fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

夏の味!


筆ペンの生徒さんにいただいた採れたてきゅうり

花がついてる

moblog_bdc49c57.jpg

そのままかじってもとても新鮮で美味しい!!

moblog_897fa1e4.jpg

いただいた日はイワシを柔らかく煮たのを入れて酢の物で

いくらでも入りそう・・・

そして

アトリエに行くと大家さんからも

moblog_6dd1f985.jpg

採れたて野菜いただきました!!

トマトはアイコという品種だそうです

旨味ギュッと季節の味

人生の大先輩たちからいただいた元気!!

私も頑張らなきゃな〜

この水曜日広島も梅雨入りしましたが

楽しいこと、綺麗なものも探さなきゃ!ですね〜


朝ごはん!


moblog_3266b9c2.jpg

風邪を引いても食欲が落ちない・・・

今日もしっかり食べてスタートです!

モーツアルトのリヒト食パンのトースト

そのままで食べると美味しい食パンもありますが

トーストにするとこのリヒト食パンが好きです

買った日はそのまま食べますが

冷凍にしてフライパンで焼くのがマイブーム

フタして焼くと冷凍時の水分がふっくらさせて中ふわ外こんがり〜

トースターよりも美味しい気がします

まあうちのトースターの場合ですけど(=゚ω゚)ノ

さてと出かけましょうか

皆さま素敵な週末を!!



今日のひるまえ川柳!


月一で書かせていただいていますNHK広島の「ひるまえ川柳」本日放送日でした。

お題は「帽子」

712の中から特選句はこちらです!

moblog_09355efd.jpg


moblog_1044cedb.jpg

ふぁんふぁーれが平仮名で新鮮です!

軽快な感じになるように書きました


moblog_bd229448.jpg

上のとどこがどう違うの?とか言われそうですが「夏」の最後の払いがくるりんとなっています

どっちがいいでしょうかね〜

moblog_56ab94d0.jpg


moblog_10c81c6f.jpg

本日の放送では

小島先生が川柳について「軽く 深く」が良いと話されました

帽子というお題で髪の毛のことに触れ自虐的な作品も多かったとか

自虐や誰かを傷つけるものは選ばないそうです

つい自分も自虐的なことを言ったりしそうですが・・・

確かに聞き手になると自虐で愉快になる感じはありませんよね

「軽く 深く」は難しく  軽くすれば浅くなり深くなれば重くなりそう

それこそ川柳の奥深さを知りました

先生が選ばれる句がいつもホンワカしているのはそういうことだったのですね

次回のお題は「楽器」

国会や選挙で放送変わるかも・・・ですが

もし見れたら宜しくお願い致します!!



今日の筆ペン!


ほたる狩りの句を選びました!


木の形 変わりし闇や 蛍狩    高浜虚子


生徒さんのお一人が「昔は家の中まで蛍が入ってきて蚊帳の周りで光っていたんですよ」

私の中で想像の蛍も飛びました

moblog_3fa49d3c.jpg


moblog_8e6529dd.jpg


moblog_b811d10c.jpg


moblog_e79135ed.jpg


moblog_52d07731.jpg


moblog_07f3696a.jpg


moblog_75ea8370.jpg


moblog_ecf7357f.jpg


今回のお手本は7枚

これはあくまで参考で生徒さんのセンスで書いていただきますヾ(o´∀`o)ノ

生徒さんの清らかな字を見るのが楽しみです


夏風邪と優しい声!


ノドが弱いから仕方ないのですが、まあ風邪を引きやすい・・・

寝ると咳が出て目が覚め、声はカスカス・・・

人前に出る前には治したいと近くの内科へ。

横になり点滴を受けてると

隣のベッドのおばあちゃんの点滴が終了した様子

看護師さんが声をかけているのが聞こえる〜

「起き上がれる? 頑張れる? ガンバレルーヤ?」

天使のような声で励ましてる〜〜.゚+.(・∀・)゚+.

ここでガンバレルーヤとは!!!

続けて

「今日はゆっくりしてなきゃダメよ。女子は頑張りすぎなのよ」

天使の声じゃ・・・

白衣もなぜかかっぽう着みたいなの

点滴以上に癒された〜

はい!私の夏風邪も快復に向かっております!!

moblog_8989cc56.jpg

ノドに効きそうなしょうがもぬか漬けにしてみました∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…


またも昭和チックなお店!


呉に来たらもう少し先の町 新広へ

やっぱり赤煉瓦に寄って帰りたいヽ(´∀`)ノ

moblog_dae708a8.jpg


moblog_bc45f735.jpg

アンドレという名のカレードリア

どこがどうって説明しにくいのですが〜〜〜見た目は私が作ってもこんな感じかなって思えるのですが(失礼!)

これが美味しいのです(´ω`人)

moblog_ae0dca31.jpg

昔ながらのこのプリンも

美味しいのです!

この二つが外せないから他のを試すことが出来ないのですが・・

寡黙なマスターは追加注文をする隙を与えないくらい足早に去っていくのです(´∀`*)

なぜかいつも

おまけのゼリーが出てきて

最後に熱いお茶が出てくる昭和なお店

こういうお店いつまでもあって欲しいなあ〜

新広に行かれることがあればぜひ立ち寄ってみて下さいね



思い立って松山!


天気がいいね〜どこか行きたい気分だね〜

の一言から四国松山へ(=゚ω゚)ノ

moblog_441e2e1a.jpg

19時の松山港

計画は姪っ子任せ

「まずは蛍を見に行こうと思うんだけど」

蛍見るのなんていつぶりだろう・・・

せせらぎが聞こえる薮の中から蛍の光が飛び交う

草木の香りに癒される

綺麗なお月様  星も綺麗

ただそれだけをボ〜ッと見る

moblog_6db07fc5.jpg


moblog_5dc69396.jpg


moblog_dbfd3507.jpg

そして焼き肉

そして爆睡(/∀\*)


moblog_19f1fb5f.jpg


moblog_540fff13.jpg

moblog_75c8fc18.jpg

moblog_0a889910.jpg

道後温泉もいいけど「そらともり」がいいよ、と連れて行ってもらった

日向飯

moblog_9871c3ad.jpg

混ぜていただきます

moblog_445b8ffa.jpg

moblog_8d06487c.jpg

moblog_3c39ceaa.jpg

行くと聞いて2時間内に仕事と用事済ませて飛び乗る着のみ着のままな旅〜

行きはスーパージェット、帰りはフェリーにしたんだけどどちらも快適

海を渡るとどうしてこう気分が晴れるのかな〜

カモメは来てくれなかったけど・・・今度はかっぱえびせん持って行こう!

いい息抜きになりました(*´∀`人 ♪


芍薬!


芍薬を買いに初めての花屋さんへ

moblog_40afbfa2.jpg

一輪しか残っていなくてそれをいただく

見事な存在感

他の花も見ようとすると

「これ一輪でさすといいですよ」

「一輪だけいただいても?」

「もちろん。買っていただいて嬉しいです。見に来るだけの方もいらっしゃいますよ」

その一言が好意的で全く自然・・

買わさない花屋さん(*^_^*)

また買いに来ようと思いました




moblog_588a6226.jpg

花の色はこちら


夏日おでん!


もうすっかり広島に帰っているのに

この夏日の東京を(^-^)/

着いた日にアメ横から浅草、銀座線で銀座歩いて新橋

そしてずっと行きたかったおでんの「かま田」へ

moblog_81677b78.jpg


moblog_49a38012.jpg


moblog_b1bcfa51.jpg

ここはコースになっていて足りないものを追加でオーダーという形らしく

初めての者にはありがたい感じ

おでん屋さんだからお出汁が美味しい!!

moblog_1bc315e7.jpg

夏日につき流石に熱燗はやめておきました( ノД`)

でもこのメニューだとやはり・・・

moblog_7a38869b.jpg

コレ!!ですね(#^.^#)

moblog_6a97b7f3.jpg

路地を行き交う人を見ながらほろ酔いです

moblog_0c7f3954.jpg

こちらのおでんはトロミがつけてありました

moblog_ca61b925.jpg

また誰かさんと来たいお店が増えましたよ〜



初ユニきた〜!!


届いたばかりでしわくちゃですが(*^_^*)

moblog_4428a443.jpg


moblog_f10f7764.jpg

スタジアムに行く予定も今はありませんが・・・いや行きますよ!!!

47番 山口翔投手

実際は三日間くらいしか関わっていませんが(´∀`*;)ゞ

応援してますね〜!



アメ横!


moblog_580f86cb.jpg

お菓子の二木で「えびあられ」買おうとしたのに

「かりそめ天国」の反響が大き過ぎて製造が追いついてないそう・・・

しょんぼりすぐそばの二木ゴルフで

疲れた足のマッサージ用にこのボールを!

ロストボールで十分と探してたら店員さんが「マッサージ用ならもっと安いのがあるよ」と教えてくれました

ああ!顔に疲れが出てたのでしょうか・・・一目でマッサージ用とバレてしまいました

ゴルフしない感も満載ですし

一つ50円の働き者!!!

ホテルでさっさくコロコロです

これから先の旅のおともに出合いました(*´∀`人 ♪

上野にて!



書展に出品して毎年この時期に訪れる上野です

同じ東京都美術館内でクリムト展がとても賑わっています

moblog_3214f043.jpg

moblog_f4aa0b4e.jpg


moblog_f64925fb.jpg


学生の頃から好きだったクリムト

部屋にも飾っている「接吻」は来ていませんでしたがそれでも見応えあるものばかり!!

本物を見る機会がありこのタイミングに感謝しました

moblog_4807a520.jpg

別の日には同じ上野公園の中にある上野の森美術館で開催中の立木義浩写真展「時代」へ

moblog_0a4b1baf.jpg

夏目雅子、大原麗子、緒形拳、忌野清志郎・・・と今は亡きスター達が唯一無二の輝きを持って永遠に咲いていました

濃い過ぎてちょっと苦手だった勝新太郎のこの顔にはぐっときちゃいました!

写真にしろ文章にしろ誰にどこを切り取られるかで印象はかなり変わってくるのでしょうね・・・

moblog_a0b0394f.jpg


moblog_d610be37.jpg


moblog_e25a9695.jpg


moblog_f75e50f4.jpg


moblog_72092a44.jpg



moblog_1e04b6a9.jpg

パンダがここにも!

来年シャンシャン帰っちゃうんですよね?

トランプ大統領の来日と重なりましたが全く混雑なしで良かったです

書の会場に三度行き

自由時間は限られていてもう一泊出来たらと思いますが次の楽しみに!

日頃何不自由ない広島ですが

美術館、博物館、芝居、音楽・・と思うとやはり羨ましい東京でした!





| ホーム |


 BLOG TOP