fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

君だけを!


今日はNHK ひるまえ川柳放送日でした

お題は「祭り」

特選句はこちらでした!

moblog_586537a9.jpg


君だけを

きれいに見せる

祭りの灯


moblog_f9d4bc9c.jpg


moblog_0f183e83.jpg


moblog_ee342662.jpg

この方には見えた光景

素敵ですね

moblog_33fc4b54.jpg

今回もいつの間にかたくさん書いていました

moblog_030cfaa9.jpg

次回のお題は「約束」ですよ

今日の放送で選者の小島先生がロマンチストと判明〜

どの句を選ばれますか・・・

また一月楽しみに待ちましょう

冬支度!



moblog_ce3a1863.jpg

色紙を持って伺う途中

ドリミーネーションの灯り

まだ10月だよね?と頭を整理

でももうすぐか〜

クリスマスくらいは

何かしたいな〜

秋祭り!


秋祭りも終わりました!

moblog_64a1e25f.jpg

moblog_1a42e301.jpg

女若衆・姫俵

moblog_9e913090.jpg

男若衆・彦俵


家の前を通って行きました!

運動会やら一連の秋の行事が終わり

季節もまた冬に向かっていきます!

金木犀の香りがどこからかして

懐かしくもあり淋しくもあり・・・

おセンチ君がやって来る季節


パール!


Mステ見ました!

中川大志くんとお父さんのおかげで大好きな「パール」が聴けました

中川くんの熱い思いがまた新しいファンを生むでしょう

パールって涙のこと

いろんな事があり大変だけど

その時だけでも幸せになれる若者がきっと増えると思います


moblog_a9321b7e.jpg


「喫茶パール」は駅前から消えてしまったけど

広島には「パールタクシー」も走っています

昨夜たまたま見かけたので撮ってしまいました

アホみたいに

何でも気になってた頃がありました

ハマるって幸せですね

吉井さん

元気でいてね



チャオ!


moblog_1732be26.jpg

会うは別れの始まり

そして別れがあれば出会いがある

新しいテレビが来てYouTubeを接続してみた

筆ペンのお手本を書くときはベートーヴェンやモーツァルトを聴きながら〜少し贅沢な気分

CDと違うところは最初に自分の聴きたいものを入れたら次々似たものを連れてきてくれて

いつの間にか知らない世界にまで行けること(今更書くまでもないですね)

やっぱり吉井さんのソロやイエモンの昔のステージを観て

昔の新しい知らない世界を見れて余計に好きになる

いつの時代も全力で愛を与えてくれてたんだな

ライブで聴いたオアシスのカバー「あじさい」は何度聴いてもいい

くじけそうな子どもたちや若者にも教えてあげたい

吉井さんの歌詞は押し付けたりしないから響くんだよね

私生活はわからないけど(´∀`*)

ステージに上がったこの人はたくさんの人を豊かにし助けてくれたと思う

今日はMステが楽しみ!その時間見れないから録画ね!

中川大志くんもイエモンファンなんだね

やっぱりいい子だと思ってたよ(笑)


サヨナラの顔!


10年活躍してくれたガスレンジの調子が悪くなり見てもらうと

「部品は3万円くらいでありますが取り替えてもまた他のところがどうですかね〜新しいものにされた方が」

という常套句。

ついに新しいレンジが来ることに・・・

最後に写真撮ってみたら・・・


moblog_17e79799.jpg

なんか笑顔。

ふなっしー並みの笑顔。

moblog_03cf52f6.jpg

み、見てる???

moblog_ba3da50c.jpg

見てるよね?

別れ際に笑顔はずるいよ〜

軽減税率!


これらは私には贅沢に思えるけど食料だから8%???

moblog_87dc653f.jpg

イートインなどで2%で脱税なんて言われるの本当にどうなんかな

決められたから守りますよ守りますけど

そんなことでみんなをモヤモヤさせて・・・

もっとスッキリ大きな脱税と不正を正さなきゃ

証拠不十分で消えてしまう不正の数々・・・

そっちが先だよね

日帰り研修旅行!


moblog_9f7187af.jpg


年に一度か二年に一度くらい書のグループで研修旅行に出かけます。

遠出もしたいところですがスケジュールを考えると手軽な日帰りでやっと叶う感じです。

今回は19名で尾道へ行って来ました。

尾道の西國寺に竹澤丹一先生の師である上田桑鳩先生が寒山詩を描かれた襖あるということで

それはぜひ見たいと即決。

そして尾道ならランチはベラビスタにしましょう!!と。

あのガンツウの発着場所でもあります。

勉強会の前なのにこの美しい飲み物・・・みかんエール(ビールです!)の誘惑には勝てませんでした!

moblog_a535d920.jpg



moblog_d3ed30d4.jpg


moblog_563d4104.jpg


moblog_2089f5ee.jpg


moblog_4b16bee3.jpg


moblog_c357bf9d.jpg


moblog_c2bf8888.jpg


moblog_9a93041f.jpg


moblog_ee86af09.jpg


moblog_220b7caa.jpg


moblog_4f29f4cd.jpg


moblog_ab1d5f24.jpg


moblog_51ffd848.jpg


moblog_4aa134f7.jpg


moblog_f9da4436.jpg


moblog_8661d88b.jpg


moblog_0835c0e3.jpg


moblog_e8f1c419.jpg


moblog_f2d1e545.jpg


moblog_4eba0b83.jpg


moblog_90f82a63.jpg

桑鳩先生の書は力強く大らかで襖を閉めると見守られているような睨まれているような・・・(´∀`*;)ゞ

し、しっかりします!!先生!!

見たいもの、学びたいことが共通する仲間と

おまけに美味しいものがついている研修旅行はとても有意義で楽しい時間でした!!

次はどこになるんでしょう・・・

グループの一年はとても早いです(*´∀`人 ♪

ベラビスタは今度は個人的に行きたい!ゆっくりと!!

というのは秘密にしておこう!

GOOD ROCKS!

moblog_6f87ee61.jpg

フクモトヒロスケ氏 PHOTO EXHIBITION 2019 IN HIROSHIMA

ギャラリーGにて 10月6日まで 11:00〜20:00 (最終日6日は16:00までなのでご注意!)

ギャラリーの静香ちゃんが「すごくいい!!」と報告されていたので行って来ました!

大抵最終日頃行くのでここでお知らせするのが遅くなるのですが今回は日曜までまだ少しあります!

ご本人がいらしているのでぜひ!

いろんなアーティストさんの写真がいっぱい

中でも二階堂ふみさんの存在感がハンパないです(´∀`*)

ROCKSということは・・・

あの人もいるのかな〜

あの人の写真展示ありませんでした・・・


moblog_cd959e80.jpg

でもバックナンバーにはしっかり特集が!!!

吉井さんとは三度会われたそうです

moblog_9b1a1e7d.jpg

厚かましくサインなど

とても優しそうな方

でもなぜか緊張して何も聞けず・・・

この本の中にこんな一節が

「音楽があってもなくても生きていく事は出来るけれど、吉井和哉の音楽が傍にある人生の日々はとても豊かなものであるに違いない」

ああ、やっぱり色々話せば良かった・・・

日曜日までですのでぜひ!!

目の日!


お医者さんの講演会に行き少し次の予定まで時間が出来たので

flying tiger へ!

moblog_7ce37f0f.jpg

これらをゲット!

大きな目は小銭いれ

印鑑を入れようか

薬を入れようか・・・

ワクワク

やっぱりflying tiger楽しいわ

テンション上がるものがいい!

限られた少しの時間で楽しむというのがいいのかも!!

| ホーム |


 BLOG TOP