fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

普通の一日!


今日は病院に診察してもらいに行って

いつもの肉うどんを食べ

本屋さんに寄って帰りました

久しぶりにブルータス買いました

バックナンバーが置いてあるので見過ごしたものが手に取れて嬉しいです

moblog_9387a325.jpg


moblog_ee1c63f1.jpg

そして見つけちゃいました

moblog_3106f94c.jpg

この顔!

惚れました!

平成最後の日は平凡で

でも

ときめいちゃいましたよ!!

moblog_d5b0d590.jpg

夕ご飯はカオマンガイ作りました

和食ではありませんでした∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

これが

私の今日でした


平成グッバイ!


今年はこのメンバーでお花見が出来ませんでした〜

なのにやっぱり顔が見たくて

平成最後に!と集まりました

moblog_0b90517d.jpg

出会ってから17年くらい・・・

年齢もバラバラ

それでも仲良し

波長が合うというのかな

いい距離ってあるんですよね(´∀`*;)ゞ


さらに赤いスタジアム!


3年半ぶりくらいかな・・・

コカ・コーラテラスシートが取れたよ!と誘ってもらいズムスタでカープ観戦!

そして雨!雨!雨!

降るのが分かってるのにやるの???



滅多に行かない私は後ろ向き・・・



moblog_3e7d7602.jpg

で、行ったらこんな感じ

moblog_ea34f0e7.jpg

ポンチョでズムスタがさらに赤い!!!

moblog_1e21cfc2.jpg

右も左も真っ赤っか!!

moblog_52f15b1a.jpg

次第に雨を感じなくなるから不思議です!

でも足はぐしょぐしょ 

手はぶよぶよヽ(´∀`)ノ

雨いりビールも 又美味し!!

moblog_22258829.jpg

やった!!

9回サヨナラ勝ちです!!

延長なしでありがたい!!

moblog_b1c32f9e.jpg

このヒーローインタビューも見ないで一人飛び出して号外をもらいに走り

カラーコピーをして皆んなにくれるエカオさん

なんという人でしょう!

黒田のユニフォームとポンチョも用意してあったのです+゚。*(*´∀`*)*。゚+

moblog_a2462d4d.jpg

この雨の中カープ着物で来る澤井さんもすごいけど(*´∀`人 ♪

moblog_791fe39b.jpg

私はまだキャップと応援の棒(?)しか持ってなく・・・

やっぱり行くならユニ欲しいな〜

大瀬良か せいやか 長野か・・・

いやいややっぱり黒田かな

「耳の日」というのがあるらしく

対戦相手のドアラのかな?赤い「福耳」もらいました!


そうそう

後で知ったのですが

この日は衣笠選手の一周忌だったそうです

涙雨ならもっと浴びても良かったかもです〜

勝てて良かったですね!!!



太陽社2019年展終了いたしました!


太陽社2019年展 変わるもの 変わらないもの

おかげさまで無事終了致しました!!

ご来場者1068名 

お忙しい中ご来場いただき誠にありがとうございました!!

人数もありがたいのですがお越しいただきました方が時間をかけてご覧になり

感想を話されていたのが嬉しかったです!

最終日のワークショップ

大筆体験も楽しんでいただけたようです

moblog_42694f0f.jpg


moblog_cf3ded85.jpg

moblog_6a47bc45.jpg


moblog_c8f0c7fe.jpg

moblog_bc90bd68.jpg


moblog_2e74a442.jpg

moblog_71d46849.jpg

moblog_cdd14237.jpg


moblog_7816f13b.jpg

moblog_849b0f78.jpg

moblog_830ec19f.jpg



moblog_61445424.jpg

小さな巨匠も誕生しました!


一枚書くと

もう一枚書きたくなるのが書の魅力

面倒な準備が整っているので

あとは書くだけ

次回

又あればぜひ!体験されて下さいね。

太陽社メンバーが

各自の出来る範囲でお手伝い致します!

搬出も年々上手くなり

皆んなでやることのありがたさも感じます。

ああ!また一歩

皆様ありがとうございました!!




moblog_4afa38d3.jpg

最後に私の作品

「聲」


太陽社2019展!


始まりました!

moblog_df4855cd.jpg

初日は東京や大阪からもお越しいただき賑やかなスタートとなりました!

各自個展をする人も多いのですが、グループ展はまた違う喜びがあります。

moblog_0faa1d5d.jpg

故竹澤丹一先生の「鐡樹開華」

当時よく書かれていて、私も大好きな書で我が家にもあります。

私たちには読めますが如何でしょうか?

moblog_c82a0251.jpg

又先生の軸ものもあります。

moblog_b8ce2986.jpg

搬入の時に改めて箱書きの美しさに魅了されました!

moblog_367a8a8f.jpg

なんの制約もなく個人の表現の自由に任せてあります。

綺麗に書くことを一番の目標にせず

誰の真似もせず

自分の真似もしない

先生の志にはまだまだ遠く及びませんが

日々学んでいます

お時間ございましたらぜひお越しください!!


沼津へ!


年に一度書の用事で沼津へ

今年で3回目になりました

moblog_ff26a9de.jpg


moblog_4ef89b5d.jpg

やはりという感じ、富士山には雲がかかっていました( ノД`)

なかなかあのお姿が見れません

晴れたらあの近くまで行ってみたいなと思いましたが

諦め

熱海へ

沼津から電車で20分くらい

昨年も来たのでもう駅前には馴染んでいる感じです

家を出る前に菓子パンを食べたきりだったので

何か熱海らしいものを

moblog_0744283c.jpg

干物を炙って出してくれるお店

エビとサザエと熱燗を注文

moblog_e6aa6ea5.jpg

シンプル最高!

moblog_5c1c968b.jpg

はい!絶好調となりました 

moblog_98b3e872.jpg

あとは坂を下って散歩して

いい時間に沼津に帰ろうと思います

moblog_10f6a1ca.jpg

喫茶ボンネットは今回も休み

三島由紀夫や谷崎潤一郎に愛されたお店らしいのですが

お預けです・・・

moblog_4e80923b.jpg

トコトコ歩いて

ここのプリンも気になりましたが

夕方5時から開く中華のお店が気になり入りませんでした

昭和ノスタルジー

moblog_668168ce.jpg

moblog_697b4ad3.jpg

ビールを頼んだら出てくる大根のお漬物

去年より明らかに量が増えてます!頼んだの食べきれるかな・・・

ゴロンゴロンで美味しいの。これでもういい、とは思いましたね(=゚ω゚)ノ

moblog_9bb4daca.jpg

moblog_3d3de075.jpg

二度目となると迷いなし

豪華海鮮とはいきませんが一人ならこんな感じが良いでしょう

沼津に帰ってゆっくりします

滞在時間は短めですが一人熱海を満喫しました

moblog_db50b675.jpg

翌朝は本題の会場へ

私の書いたものをお土産に!と思ったので

わさびの本場なのにこれを(´∀`*;)ゞ

moblog_3b92f9fc.jpg

お土産にいただいたものにはちびまる子ちゃんも!

手際よく載せようとしたら

食べ物ばかり?

書の用事に行ったものの

その他がちょっと楽しそうな感じになっているかもしれません〜

さてと明日は作品展搬入です!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…


ひるまえ川柳!


広島の桜をブログに載せて遠くの友人からメールをいただく嬉しい朝ですヽ(´∀`)ノ

さて今日はNHK広島「ひるまえ川柳」の放送日

お題は「新」でした

705のご投句

特選句のこちらを書かせていただきました

moblog_39eb760a.jpg

あんよ、って書きましたよ

moblog_c100858c.jpg


moblog_e5a66272.jpg


moblog_3bc371f3.jpg


来月はお題が二つ

放送も二回あるみたいです

締切が早いですが

きっとまたたくさんのご投句がありますね!!

広島の春!



平和公園の桜も綺麗でした!

用事を終え、ここに来るのは予定外でしたが川のほとりに座って空の色が変わっていくのを眺めていました。


moblog_bc440753.jpg



moblog_b6947ede.jpg



moblog_1531c3b1.jpg



moblog_1303401a.jpg






moblog_14190e47.jpg

川に映った原爆ドーム

違和感ありますか?

実は逆さま

moblog_c29f4043.jpg

本当はこちら

虚(うつろ)と虚(きょ)

世界遺産がこうしてすぐそこに在ります。

海外の方も多く

これこそ平和と感じます。

広島を離れた方にもご報告(*´∀`人 ♪

いい春ですよ〜

桜に!


昨日は母を連れ出し

近くの公園へ

moblog_c0e103bd.jpg

華やかなお花見とはいきませんが

ただ母とゆっくり陽光に包まれて過ごす時間が嬉しくて

moblog_9521c948.jpg


moblog_40f8f853.jpg


moblog_58849cd9.jpg


今年も見れた〜という安堵のような気持ちです

誰と見るか

好きな人とも見たいけど

今はこんな感じかな・・・

明るい外で見る母の手はしわくちゃで

気付けば

私の手も結構なしわしわで(/∀\*)・・・

年輪だけは確実に

moblog_e7341d2d.jpg

帰ってきて母の握りしめた手をほどくと

桜の一輪

ずっと握ってたん?

理由も聞かず

また

この日が思い出になっていきます

新元号!


moblog_cff97562.jpg

決まりましたね!

やはりドキドキしてその時を待ちました!

今朝目覚めた時、「和」が付いてたらいいな〜とぼんやり思ってましたが・・・

分かってから書くのは一番嫌なやつで、後出しジャンケンみたいなものですよね∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

だいたい「令」が全く浮かんでないのですから限りなくゼロです!

でも昭和な私としては「和」が付くことに何だかホッとしましたし

「ひろのみや様」と呼んでいた新天皇に何となくピッタリする雰囲気

万葉集から取られたというのが嬉しく感じます!

今日という日も

あっと言う間に過去になり

この元号にも馴染んでいくのでしょう!!

菅官房長官は今後もずっとこの画像が残り

内閣総理大臣より後世に残るかもしれませんね(=゚ω゚)ノ


昭和 平成 令和


浮かんでくるのはやはり平和!!

平和が無ければ何も叶いませんもんね

過去の過ちを繰り返さぬように

これからも

もっと

平和で健康で・・

後はそれぞれの幸せが続き広がりますように


私も筆で書こうかと思いましたが

先にこちらが・・・

moblog_ecdfbb94.jpg

17年のキャリアとか

moblog_cd514040.jpg

私は万葉集より

こちらを書いてみました


| ホーム |


 BLOG TOP