fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

両思い!



カープは負けてしまったけど中村君が決まって嬉しい広島です!!両思いが叶いました!!

ホントCSってよく分からない!!もやもや〜〜

さてと

夏の甲子園初戦からあの真っ直ぐな視線に釘付け!!

この頃は髪の毛伸ばしてきっとスカしているに違いない!とテレビをつければ僧侶の様に剃り上げた頭。

ああ!なんて清々しい!!メロスを疑っちゃいかん。

高校生からすぐプロのカラダ作りは大変なんだろうけどご活躍をお祈りして楽しみに待っています!!

moblog_449c18a0.jpg

これはアトリエ大家さんにいただいた柿。

秋のいい日!!




ひるまえ川柳!

今日はNHKひるまえ川柳の放送日でした!

お題は『 音楽 』

moblog_bffb4b76.jpg

特選句を書かせていただきました!!

中国5県から612のご投句!!

moblog_3345aa3c.jpg

バイオリンの「オ」のところを弓のイメージで書いたつもりですが、その事を紹介して下さいました(*^_^*)💕

moblog_8bd12045.jpg

毎回小島先生のお話が楽しみmです!今回のコオロギはバイオリンを持って立つイケメンだそうです!

次回のお題は『 好き 』

moblog_0c5c0cc7.jpg

次回を楽しみに待ちます!!

目的地まで・・・48歩!


台風21号が近づいて雨も激しくなってます。早くから期日前投票をされた方も多いのでしょうか。

私の家から至近距離の投票所。

どれだけ近いか数えると傘さしてちょこちょこ歩きで48歩でした(*^_^*)


moblog_466e1a28.jpg

moblog_ba1a519c.jpg

金木犀の花筏?

このまま寒い11月になるのでしょうか?

今日は珍しくFMラジオを聴きながら書いています。

晴耕雨読。

墨の香りと雨がいい時間をくれています。

各地台風の被害が出ませんよう!!






ミスドのジャックランタン!


ずっとジャカランタンだと思ってました・・・


いや、それより

moblog_5db8c8eb.jpg


こ・・・こわい!!



新郎新婦花ふたつ!


ブライダルの記念に新郎新婦からのご依頼で両家ご両親へ。

お二人の名前花も素敵だと思いますが、大切に育ててくれたことへの感謝の気持ちがいいなあ〜!と思います。

moblog_6f3dab95.jpg



moblog_f2625c8c.jpg


どんな結婚式だったでしょうか〜〜


幸せな景色が見えますね(=´∀`)人(´∀`=)


おめでとうございます!!!


あたたかいものが欲しい!


今日はお祭りですがあいにくの雨。随分前から熱心な段取りをされていたのに雨にはかないませんね(ノ_<)
保育園の運動会の日も途中から雷雨でした。家の前の公園での歓声が聞けるはやはり嬉しい。ああ、こんな日もありますね。

moblog_ff630f3a.jpg


そして今日は寒いのでした!傘をさして歩けばあたたかいものを求めてる。

乃きや の肉うどん・・また来ちゃいました。

家に帰ればおでんを作りましたが卵は今日はガマン!!




豚と麦と空と!



大阪に行った時には買わないのにデパートのうまいもの大会に1時間半も並んで買う、なんじゃそれ!な551蓬莱の豚まん。
せっかくなら熱いうち外で食べよう!!とビルの上。もちろんこの執念は私の根気ではありません。このときの連れがガンコちゃん。言い出したら曲げないのでね〜〜( ̄(工) ̄)

moblog_4c2da46b.jpg

まあ、そのおかげで

うん!美味しい!!

moblog_07d72a33.jpg

このせいかもね・・・

moblog_f290da58.jpg

この空のせいか・・・


美味しければ今日はいい日♪( ´▽`)



広島県水墨作家協会展 終了しました!


ご来場いただき誠にありがとうございました!

無事搬出を終えました。

搬入に比べてあっという間に終わる搬出。

高さ3メートル80センチの作品。

全体を写すとあまり伝わらない気もしますので少しアップもご覧いただけたらと思います。



moblog_1a837734.jpg

moblog_c2c3921b.jpg

moblog_0ca2d379.jpg


moblog_8a93fe0b.jpg

moblog_2c391cf8.jpg

moblog_7d1f2928.jpg

moblog_742fc542.jpg

moblog_57acddc1.jpg

ふたつは離れてクルクル巻きに!

moblog_c29991b0.jpg

「目がある」「ここが鼻か」とか自由に鑑賞いただきましたが、目も鼻もお月さまも描いていません〜(*^_^*)

ただ

この辺りに文字が隠れています。

墨象作品 タイトルは『想う』です。


moblog_6b354900.jpg

広島駅から徒歩で広島県立美術館への道。

私が好きな広島の景色。

禅と庭のミュージアム!

書のグループ「太陽社」の日帰り研修旅行で福山の神勝寺へ行ってきました。美術評論家の竹澤雄三先生のご指導のもと白隠(はくいん)の鑑賞がメインでしたが他にも見どころがたくさん。

足立美術館と同じ方が造られた庭、現代アート、写経や座禅が出来たり、極太の神勝寺うどん、カフェにお風呂もあります。たくさんのもみじの木があり、これからの紅葉シーズンは最高かと思われます。



moblog_a502550f.jpg

洸庭 (こうてい)

中には暗闇の水辺。名和晃平氏のインスタレーションが。


moblog_55357140.jpg


moblog_8f93820a.jpg


moblog_0f3bc7a4.jpg


moblog_422e04f9.jpg

moblog_1381dc63.jpg

これは北海道のタンポポよ、と教えていただき道草も楽しい!!

moblog_7bcf1010.jpg


moblog_fe54a822.jpg

お堂の主。

moblog_e25dc1f0.jpg

逃げもしないし威嚇もしない ゆっくり2往復した。

moblog_249851f0.jpg

虫嫌いの私にさえ写させるその風格。



moblog_1ddeef6f.jpg


moblog_1235594a.jpg


moblog_5c85a8b5.jpg

神勝寺うどんは少しだけ禅の修行僧気分でいただきます。

moblog_da4a841b.jpg

三つのお椀の使い方も終い方も決まっています。

moblog_bedc1e31.jpg


moblog_b47e61fc.jpg

極太の湯だめうどんを極太のお箸で。

moblog_ffe884b7.jpg


moblog_31c93403.jpg


moblog_9a7c0d4a.jpg

おおらかな白隠の作品は魅力的。故郷静岡では富士山と並ぶ誇りだそうです。

moblog_2a9bc6a6.jpg


moblog_323c6f96.jpg


moblog_cbe05b33.jpg

深い言葉と自由な表現。

肩のチカラ抜いて

でも気は抜くな

とか言われそう(*^_^*)

moblog_14f42469.jpg


moblog_069fb7c8.jpg


moblog_e3e89e0f.jpg


moblog_518f928b.jpg



moblog_af260286.jpg

また来てね、とハートの葉っぱがお見送り(*^_^*)

研修旅行だけどほーんとのんびりしました!!



小学校 書指導!!


小学校に書指導に行ってきました!


みんなが選んだ6つの漢字の中から書きたいものを自分で選びます。
















未来のある希望のある一字!



moblog_dd1c57a4.jpg


moblog_80e20710.jpg


moblog_b54440b3.jpg


moblog_e92fd7af.jpg


moblog_56a708d3.jpg


moblog_32c05022.jpg


moblog_dc6c0cfa.jpg


moblog_54cb32eb.jpg


moblog_b0a3ffc5.jpg

気持ちのいい字が並びました!!!

でも一番愉しんでいたのは先生方かも(*^_^*)

たまには紙からはみ出す字 たのしいですよ!!!

第9回 広島県水墨作家協会展!



本日より始まります!!

moblog_35120941.jpg



moblog_8b78f00c.jpg

全体を見る事が出来なかったこの作品が会場でどのようになっているか是非見に来てください。

水墨作家となっておりますが、水墨画だけではなく広く墨の作家と捉えていただけたらと思います!

本日3日より8日日曜日まで

広島県立美術館地階 県民ギャラリー 3室

午前 9時から 午後 5時まで (金曜日のみ午後6時まで)

私の受付当番は本日の午後1時からと土曜日の午後1時からです(*^_^*)

どうぞよろしくお願い致します!!

ひるまえ川柳!

お題は「食べる」でした!


604句のご投句があったようです。


特選句を書かせていただきました(*^_^*)

moblog_33a16ddf.jpg


moblog_ab42c4b9.jpg


moblog_490f4028.jpg

仏様と

一緒に食べる

栗ごはん


栗ごはんを可愛く書きたかった〜(*^_^*)


カタカナが無いのは久しぶりのような・・・

moblog_fb0e56c1.jpg

次回のお題は「 音楽 」

虫の音とかもあるのかな(*^_^*)

いつもいつも想定外!!

また楽しみに待ってます!!

moblog_565d4a3d.jpg

同じ番組内

広島城天守閣 「ブシとムシ」 も面白そうです!!

兜には虫が!!!全て意味がありそう!!!

久しぶりに広島城天守閣にも行ってみようかな〜〜





| ホーム |


 BLOG TOP