シナモンが飛ぶからと膝掛け布ナプキンを用意してくれる心遣いも味のうち

ほっとする場所です




今年最後のひるまえ川柳!


今日は今年最後のひるまえ川柳放送日でした

お題は「泡」

675のご投句がありました

moblog_09d61ba9.jpg

特選句はこちら

moblog_4fe4fb7e.jpg


moblog_5c318491.jpg

選者の全日本川柳協会理事長の小島蘭幸先生は電話出演でしたが

杉浦アナのクリスマスカラー素敵でした

moblog_70d1ae27.jpg


moblog_0c7a31b0.jpg

泡といえば私もまずこちらが浮かびました〜

moblog_9b5b6407.jpg

こちらもいいなあと思いました

長い年月の機微を感じますね

moblog_bc9ea94c.jpg

これは書きたいと思いました

この方はもう常連さんです

今回は入選でしたが特選句を何度も書きました

moblog_7b0ca649.jpg

次回は来年になりますが

お題は「冬」

来年もよろしくお願いいたします

フェニックス 最終号!

moblog_63b6e394.jpg

中国新聞社からの情報誌「フェニックス」で「気持ちを伝える贈り物」として書作品「名前花(なまえばな)」をご紹介いただきました

moblog_bb2d0735.jpg

大切な方のお名前を花にした書作品で誕生からは15年くらいになります

花の数だけエピソードもあります

moblog_f5893e23.jpg


moblog_282ac66c.jpg

当初アトリエで書くところは撮らないということでしたが急遽書くこととなりました

moblog_aa6ab0d4.jpg

手入れの行き届いていない私の手のアップも載っていますが

これも貴重な体験

ありのままの手の表情もいいなあ〜と思います

中国新聞を購買されている方には届くと思いますのでぜひご覧いただけたらと思います

「フェニックス」は残念ながら32年の幕を閉じ最終号になるそうです!

素敵な表紙で私にとっては永久保存版となります



広島市文化の祭典(小学校の部)!


9月に書いたもののお披露目 文化の祭典の展示を見に行ってきました

コロナ対策で当初6日間の予定でしたが急遽2日間だけの展示になりました

やはりここにも・・・

でも生徒の作品への熱量はすごく感じました

絵も書も見応えありました

moblog_1cbb56f5.jpg


moblog_c35f172b.jpg


moblog_ee032b78.jpg


moblog_6b7a5ce2.jpg

moblog_4784e198.jpg


moblog_c544da2c.jpg


先生方の工夫や生徒の感性は素晴らしいのです

たくさんの方に見ていただいて

作品が輝きますように




大きく書こう!


「大きい筆は重かったけれど上手く書けました」

「気持ちよく書けました」

「もっと書きたい」

この小学校では3年生と4年生は大きな筆で書かせてもらえるので

紙からはみ出す勢いで書いてもらいます


moblog_cb12471a.jpg

moblog_6bac95d8.jpg

moblog_3ab4c869.jpg

moblog_ee1486b7.jpg

moblog_f1013c62.jpg

この可愛い指のぶんちん!!

これと自分の左手も大事な役割があるのです

三年生は一所懸命で可愛い!!

moblog_cc42a672.jpg


moblog_8628c020.jpg

moblog_561c96e9.jpg

いきいきとしたいい字です!!

友達がうまくいくと一緒に喜ぶ姿とか・・いいですよね

しっかり話を聞いてくれて

すぐに取り掛かり

手際が良くて時間が余るほど早く仕上げることが出来ました

静かに行動する心掛けが出来ているのは

コロナ対策が自然に身についているからでしょうか

我慢し過ぎず良いバランスで進めると良いですね

慎重に

でも生徒の可能性は各方向に広がりますように

書き初め練習の季節!


今月と来月(もう来年ですね)は書き初め練習の為小学校に伺います

いつまでも緊張するのですが年月だけはもう随分経ちました

小学校も新型コロナの対策で大変のようです

窓も開けて皆んな静かに


moblog_dac579dd.jpg

教科書も変わり課題も新しくなりました

moblog_7807747f.jpg

上手く書けたかな

少しでも書くことが楽しくなるといいんだけど

本番は一月

代謝をあげよう!


moblog_0f7a81b2.jpg


薬膳に目覚められた筆ペンの生徒さんから本の贈り物が!!

薬膳というと難しそうだけど出来そうなとこから!!

コロナ対策として至るところで検温をしていて自分の平熱の低さに驚いています((((;゚Д゚)))))))

熱が出た時しか体温計をはさまないから微熱から高熱がこれくらいしか知らなかったんですが

平熱低いんです〜

35度台は普通でこの前30・5と出た時はびっくり・・・これはエラーだと思いますが

だから風邪を引きやすいのか

いずれにしても体温が低いのは良くありません

少しでも改善できればと思います

今の私にとって何よりのもの

素敵なプレゼントありがとうございます





| ホーム |


 BLOG TOP