fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

夏越の祭り!


昨夜の雷雨はびっくりでしたね。スマホの避難勧告が鳴って眠れずそろそろ眠ろうかと思ったら朝4時。

そして今日はもう6月の最後の日。

夏越祭りの輪くぐりに行ってきました。


moblog_ad1fc66c.jpg


moblog_810d584f.jpg


moblog_cda6f60d.jpg


moblog_4fcfef7f.jpg


moblog_2d3bfa88.jpg


moblog_1b45576b.jpg

無事を願って

お神酒をいただいて・・・



途中下車でしたが行って安心。何となく心が落ち着きました。

今年の半分が過ぎちゃいましたがより丁寧に過ごしたいと思っています。




あっけない!


筆ペン教室の帰りにロケ中の武井壮に遭遇。この人の言動が好きで時々友人との会話にも登場。

まさか本人見れるとは!!

と 興奮して翌日会った妹に

「昨日私が本通りで見たタレントは誰でしょう?」と訊くと

「武井壮でしょ」とあっけない。

「ええ!!」逆に驚いた。

あれ私ボケてるの?言ったんだっけ?

どうやら姪っ子が見たらしい。

武井壮の顔はちっちゃかった!テレビで見る顔のパーツがその中にキチンと入っていた。

髪がフサフサのせいか小顔のイメージなかったけどテレビの人は大抵小顔(;´Д`A





今日のひるまえ川柳!



moblog_573f7c3d.jpg


お題は『 酒 』

特選句はこちらでした!!



酒ちびりちびりと

年輪に染みる



今回初めてこの句は2行で と 先生からのご依頼あり


ちびりちびりと いいですね・・・

私もやりたいです!



福袋!



moblog_eaf93567.jpg

ドラッグストアで左の虫よけネットを買ったら福袋で右のセンサーで香る消臭スプレーをいただきました!

詰め替え付き!

季節外れの福袋・・・

単純に嬉しいっス☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





僥倖!



moblog_0d956d06.jpg



藤井四段の話す言葉に驚いてます。

本当に生まれてまだ14年なんですよね・・・・

私は初めて書いてみました(;´Д`A



関ジャム!

moblog_8f129387.jpg

音楽はいい!素晴らしい!と思っている。だけどそれは好きな音楽が好きというだけでその幅は狭い。
言葉優先で声がいい歌が上手いというボーカルの良さは分かる!けど楽器のそれぞれの良さは・・・
歌は音痴だし、演奏なんてまるで無縁!
小学校低学年の頃は好きな楽器を取っていいと言われた時は珍しくダッシュして1番迷惑をかけない鈴やカスタネットを取った・・・。
そんな私に音への興味を教えてくれたのが「関ジャム」(*^^*)
ベースの特集、ギターの特集、アレンジの特集、ダンスの特集、ラップの特集・・・
その道の一流が語る熱い話は私のような無縁の者でさえ引き込む。全く興味のなかった曲のここまでやってる!というのが分かると聴き方が変わる。転調のことも面白かった!!
楽器を始めるわけではないけど、もしかしたらこの先の人生で触ってみるかもしれない。
それ以降音を丁寧に聴くようになった。
世界が広がるというのはいいなあ。人並み以下でもいいの。自分の中で楽しみが増えるんだもん。




夏の逸品!


moblog_63836125.jpg

C u e で『ほんのり』見つけました!

丸徳海苔の夏の逸品 ご紹介。

moblog_66e936b8.jpg

書いた字が不意に目に飛び込んでくるのはドキドキ嬉しいものです!!

皆様どうぞごひいきに(*^^*)



タラのスープ!


KALDI の温めるだけのスープ。

moblog_177fcdb2.jpg

タラのスープです!!

moblog_a924b98c.jpg


じゃがいも、長ネギにチーズ、ワイン、ベシャメルソースなど本格的な味。

おいし〜(*^^*)

塩気が効いて夏にも良さそう!!


moblog_3a84f28c.jpg

夏はコッチも!!ヴィシソワーズ!!

KALDI 楽しい〜〜!!


六月や!

筆ペン教室のお手本松尾芭蕉の句です!

moblog_979c3a7c.jpg


六月や

峰に雲置く

嵐山


moblog_4f5f04a6.jpg

仮名の違いとタテ ヨコ 色紙 短冊 と同じ課題でお手本いろいろ用意します。

お好きなもので書いて下さいとオススメしますが

皆さん真面目なので全て練習!参考までにと書いていく資料まで(*^^*)


moblog_00584897.jpg

6月に咲き始める花も書きました。


パリの香り!


パリのおみやげをいただきました!

moblog_e50db38e.jpg


moblog_eaf27017.jpg


moblog_b324497e.jpg

France・・・

moblog_cfaede3e.jpg

どこがどうかは分からないけど何もかも素敵な気がしてしまう(*^^*)

moblog_b5b286a0.jpg

幸せな香り。

ふう〜とほぐれる味。

贅沢な時間が生まれました。ありがとうございます!



慕情!


徹子の部屋を観てそのまま観たドラマ『やすらぎの郷』

moblog_dda39e4d.jpg

大女優さんがたくさん出られていて驚いた。

倉本聰さんのドラマをちゃんと観るのは初めてかもしれない。

主題歌『慕情』は中島みゆきさんのもの。なんと贅沢なドラマだとそのまま釘付けに。

そしてドラマの終わらぬうちに野際陽子さんの訃報が飛び込んだ。

あんなに毅然と演じていらっしゃるのに病院から撮影に向かわれていたと知って本当に驚いた。

今日の徹子の部屋は追悼番組となりそのあと元気な姿でドラマが続く。

しかも内容も濃いくて・・・

私はこのドラマの野際陽子さんが好きだなあ。こいのさしみ・・・

年齢差から私には大人過ぎて分からなかったこの人の魅力がこれからは少しずつ近づいてたくさん分かっていくのだと思う。

徹子の部屋、保存したかった。





炊飯器でバターケーキ!



ガスのセンサーでご飯が炊けるので、眠っていた電気炊飯器。


本日久々の仕事はケーキ作り。えっお米じゃないの?

moblog_65c69bb1.jpg

少量炊きのスイッチ ポン!!くるりんぱで出来上がり!!

moblog_17f8d84e.jpg

それらしく出来た!!

moblog_75717926.jpg

パクッ!!(*^^*)

静かで熱くないケーキ作り。

おひさま!


『おひさま』に行ってきました(*^^*)

宮島で『おひさまパン工房』として愛されてきたパン屋さんがランチやお酒もいただけるお店に!!

しかもどこか懐かしい学校のようなこの建物。

moblog_b20c92a4.jpg

中に入ると木の香り。

moblog_9fa46ba8.jpg

パンを焼く薪割りからされているそうです!

moblog_8d256442.jpg

冬がきたらこの暖炉も始動!!

古いものと新しいものが交じり合って素敵な空間に!!

いかん!いかん!居心地良すぎるぞ!!!

moblog_8ee586f2.jpg

私も少し関われるかも!!

わくわく*\(^o^)/*


100歳の姿勢!


この日曜日は書の研修会でした。

今年8月で100歳になられる新川先生もご出席。

講義や話し合いに参加の後、タクシーで帰られるかとお見送りについて行くと

「これからとうかさん(広島のお祭り)行くわ」と、あっけなくお断り

可愛いおしゃれな帽子を被って颯爽と歩いて行かれました!(;゜0゜)

ああ、この姿勢!気持ちの持ち方がお元気の秘訣なのか・・・!!!

書の研修会で人生の勉強させていただいています。

いやあ〜すごいわ(*^^*)

浅草!


ここは賑やかが似合う街。

moblog_b2b77360.jpg

東京に来るたび来てしまいます。作品展のある上野から近いせいもありますが

足が自然と向いちゃいます(*^^*)

moblog_f4bee920.jpg


moblog_7f82b2f4.jpg

コレのせいかな?

神谷バーの電気ブラン!

moblog_64490b90.jpg


moblog_b642d7a1.jpg


moblog_92af6e6d.jpg


moblog_1b2db34d.jpg


moblog_b7c9c690.jpg

六区通りはスターが並ぶ。

moblog_65eb5de2.jpg

白紙の看板。

ビートたけしが予約済!!

鎌倉!


moblog_fe4a0b4f.jpg

思い立って鎌倉まで行ってみました。20代に来たきりですがあまり変わった感じがしませんね。

風が本当に爽やか〜!!

五月のこの気持ち良さが保存できたらいいのに(*^^*)

moblog_06d992b8.jpg

思い立って来ただけなのであまりにも無計画(*^^*)名物のロールケーキを食べて帰ります。

江ノ島は次の楽しみにしておきます!

美味しい餃子!


同じくイエモンファンのF氏に美味しい餃子の店を教えていただきました*\(^o^)/*

しかも毎回東京で泊まるホテルのすぐそば!! 『丸吉飯店』知らなかった〜〜(*^^*)

moblog_dd0e72ce.jpg


moblog_e2e51f4e.jpg

チャーハンもオススメと教えていただいたのでどうしても食べたく、お願いしてご飯少なめにしてもらいました!!

女将さんに

「美味しかったです〜」と告げると

「また来てね」

「はい!広島なんですけどまた来ます」

「私もよ」

「え〜!!」

「もしやカープですか?」

の会話!!

訛り懐かし停車場・・・ではないけれど東京で会う広島人て、やっぱり嬉しい。

楽しみがまた一つ増えました〜(*^^*)




篠田桃紅展!


もうすっかり広島で日常生活ですが東京滞在をもう少し。

東京の書の先生のオススメ!

神谷町で降りて徒歩6分菊池寛実記念 智美術館での篠田桃紅展に間に合いました。

moblog_2ae8b167.jp<br>g

美術館自体が素敵です!!

moblog_c3111fab.jpg


moblog_20d85de5.jpg


moblog_ee7611d6.jpg



moblog_2ac2a1a3.jpg


moblog_0f6103a5.jpg


moblog_2a08416f.jpg

この作品以外は撮影禁止。

篠田桃紅さんの作品はデパートなどで見る機会もありましたが、ここの空間で見るとまた違う感覚でした。

照明や展示の仕方が素晴らしいと感じました。

moblog_8565cd9e.jpg


moblog_5990e991.jpg

大使館も多いこの辺りの雰囲気、大人の街でした。

常設展も素晴らしいということですので是非一度訪れてみて下さい(*^^*)



築地でお寿司!


土曜日の銀座は人が多すぎ(;゜0゜)

三越ではエスカレーターのそばで

「2列でお進み下さい。歩かないで2列でお進み下さい。」の案内。

片方を急ぐ方用(歩く)に空けておくことなく!

静かな大人の街銀座はかなり混み合っていました。

なのでお昼は築地方面へ。

moblog_0479f62e.jpg

炙り!

moblog_d58352a1.jpg

さつま揚げにも海鮮たっぷり!熱々を日本酒で!

姪っ子とデートも出来ました!!

銀座はやっぱり平日に行きたいです(*^^*)


銀ブラ!


銀座パウリスタでブラジルコーヒーを!

これが銀ブラの由来だそうです。パウリスタに行ってみました。もちろんぶらぶらもしました(*^^*)

話題のギンザシックスにも。


moblog_65856214.jpg


moblog_d6411c6c.jpg


moblog_6b5f6d29.jpg


moblog_c7a00625.jpg


moblog_4c58d8b5.jpg


moblog_51db4ba7.jpg

さすがにオールドのコーヒーは美味しいです!!贅沢な時間。



| ホーム |


 BLOG TOP