fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

ひるまえ川柳!


今月のお題は「海」

702のご投句があったようです

特選句を書かせていただきました


moblog_bb3630ca.jpg


moblog_e815b8b4.jpg


moblog_b49b696b.jpg

杉浦アナと小島先生のやり取りで川柳の味わい方を学びながら

moblog_835ce804.jpg

「浄書は書家のヤマモトテルミさんです」と毎回私の名を呼んで下さるので嬉しくなります!!

杉浦圭子アナは連続テレビ小説「あさがきた」のナレーションでもお馴染みですが広島局に帰られこんなご縁をいただけるとは・・・

人生って本当に不思議ですね〜

moblog_4285ef35.jpg

次回のお題は「映画」

ご投句はもちろん

ご覧いただけたら嬉しいです

どうぞ宜しくお願い致します

満月焼き!


お好み焼きいつもは迷わず「肉玉そば」だけど

イカ天入りもいいな〜と「イカ天」の文字だけ見て「満月焼き」を注文!

moblog_51e1a29d.jpg

鉄板の向こうの方で何やら海苔がたっぷり乗っているのが焼かれている

あんなトッピングを頼むとは!!

余程の通なのか・・・

と思っていたら

「はい満月焼きです!」と私のとこに!

私が頼んでました∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…


moblog_f6fddf1d.jpg

確かに闇夜にお月様

私か〜〜

もちろん美味しかったです!!

五エ門にて

写真がも一つでちゃんと伝わるといいんだけどヽ(´∀`)ノ



小さな甲子園!


テレビが壊れたので小さなスマホで観ていました!

生まれてから今までで一番小さな画面(。>ω<。)ノ

そして今日の決勝戦の間に新しいテレビがやってきました!!

moblog_7ec1dd5b.jpg

いい決勝戦でしたね!!!

負けた星陵の奥川投手が爽やかに笑い

勝った履正社の主将が号泣してる

出し切ったんだと

どちらにも感動する

奥川くん赤いユニフォーム似合いそう〜

・・・

他のも似合いそうですね∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

やっぱり

ここを死ぬ気で通過してプロにいって欲しいと思っちゃいますね〜

しかしいい勝負!!

新テレビに刻まれました〜!!多分(笑)


あ!

やっぱり堪えていた涙が・・・


テレビの最期!


moblog_22236f8a.jpg



深夜NHKで原爆の映画「ひろしま」を見て眠り、起きて高校野球をと点けたらテレビが真っ暗!!

以前から兆しはあったもののこんなにいきなり真っ暗になるとは・・・

最期に頑張って「ひろしま」見せてくれたのでしょうか?

祖父のトタン板で瓦礫の中から助けた人を運んだ話が随分と時を経て映像で繋がりました

もちろんドキュメントではないけれどまだその傷痕が色濃く残る広島で撮られた作品

風化しませんように

テレビ

ありがとう



花を!


台風の影響は如何でしたでしょうか?

こちらはおかげさまで被害なくほっとしています

お墓まいりは台風の前に

お花と灯篭を持って

そして

私たちの為にも花を

moblog_60380193.jpg

涼を呼ぶ色

蝉の鳴き声も変わりつつ

moblog_8fc235ed.jpg

次第に

次第に

季節が変わっていきます

おみやげ!


東京土産に上杉みちくんのスケッチブック

さすが私の好物分かってらっしゃる


moblog_ab363940.jpg


「ママ」を「メメ〜」と呼ぶみちくん


moblog_b4c7c0d7.jpg

憎たらしいね



ロバート秋山のクリエイティブ・ファイル!
パリコレNO,1のアルセーヌ・ダルタニアンも必見です
クリエイティブ縁日が羨ましい!!
また友近と秋山のライブ見たくなっちゃった〜


うちわに書く!


立秋も過ぎ大好きな夏がどんどん少なくなっていきます

いかがお過ごしでしょうか?

筆ペン教室ではうちわに書いて楽しみました

moblog_64489aba.jpg


moblog_729d5cfb.jpg


moblog_22f19e5d.jpg

こちらは前日に見つけた書いた後で貼れるシール式のうちわ

とても書きやすく手作り感もあります

moblog_707d5f69.jpg


moblog_dd299dad.jpg


moblog_5f80d26a.jpg


moblog_80fdc42f.jpg

皆さんのアイディアで世界に一つしかないうちわが出来上がりました〜

moblog_3463b446.jpg

お盆休みの為一週間早目にしていつもと違う教室となりましたので

外が見れていい感じです!!



ゆっくりお盆を過ごしましょう

ああ!清々しい高校野球を見ながらダラダラ暮らす幸せ

引き続き健やかな夏をお過ごし下さい!!!


まっすぐな虹!


九日お墓まいりを三ヶ所

「あれ虹?」

その途中で妹の声に空を見るとまっすぐな虹

しかも飛行機雲と混じって「X」に見える

moblog_d5a1c031.jpg

環水平アークというらしい

私のスマホだとこんな感じになっちゃいますが・・・( ノД`)

二重の丸にかかった虹を見た時も妹と一緒だったな

何かを見つけた時

話せる誰かがいるといいなと思ったり




黙祷!


8月6日

広島にとっては特別な日

祖父、祖母、父、母から聞いて育った生の感覚

私にとっては

原爆から立ち直った広島というのがスタートになっている

その前にあった

広島市の日常

繁栄

当たり前の幸せな日があった事は随分後に持った感覚

今年はあれから74回目の夏

証人の高齢化

あまりの悲惨さゆえ語られていなかった事も多い

見ていない、体験していない者がどう語り継いでいくのか・・・

小学校の時に「どんなに熱く辛かった事だろう」と書いた作文を読み返していたら

父に「見たような事を」と窘められたのが忘れられない

自分の空々しさを恥じた

原爆のみならず戦争の事・・

これは軽々しく語る事ではないとその時思った

平和を願う気持ちは強くある

伝えたい

繋ぎたい

ただ空々しいものであってはならないので迂闊に発言したくないのもある

伝える為に何かはしたい

でも

広島をヒロシマと呼び平和のブランド化してる人たちにも違和感を感じる

証人の声が正しく伝わりますように

私はただ

この平和な世界に

感謝し

ありがたく尊い毎日を

大切に生きていきたいと思っています

| ホーム |


 BLOG TOP