fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

青春の味!


moblog_67f5f8f6.jpg

リゾートのグラタン。私はいつもフィッシュのマカロニグラタンでした。

久しぶりに食べたらグレードアップしてる感じ。チーズこんなに多かったかな。

また来ます!


見えること!


ドライヤーをかけながら「今日はなんかアラが目立つ!」と思ったらコンタクトの度を上げたんだった!!

真実から目を伏せていた(((o(*゚▽゚*)o)))

外に出て見た夜景は綺麗!!

綺麗なものは綺麗だった・・・

真実を受け止めよう!



moblog_c6529dec.jpg



春色2!


PAUL & JOE のペンケース。

筆ペン入れよう!

moblog_32cb2454.jpg

眼鏡ケースでもいいな。

moblog_f5d5d52b.jpg

厚かましいけど毎年4月になれば1年生気分(*^^*)

は〜〜る〜〜!


お別れ!


moblog_c265af25.jpg

広島県水墨作家協会でご一緒させていただいた今田洋子先生がお亡くなりになりました。

4月の作品展のお知らせが届き、もうじき会場でお目にかかれるところでした。

この葉書に添えられた一筆が最期になるとは思いませんでした。

2年前にガンを発病余命数ヶ月だったのを乗り越え、今年1月の打ち合せでお会いした時は顔ツヤも良く

「私ね2020年のオリンピック予約しようと思うの!」と、おっしゃり皆んなで安心し喜んだのでした。

この17日に東京の作品展に向かう新幹線の中でお疲れが出たのか高熱が出たそうです。



思い切っておやんなさい。

出来るんだからやらなきゃ駄目よ。

先生は熱くて優しい方でいつも背中を押して下さいました。

水墨画と前衛書でジャンルは違っていてもやる姿勢で教わる事がたくさんありました。

そして私のいないところでも「ヤマモトテルミさんはいい作品を作る。」とおっしゃってたと人伝てに聞きました。

そんな方ですので葬儀場はたくさんの人。用意された椅子は足らず廊下まで。

お別れの挨拶も心あたたまるすばらしいものでした。

もともと中学校の国語の先生をされていて子どもを伸ばす、人を伸ばすというお気持ちが強かったのだと思います。

水墨画の生徒さんは

「癒しの水墨画というタイトルで入会したのに誉めてもらった事がないので一度も癒されませんでした」

と和やかな笑いを誘うエピソードも!

私の存じ上げないエピソードも先生らしいと拝聴いたしました。


moblog_b09d1569.jpg

ヒロシマの被爆語り部のボランティアも積極的にされていました。

2才のときに被爆され、よく知らないので知るために始めた、と。

自らがガンになり初めて被爆の苦しみがわかるとまでおっしゃってたそうです。


息子さんから気丈な挨拶があり「入口に母の言葉があります。」と言われたとき

堪えていた涙が溢れてしまいました。

moblog_b98c7d61.jpg

なんと先生らしい言葉でしょうか。



明日この世を去るとしても

今日の花に

水をあげなさい



お会いした回数はそんなに多くはありませんがいただいたものはとても大きいです。

先生とお会い出来て本当に良かったです。

もっともっとお話ししたかった。全然話し足りません。

これからどしんと重たい悲しみがやってきそうですが、頑張らなきゃ申し訳がたちませんね。

先生本当にありがとうございました。





春色!

moblog_a881ded3.jpg

小さなバッグを買いました。お財布ショルダーです。

普段は買わない色。

春はどうしてもこういう小物がほしくなりますね〜(*^^*)


美しい顔!


顔立ちではなくて覚悟を決めた顔が美しい。

フィギュア本田真凛ちゃんの演技!!

moblog_7a5964ac.jpg

完璧!!と思ったけれど惜しくも二位。もっと上がいるなんて・・・ジュニアのレベルがすごい。

納得の演技が決まってもこういうことがあるんだな。

でも私なんかでもぐっと感動させられるんだからすごい人だと思います。

スポーツやっぱりいいな!!

春の選抜も広島代表 市立呉が初戦突破!!

呉も乗ってますね!

スポーツ観戦にも春が来ました!!






ハクモクレン咲く!


中央通りに今年も白木蓮が咲いていました。

まだかな〜?と思いつつも見逃したら次は終わってたりして・・・

遠回りして来ました。

もう少しで満開くらいかな。

moblog_f5ff5553.jpg


moblog_244d8ea0.jpg


moblog_3fe34d7d.jpg

やっぱり白い花が好き。

この時間の空がいい!!




今日のひるまえ川柳!


moblog_5b8d02d7.jpg

今日のひるまえ川柳は予定通りの放送でした(*^^*)

NHK広島ですが放送は中国5県。今回の投句も1043句あったそうです!!

人気コーナーなので次年度も続くそうです^_−☆



今回のお題は「咲く」

いろんな表現に驚いたり ほんわかさせていただいたり

穏やかで優しいものが多いです〜〜。

moblog_d8aad1f1.jpg

スタジオも春ですね!

moblog_b87f6b96.jpg

可部線の復活の句も入選おめでとうございます!

moblog_b7454398.jpg


moblog_90a9e802.jpg

次回のお題は「旅」


ぜひ!よろしくお願い致します!!!



再会!

moblog_3dfc04e4.jpg


いのち二つの

中に生きたる

桜かな


芭蕉と服部土芳の20年ぶりの再会を喜び合う歌

あざやかに満開の桜が浮かびます。

喜びにも悲しみや切なさにも

桜は感情をより揺さぶる花のような


寸松庵色紙の小さな世界に書く楽しさ

小さな紙に小さくならない様に書くのも楽しいですよ!

大きな紙 小さな紙にいろいろ書いてみましょう。





深夜にドラマ!


花粉症かと思いきやかぶれで顔が赤く腫れ目も充血おまけに朝から鼻血・・・

色紙を書いて

一歩も出ずに追悼番組を。

6年の長さと短さについて考える。

そして夜もテレビ。

ケータイ大喜利(もう終わっちゃうのね〜)のまま点けていたらドラマが始まっていて

普段は見ないのに見入ってしまい深夜3時半に・・・

再放送のようで連続して放送しているので途中ではやめられなくなり

その主人公峯田和伸さんと子役の演技に釘付けに! 麻生久美子さんも宮本信子さんもすごくいい!!

「奇跡の人」

あの主人公の人みたいな人いてほしいな・・・

みんなにバカって言われてる。 犬になります!って言ったら犬に見える。

なのに惹かれていく

ドラマ久しぶりに見てすごく新鮮に、どしんと入りました!!

第6話は来週^_−☆


プリン愛!


私は吉井さんにもう少しだけ太って欲しい!

ライブの動きやすさからしたらベストなのかもしれないがもう少しだけ太ったほうが色気があると思う。

そしてその鍵を握るのが硬いプリンだ!!



勝手に思っている(*^^*)

私も美味しいプリンを探します!

今までで一番美味しいと思ったのは由布院、湯布院温泉の『山のホテル夢想園』の喫茶のプリン。

夢想園て吉井さんどうですか?らしくないですか?ついでに温泉で癒されて下さい。

ほろ苦いカラメルにブツブツの肌は弾力あり!!

でもかなり前のことだから

本当に美味しかったか今すぐにでも新幹線に乗り込み確かめに行きたい。

プリンぐらい簡単じゃん作れば?と言われそうですが

自分で作ると食べ過ぎちゃうから・・・

太るのもだけど何より不安なのは飽きてしまうこと

プリンだけはずっと好きでいたい。

足らないぐらいでいたい。

だから少し高いぐらいがいい。

まず近所からとデパ地下に出向いた。

これだけあれば理想のがあるに違いない。

モロゾフは大きくて満足だけどまだ柔らかい。ずいぶん食べたな〜。

初めてケーニヒスクローネのにしてみた!

お皿にうつす!

どうだ!!





moblog_477dd9cc.jpg

柔らかかった。

カラメルはほろ苦くて美味しいけど。



左手で書く愛のカタチ!

利き手は右ですが

上下逆さまにして左手で書いてみました。

moblog_d3194440.jpg

このように下から上に筆順通りに

もちろん何も見ないで自由に書きます^_−☆

ひっくり返すと


moblog_accc99b6.jpg

こんな感じ。

こだわりが無くなり開放されます。







| ホーム |


 BLOG TOP