fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

今日のテイクアウト!


今日も作品を一つ郵送し1時間歩いて平和公園近くのUluru(ウルル)さんへ

花束みたいな・・

moblog_018c2e6c.jpg


ガーリックシュリンプサラダ

お花は全て食べられます

梶谷農園のハーブ

吉田牧場のチーズ

深川亜希さんの薬膳グラノーラ

そしてバルサミコドレッシング

見た目も味ももう幸せ!!

おうちでこの感じ・・・

よくわからないけど

忘れていたものここにあった〜て、感じです


moblog_3036f66f.jpg

これもずっと食べたかったUluru焼き

以前お店に行った時カウンターで隣の男性が食べてて何だろうと・・・

ケールとチーズののお好み焼きです!!

ワインに合うんですよ

moblog_9242e72f.jpg

最後は太麺ソース焼きそば

これ好き〜

いやどれも美味しいんです!!

腹ぺこなら自分で作るものももちろん美味しい

けど

このさじ加減

材料も吟味して

この人が作ると全然違うものが生まれている

しかも人をとても大切にされている感じが伝わります


moblog_d24f1092.jpg


今日はやっぱりコレですね!


moblog_cbe1db16.jpg

moblog_7569ca8d.jpg


1時間の徒歩は続くのか???今日だけなのか???


moblog_3f8a933e.jpg


テイクアウトの人参をぶら下げて歩きましょうか〜


moblog_29da615e.jpg

帰ってくると家の前の緑もものすごく美しく風に揺れていました

美しい季節ですね


テイクアウト!



量が知れているのであんまり貢献は出来ないのだけど

週に1〜2回はテイクアウトしようと思っています!


moblog_60958b60.jpg

今日は西広島駅近くの「来はち」の骨付鳥! と 一緒にオススメされたイカの唐揚げ!

もうね・・

お店の人の笑顔がね・・・

すっごく良かった!!

moblog_b6b31550.jpg

竹の子だけ煮て

moblog_bd852b40.jpg

今夜もいただきます!

「キャベツは旨味油をつけながらお召し上がり下さい」と書いてあり〜

これが又美味しいのでした!!


懐かしいパリ!


アトリエで懐かしい写真が出てきた

2009年のパリ 

しかも丁度今頃

旅行ももちろん良いけれどパリで書が書けたのは本当に嬉しかった!

でももうずいぶん前になっちゃいました

そう言えば

向こうにいる時に清志郎さんの訃報が入ったんだった

(と、書いてる途中で清志郎さんがテレビに出てる!!不思議だあ〜)

moblog_56a9a896.jpg

moblog_90796e02.jpg

普通に撮った写真が全て絵になる

moblog_a441260f.jpg

moblog_b077dcc9.jpg

moblog_9cf64e36.jpg

急に決まって行ったのだけど

この機会を逃したくないと思ったのは正しい判断だったと思う

準備は大変だったけど

パワフルな人達と動けば

毎日が刺激的で大笑いして過ごすことが出来た

moblog_50f2cd9f.jpg

moblog_339e0f2b.jpg

moblog_724b8989.jpg

大使館の方も来られたモンマルトルにある美術館では着物で書かせていただき

ここ日仏文化センターではフランス人のリクエストに応えて書いたんだった

ついこの前のように覚えているけど

今より細いこの体を見ると年月は経ったのだなあ〜と思います

行ける時に行く

やれる時にはやる

こうして懐かしく思い出せば

いついつまでも大切に残る宝物だもんね・・・




アトリエ時間!


作品を一つ発送してアトリエに向かう

4月の午後はどこも緑が眩しい!!

もう4月も後半なんですよね・・

moblog_f804dac1.jpg

大好きなチョコとミニボトルにコーヒー

ああ静かだ

moblog_f73993f8.jpg

静か過ぎて風の音がこわいくらい・・・

家とアトリエの行き来は

濃厚接触なしで良い距離です


文庫本2冊!


moblog_c3907a15.jpg

休業する本屋さんに行って文庫本を買う。

以前から言葉が魅力的でいつかは読もうと思っていた夏目漱石の「草枕」

分厚い夏目漱石全集か小さな文字の文庫本か二択・・

手軽な文庫本を選んだけれど

字が小さい・・

こんなに文庫本の字って小さかった???

最近は新聞も字が大きくなったので、ものすごく小さく感じます( ノД`)

そしてこんな文庫本もありました

岩波文庫 ワイド版!!! これがいい!!!

軽くて大きくてまさにジャスト

「草枕」はなかったけれど「夢十夜」読んでみます!!

街の本屋さんのいいところは

この字の大きさの感覚とか紙の質感とか・・・視覚、触覚、嗅覚???

そして、全く予期しなかった「夢十夜」のような本に出会えること

求めて買うネットとは違う良さがありますよね

街の本屋さんいつまでもあって欲しいなあ〜


今日はちらし寿司!


moblog_c7dc445f.jpg

夕方ふと見れば家の前の景色も美しい!!

綺麗なものは自分の見方で決まる

綺麗なものたくさん見つけよう

今夜の流星群は方角的に見れないなあ・・・

moblog_0ed3c866.jpg

今日はちらし寿司を作りました

地味な画ですねヾ(o´∀`o)ノ

私はちらし寿司が好きではなかったので自分なりにアレンジして

何とか好きな味になりました

とは言え穴子の善し悪しで決まるので安定はしてないのですが・・・

竹の子多めで作りました

moblog_4b97f6cd.jpg

明日も美味しい1日でありますように(*´∀`人 ♪



少し歩こう!


太るって早いですね・・・

スポーツしても痩せないのにやめると太る速度が早過ぎる・・・

moblog_78b356a6.jpg

やはりこんな時は人通りを避けて歩くのが良さそう

moblog_5e506896.jpg

花はちゃんと咲いてるなあ〜

moblog_f004b825.jpg

まずは今日キャップを買いました


ダリ!


ギャラリーヨコタさんの看板犬だったダリ

元気かな?

写真を見直していたらダリの可愛い写真が出てきたよ〜

moblog_ca0d5651.jpg

わんぱくなダリも少し落ち着いてきてるかな

会いたいよ〜

ダリ!!


ピノキオ!


嘘ついたら鼻が伸びたらいいのにね。

国会中継の視聴率が上がるのにね。

今はマスクで分かんないか・・・

moblog_d5450e04.jpg

こちらはかわいいピノキオ!!

小さなお皿です

少し前ですが衝動買いしたもの

広島もデパートやショップの休業が始まりました


休講です!


中国新聞文化センター(ちゅーピーカレッジ)も5月末まで休講が決まりました!!

教室はもちろん移動手段である乗り物もやはり心配でしたのでこのような決断に感謝いたします。

先日教室で用心しながらタンブラー作ったことをあげましたがご自宅で色々書いていただけたらと思います。

体も適度に動かして家で楽しむ方法を考えなくては〜

moblog_825dd238.jpg

今朝はジョアンのパン!!

向こう側の地味なパンがマイブーム!!(と言ってもたまにしか買えませんが・・・)

ヨーグルトに甘酒入れると美味しいですよね?

美肌効果もあるらしいんですがそれはまだ私では証明出来てません〜(´∀`*;)ゞ

まだでしたらやってみて下さいね(´∀`*)


ほっこりクロネコ便!


書の会計監査の書類がクロネコ便で届きました

例年なら沼津で行われる監査が書面で交わすこととなりました

moblog_8248a165.jpg

ビリリ・・

と剥がすと

黒猫が1匹2匹・・・と出てきました∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

ほっこり〜

こういうのが嬉しい今日でした!!


室内で過ごす!


moblog_1318c8fc.jpg


良い本に出会えるチャンスかも

私はこの一冊に出会いました

作者の谷川俊太郎さんの言葉を借りると



かなで書いているので、子どもの詩集かと思われるかもしれませんが、これは私の中に今もひそんでいる子どもの言葉をかりて、老人の私が書いた大人の詩集です
人が木の年輪(バームクーヘン)のように精神年齢を重ねていくものだとしたら、現在の自分の魂の中にゼロ歳から今に至る自分がいてもおかしくありません 



だそうです

ちらりめくったページの詩にちょっとした衝撃を受け買うことにしました

デパートも夕方6時に閉まり

東京はもっと厳しそうですが・・

ちょっと

昔の時代に返ったような感覚で

ゆっくりとした時間を感じています

家で本を開きます

高校生の時に大江健三郎の小説に出会ったような衝撃はもう感じないかもしれませんが

もしかしたら

私にまだそのような素直な心や感受性が残っているかもしれません

あの驚き

度肝を抜かれたいですね


My タンブラー!


一緒に書をやっている人に教えていただきタンブラーに字を書いてMyタンブラーに!

今回の筆ペン教室で皆でやってみました

筆ペンなので地味といえば地味ですが〜

皆さんすごく楽しそう!!

moblog_76ffb8d3.jpg


moblog_998364a0.jpg


中が入れ替え出来るので季節に応じて何回でも変えられます


moblog_98393155.jpg


生徒さんの作品


moblog_436cc393.jpg


moblog_4d240602.jpg

見栄えのいい書き方をあれこれ悩みながら

moblog_9be974f2.jpg

お手本で書いた種田山頭火の桜の句にご自分の感性で桜シールで飾り付け

moblog_4c9450d3.jpg

男性が可愛いのを作られました

moblog_e2a0e1d0.jpg

こちらも男性桜の文字の間を鳥が舞う感じに〜

「これいいわ!楽しい!」とおっしゃいました(*´∀`人 ♪

これならご自宅でも遊べますし

和紙に墨で書いたり可愛くデコったりして世界に一つのタンブラーは無限大

教室はコロナ拡散防止対策で出入口は開放、アルコール消毒、全員マスクでの開講となりました

いつもは閉まっている非常口のような扉まで全開でしたよ(´ω`人)



熱々でどうぞ!



moblog_a07370ee.jpg

茶色のものが続きますが・・

人に会うことが少なくなってニンニク率が上がっています∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

餃子キャベツ多めで作りました!

餃子は白菜派ですか?キャベツ派?

あと、ニラ派?ネギ派?

私はキャベツでニラ、ポン酢タレの方にネギを入れます

隠し味は紹興酒です

やっぱりニンニク入れたら餃子美味しいわ〜


しっかり食べましょう!


自撮りです

・・違う!

地鶏のガラスープ煮ること1時間

moblog_21a0e2fd.jpg


moblog_7351779e.jpg


moblog_03fb5562.jpg

量はかなり減りましたが濾して一手間

美味しくないわけがない!!

食べてますか〜〜〜ヽ(´∀`)ノ

今日の平和公園!再び〜

moblog_f2e02e73.jpg

今日も平和公園を通り抜けて届け物を!!

moblog_0587483f.jpg

ちょっと違う角度から見ます

moblog_7e94304f.jpg

躑躅がもう控えてました

もうしっかり咲いてますね

石楠花ですか?

moblog_2d5a8a70.jpg



moblog_cd471053.jpg

桜は満開ですね

また今日も一人です

moblog_55907dc8.jpg

みんなとあの辺りで飲んだな〜と思い出します

桜は綺麗で一人で見るのはもったいないなあ

moblog_804550ce.jpg


moblog_519b8250.jpg

もしここで風が吹いたら泣いちゃいそう

moblog_91ae6bed.jpg

またやりましょう

moblog_7b20b521.jpg

元気で会いましょうね

moblog_4f5e6890.jpg

心でぶつぶつ話しながら名残惜しく公園をあとにしました

moblog_dad56e31.jpg

これは家の前の公園の桜です

moblog_5b2126ab.jpg

家の前もアトリエの隣も桜満開




未来チケット!


その名も気持ちを明るくしてくれる!

「ひろしま飲食店未来チケット」

新型コロナウイルス拡散防止の為飲食店での飲食は控えるけどいつか大丈夫になったら行きますよ!と今このタイミングで購入するチケット!!

moblog_78c0c49c.jpg

今日の中国新聞でも紹介がありましたけど

知ってる方がフェイスブックでこのアイディアを出され、ボランティアで各方面に話が進みあっという間にチケットも出来上がった様子。

なんて素敵な大人の集団

まだお店は限られているみたいだけどたくさんの飲食店の方がこのチケット使えますように!!

事情あって使う日までに残念ながらそのお店がなくなっていてもそれは支援という事で!という粋な計らい。

やっぱり黄色はいい色ですね!!




優しいハンズの人!


折りたたみ傘の先っちょがなくなりました

傘は他にもあるし・・仕方ないか

でもこの傘はほぼ毎日鞄に入っている超軽量で便利なもの

たまたま京都で買ったという思い出もあり

先っちょを探しに

手芸品のお店にはなく東急ハンズへ

修理品の階へ行くと

まあものすごい数のパーツがあるので見つけられそうになく

即効ハンズの方に場所を尋ねる・・

すると売り場まで案内して下さるのみならず

「これで合うかどうか」と躊躇なく開封して下さりその場で実際に装着!!

「わ、ぴったり!!これです!」

お礼を言って帰りました

わずかな時間と150円で私の傘は生き返りました!!

moblog_9382edbd.jpg


moblog_101a6b06.jpg

わーい!わーい!

優しいハンズの人ありがとうございました!!



まめに暮らしてます!


moblog_1472316b.jpg

moblog_26d96336.jpg

豆ご飯。

豆しわしわ・・・

後から入れたほうが豆は綺麗なんだけど

昔ながらの最初から入れて炊くほうが香りが好き

うーん

これも春の香り!!

ひるまえ川柳!


moblog_c5392538.jpg

今回のひるまえ川柳、締め切りまでが十日くらいしかなかったのに804のご投句がありました!

お題は「晴れ」

特選句を書かせていただきました!

蒼天というのがスカッとしてますね。気持ちよく書きました。

moblog_7e060715.jpg


moblog_1878a93f.jpg

今日も杉浦アナの優しい声で素敵にご紹介いただきました!!

moblog_3d8d9fc3.jpg

この写真まだ使ってていいですかね。

moblog_7093f901.jpg

私はこの句も好きです!

moblog_f9770725.jpg

なんとジュニアの部ではなく並いる大人を押しのけて?小学三年生が入選!

気負いのない澄んだ言葉が先生の心にすっと入ったんですね!

言葉を大切にする子どもが増えると素敵ですね。

moblog_1513e876.jpg

人気のコーナーで先生のワンポイントアドバイスがありました!
 
自分でも作ろうとすると確実に人生が豊かになる気がしますね。

moblog_69012bde.jpg

次回のお題は「坂」

放送予定日は今月末ですね!!

今月中に又お会いしましょう!!

四月一日!


「四月一日」と書いて「わたぬき」さんと読む名字があると以前聞いた事がある。

嘘なんてつく気にもならないコロナに不安と悲しみが広がる毎日。

さあ今日も寝よう、と思った時

先日撒いたスイートバジルが発芽!!

小さな希望・・・

moblog_75fee2d4.jpg


moblog_a0615333.jpg

二日の今朝は2つ目

育つかな〜

育つといいな〜

| ホーム |


 BLOG TOP