fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

太陽社45周年記念展 ワークショップ!


最終日の日曜日は大書を書こうというワークショップでした。

普段あまり使わないダチョウの筆や5連筆など贅沢に用意してありました!

楽しそうな声と 書いたものを大事そうに抱えられて帰る姿が嬉しそうで良かったです。

何故か写真がアップ出来なくなってしまい・・・・

伝わるでしょうか〜〜


moblog_cd56c99c.jpg


moblog_e637223a.jpg


moblog_b906ea03.jpg


moblog_951dea25.jpg


moblog_8f02b0a9.jpg

ご参加いただきありがとうございました!!


太陽社45周年記念展!!


無事終了いたしました!!

6日間で1017名のご来場がありました!関東、四国、九州遠路お越しいただきました方を始め皆様本当にありがとうございました!!また来れないからとお花やお祝い電報もたくさんいただきました。
生でご覧いただきたいという願いはありますが、遠くからのエールもしっかり胸に届いております。
皆で学び各々が感じ取り今後に活かしたいと思っています。

moblog_5922e204.jpg

作品などはまた少しずつ

まずはお礼まで

一同感謝しております。ありがとうございました!!






ひるまえ川柳 『 桜 』!


寒暖差が激しいですね。冬のコートを又着て出かけます!

今日から太陽社展始まりました!どうぞ宜しくお願い致します!!

今日はひるまえ川柳の放送日でもありました!

国会中継で延びておりましたのでお題の『桜』の時期が気になっておりました(*^_^*)

moblog_e515bcbf.jpg

特選句はこちら!



第二ボタン

貰えぬままに

桜咲く



moblog_0e383bed.jpg


moblog_1c3e96f7.jpg

桜のようなピンクのいでたち。

キャスターのお二人は今月でひるまえ直送便を卒業とのことです。

ほんわかしたお二人の笑顔に癒されていました〜〜

moblog_4f7c966f.jpg

色紙より少し大きな紙にも書いてみます。

桜は出会いと別れの花ですね。


岩国の桜!


moblog_f31048ef.jpg

縁というものを感じたとき

ふと入った写真展でこの本を買いまもなく岩国へ行った

moblog_85f4f894.jpg

眼下に桜が咲いていた

あの時の桜

現実なのに夢のようだった


moblog_07b53c04.jpg

少し歩いて宇野千代の生家にも行った

残念ながら淡墨桜は時期が違っていたようだ

まるで映画のセットのような家

本の中からその時のチケットが出てくる

あの日の桜も特別な桜



バスすねる!

バスの中でけたたましく携帯の着信音がなる。

男性が不機嫌な声で「今、電車っ!!」と電話に出た。

いやバスですけど、と心で突っ込む。

しばらくして運転手さんが

「バスの調子が悪いんでここで降りてもらえますか?」

隣に座っていた普段は会話しないであろう缶バッチをいっぱいつけた不思議ちゃんと

「こんなこと初めて」と笑いながら降りる。

私は次のバス停が目的だったので歩くことに。

すると前に座っていた別の金髪の女の子が

「私もご一緒していいですか?」

となぜか一緒に歩くことに(*^_^*)

「さっきおじさん電車って言ったよね」

「電車でした」


笑いながら歩いてそれぞれの方向に別れた。

バスだと(あたりまえだけど)無表情だった彼女たちは可愛かった。

不思議な感覚。

あれ、バス拗ねたんかね?(*^_^*)







青空!


お手本作りながらユーチューブ吉井さん聴いてたら

自動で THE BLUE HEARTS になり

「青空」というのを聴く。

私は1人のアーティストにのめり込むと他のをあまり聴かないので知らないできた名曲もたくさん。

でも出逢っちゃったんだ!

泣けますね・・・

頭の中で何度も流れます

moblog_782d63d3.jpg

今日もこんな空。

暖かくなって

ようやく何か出来そうな気分。


moblog_fbb6f210.jpg



moblog_95a77cfa.jpg

前の公園にも知らぬ間に春が来ていました!

moblog_deca9b37.jpg

桜の前に私も見てね、と言ってるような

かわい〜〜💕



これはなーんだ?


moblog_94f6ed06.jpg


ひしもちを焼いたらこんなになっちゃいました!!

なんか・・・

申し訳ないです。

ひさかたの!

moblog_87a0905d.jpg

しつこころなく

花の散るらむ



そろそろ心が桜へ・・・

太陽社 45周年記念展!

moblog_eebd840b.jpg

書のグループ 太陽社の作品展のお知らせです!!

今回は45周年記念展となります。

moblog_0f72a69d.jpg

2018年 3月 20日 火曜日 〜 25日 日曜日 9:00〜17:00 ( 金曜日のみ 19:00まで )

広島県立美術館 地階 県民ギャラリー 第 2.3.4 展示室

日曜日はワークショップ 「大書を経験してみよう」 もあります! 10:00〜12:00

少し大きめの筆で書いてみませんか?


私の作品は一点ですがご覧いただけたら嬉しいです。

お時間ございましたらお越し下さいませ。

お待ちしております!!



知らない街で!


moblog_830fe422.jpg


町田の小田急の食料品売り場で「テルミさんの字だ!!!!」と店員さんに声を掛けました、とメールが来て

よく見つけて下さった!! と 驚きました。

私の「の」の字で分かるなんて!!! 嬉しいなぁ〜〜💕

書いて終わるのではなく商品になればその後も色んな旅をして色んな人にも会ってるんだと思います。

いい仕事でしょ??

私は幸せです。

写真は妹が見つけてきたものですが(*^_^*)

海苔は品質を確認する為、着色は法律で禁止ってテレビで言ってましたね。

なんかホッとします。

丸徳海苔もぜひ!ご贔屓に^_−☆💕


春一番!



神楽の和菓子を家でゆっくりいただくのは久しぶり。

moblog_a252c59d.jpg

春一番と いう名のお菓子。

濃いめのお茶でいただきました。


moblog_8538a084.jpg

手前は ひとひら。

奥は 菜の花。

生菓子を食べる時間て持てなかったな〜

時間は作ればあるから 余裕がかな・・・


moblog_fb2b88e1.jpg

我が家のお雛様。

買ってもらった日の事は忘れない。

私たちにとって世界で一番美しいお雛様。

やさしい雪洞の灯りで急かされることなく

季節の行事が祝えて嬉しいです。







| ホーム |


 BLOG TOP