fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

簡単タイ風カレー!


なんちゃってタイ風カレー

moblog_6f5e2394.jpg

キムチと豆乳 使ってあっと言う間に出来上がり

ココナッツミルクを入れないので食べやすい

この夏3度作りました

ナンプラー入れずにこの味

なるほどなあ〜〜

高校野球広島大会!


新庄高校 対 広陵高校 !!

もう私の中では甲子園決勝くらいの高鳴り。テレビですが(*^^*)

どっちも応援したい!!夢の対決。

打っては応援!取っても応援!

迫田監督 と 中井監督!!

おなじみの名物監督が映る度にぐっと来ちゃいます!!

「今、野球やっとる場合じゃないと思われるかもしれませんが、やれることに日々感謝して元気を届けたい」

部室には連日の新聞記事が貼ってあるとのこと。

感謝と覚悟が選手の顔に出ています。

どっちが勝っても嬉しい!!

結果は延長戦で広陵高校の勝ち。

本当にいい試合を見せてもらいました!!

この夏も熱い!!

応援するぞっ!!!

moblog_9d702b55.jpg

歩いていたら

号外いただきました!!

暑中お見舞い申し上げます!




moblog_b0dd5da8.jpg


暑中の上に「猛」を付けたいような暑さです。

寒がりの私の額から落ちる汗も過去にない感じです。汗で目が痛い〜〜

外出しないわけにも行かず時間も決まっていますし

筆ペン教室も「お休みさせて下さい」の連絡多く過去最少人数で(*^^*)

それはそれで充実していていいのですがー

暑中見舞いの練習と西行法師の歌を書きました。

帰りに寄ったお店で宿題を見させていただきました。

涼しい所で気持ちのいい字を!

山頭火の句。

少し深呼吸して

また暑い外へ。

皆様もどうぞご自愛ください!!!


出会っちゃいました!


やわらかプリンが主流の今日、昔ながらのプリンが食べたい。しかも手頃に!

おお!これはいいんじゃないでしょうか(*^^*)

スーパーでこんなのがありました!

moblog_024d47dc.jpg

この状態ではカラメルが見れないから分からない・・・

ほろ苦カラメルも大事〜〜

moblog_eb1e3ab9.jpg

おお!このカラメル!!

期待できそう〜!

わ!美味しいわ!!これこれ。

200円以内というのも嬉しい!!

どこの?と見たら横浜の会社プレシアさんのでした。

プリン好きの吉井さんにも教えてあげたい〜〜



喉痛い〜!



moblog_923e3078.jpg

皆様お元気でしょうか?

私は風邪を引いてしまい少し凹みましたが・・・薬も効いてきました!!

暑い時も熱いおつゆが飲みたくて「釜くら」の肉うどん。

熱いものに 冷たいもの

本当に労わっているかどうかわかりませんが

身体が欲しがるものを!!

そしてきゅうりにもハマっています。



ニュースが減ってきてもま災害の爪痕は大き過ぎます。

土のう袋を送ったり、少しですが自分にも出来ることがあるかなと思っています。

義援金もだけどすぐ役立つものが要りますね。

送る時は受け取り手の負担にならない様にしなくてはと思います。






DON'T CRY HIROSHIMA !


夕方

何という色だと見上げました

moblog_c2642919.jpg


moblog_a88ccfb0.jpg

どうしてこんなに美しいのに・・・

心痛む一週間でした

身体がしんどくてスポーツジムのズンバ(ダンス)に行く

先生がはじめ

「こんな時に踊っていていんでしょうか?って訊かれるけど、いいんです!私たち元気なら元気を与えてあげられる。私はあなた達に元気をあげる。あなた達がまた誰かに元気をあげればいい。ただ・・ただ義援金の募金箱があったら全部入れていきましょう。全部!! 10円でもいいから。」

そうしよう!と思った!!

どこの何でもいい!

迷うなかれ全て!

そして最後のストレッチで流れたのが

TEE の DON'T CRY HIROSHIMA

もちろん歌は広島だけど

岡山であれ

京都であれ

ドント クライ!!

小学校へ!


写真は撮れませんでしたが1学期5回というお約束の3年生の書の授業が終わりました。

初めて筆を持つ3年生が書写を好きになるようにお手伝い出来ればと思っていました。

道具は重いし、手は汚れるし〜

だけどもコツを掴んだらきっとどんどん上手くなるはず上手く書けたら嬉しくなるはず

限られた時間なので

もう少し手を持って教えてあげたいのだけどそれは中々できません。

説明をしてみんなで少しずつ書いて

手が持てるのは数人が限界・・・

支度と片付けを入れて45分はあっと言う間です。

毎回あっと言う間で5回目の最終日になりました。

「今回で来れるのは最後になりましたけどどんどん上手くなるから頑張ってね!」

挨拶をして帰りました。

時間のやりくりが上手に行けば書き初め練習にも来れるかもしれません。

生徒たちの大事な時間。

みんなは忘れてしまうかもしれないけど私はそんな関わりをいただいたこと感謝しています。

終わって廊下で生徒たちが来てくれて

「ありがとうございました」

「また教えてください」と言ってくれて

その澄んだ目を見ると

私にも出来ることがあると幸せな気持ちになります。




大雨の翌日!


moblog_7cfe381d.jpg

翌日の太田川です。水位は普段に戻っていましたが、色が明らかに違います。

下流ですがたくさんの木切れが河岸に流れ着いています。

JRが完全に止まっていますのでバスで広島駅に向かいます。

広島市は川の街で我が家から広島駅に行くまでのバスは太田川、天満川、本川、元安川、京橋川を越えて行きます。

どこも一律に濁っています。

バスで行けるのが有り難いです。


moblog_61e3eb59.jpg

広島駅付近では念入りな点検がされていました。

普段は中々開かない踏切が開放されていて、電車は来ないのにうっかり忘れて小走りに渡りました。

ドジでマヌケな事を笑えるのも安全な日々があってのこと。

早い復旧と無事を願うばかりです。

大雨!


広島でも大雨が降り各地で被害が出ています。ご心配のメールや電話いただきありがとうございます。
幸いにして私の住んでいる辺りは大丈夫です。川のそばの世木田先生も被害がないそうです。
ただ放水路として作られた太田川が危うく!というあたりまで水位がきていましたので、これが溢れると住んでいる辺りは相当な被害が出ると予想されます。
知人の中には家の浸水、車や新幹線の中で一晩過ごした人もいます。
これ以上被害が広がらない事、また追い打ちがこない事を祈るばかりです。
どうか皆様ご無事で!!



ラム&シェリー in 瀬戸内!!


ケンボー氏が撮ってくれた写真を受け取りに来たこの会場!

ラム&シェリーin瀬戸内で待ち合わせ。

moblog_3359e994.jpg

ラムとシェリーのパレード(*^^*)


でもラムの酔い方が分からないのでコワゴワ!

moblog_a7ffb0da.jpg

フラメンコギターが心地よく

モヒートは爽やかで美味しく・・・

で、でもむし暑い!!

moblog_b6e60971.jpg

逃げてエアコンの中でビール&タパス

ふいい〜〜

moblog_e88fa286.jpg

昼酒は最高〜〜!

というフォトジェニックな二人と!!

この笑顔見たら相当楽しい時間過ごしてますね!!


moblog_4325775f.jpg

撮ってもらった写真も肴に・・・

moblog_b3faa482.jpg


moblog_afd2102f.jpg

古いレンズでわざとボケボケに撮ってもらったのは

誰これ!という可愛さ(≧∇≦)

誰これ!!!

散々いじられ楽しい時間。

写真を受け取りに行ったのに3次会まで・・・でもまだまだ早い〜〜


気の置けない相手はいいですね!!



| ホーム |


 BLOG TOP