fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

新月!



今年最初の新月ということで財布を新調した吉井さんを真似て私も新財布をデビュー!

いつから使うか迷っていたのでいいタイミング❤️

moblog_15c7d214.jpg

こういう遊び心満載なのが欲しくなり一目ぼれしたもの❤️

moblog_394b17cd.jpg


moblog_b1d47bf6.jpg

カールラガーフェルド

moblog_5847a802.jpg

カールおじさんが付いてきました^_−☆



花椿!

筆ぺん教室

いつものお稽古に加えて

芭蕉の句を寸松庵サイズで遊んでみました

moblog_756d14e4.jpg


moblog_42acc10e.jpg

古事記では都婆岐

日本書紀では海石榴

万葉集以降 今の 椿 という字がでてくるらしく

どれも素敵な字

椿という花がとても好きです




免許更新!

PDYD (ペーパードライバーなので優良ドライバー) です!
自慢出来ないやつです(*^^*)

いつもながら・・・
免許センターのこのモニュメントが不思議です。

moblog_c0b3bd57.jpg


moblog_6c94e1fe.jpg


moblog_80c5542a.jpg

自動車学校はすごく楽しかったんですが(・ω・)ノ

世の為 エコの為

ペーパー続けます!!


奇岑先生の作品展!



moblog_335ccbda.jpg

ギャラリー交差611の 船田奇岑 Exhibition 2017 オープニングに行ってきました。
圧倒的な先生の作品とお話が興味深く引き込まれます。解析のもとに表現された絹の上の墨。
少し暗めな照明の中、お話に夢中になり濃密で不思議な時間を!

あ・・・写真許可だったのに撮らずじまいでした。
会期中もう一度伺いたいと思います。

ほぼ同時期に2カ所でされます。


ギャラリー交差611
会期 1/20〜1/30

gallery G
会期 1/24〜1/29


ひろしま男子駅伝!

これを応援しなきゃ今年が始まらない!!

ひろしま男子駅伝です!!

moblog_8a512460.jpg

気合い入れ過ぎてまだ沿道に人は出ていません。係の人と待ちます。

moblog_3b2bc211.jpg

でも始まると早い!!速い!!

moblog_e11fcfca.jpg

来た!!

moblog_d54c60be.jpg

ひろしま34も見切れながら写ってました!!

moblog_c2333c0d.jpg

もちろん広島応援しますが

雪の日一人で走ってた石川県も

どの県も全力応援です!!!



書いてるうちに復路7区の選手が帰って来ました!!

ダッシュ!!

今度は各県に声掛けます!!

あ!山の神!

ご近所さんともほっかほか

気持ちいい〜!!





書き初め終了!


今年も無事小学校の書き初めを終える事が出来ました!

珍しく大雪が降った日もあり

朝の校庭では雪合戦の子どもたちの歓声が!!

いつの時代も子どもたちの声はこうであってほしいですね(^_^)v

moblog_358e41b0.jpg

いつ見ても可愛い赤羽くん!

moblog_f0b924c1.jpg

moblog_58fd21fe.jpg


雪合戦の雪をはらって

書き初めスタート

先程とは真逆の静けさ!

しん とした静けさの中で書いています

この静まりが好きです!



moblog_49ca06c4.jpg

moblog_6522af59.jpg

moblog_65527d26.jpg

説明を聞く目がキラキラしていて

本当にどんどん上手くなっていきます。

もうしっかり気配り出来る生徒もいて感心します。

可愛い三年生 可能性がいっぱいだなあ〜

五年生の感想文も見せていただきました

moblog_8ab98f17.jpg

moblog_2e5bc193.jpg

moblog_452c4ef4.jpg

う、嬉しい〜〜!!

いつも誰とでも一期一会ではありますが

こうして生徒たちの大切な一時期に立ち会わせていただきありがたいと思っています。

校長先生はじめ先生方のご協力のもと大変良い時間を過ごさせていただきました。

この機会をとても感謝しています!!






雪の日の進水式!


雪のちらつく中、エカオ2号「茅乃」のお披露目会でした!
船名を書かせていただきシャンパンかけの係に!!

moblog_8a3dd039.jpg


moblog_6a81fdfe.jpg



moblog_59653c3b.jpg


この時はたまたま止んだ雪でしたが波は高く

着水しないままの進水式(^_^)v

楽しい仲間とのユルユルなお祝いは笑いがいっぱい!!

moblog_62cae918.jpg

あったかい雪の日もあるもんです!!

moblog_4e8a5959.jpg

moblog_53e7c060.jpg

moblog_14e9a0c7.jpg

moblog_b819a09a.jpg

moblog_b19cef84.jpg

最後は華鳩で♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ずっと笑ってた気がする〜そんな1日!


ミラクル!


moblog_be8bcb99.jpg



昨年お店の表札を書かせていただいたパリのレストランで岸田外務大臣と前フランス外務大臣がお食事。

なんと!ファビウス前仏外務大臣の背後、首のあたりに私の書が!!

人生って予期しないことが起こりますね!

外務省のホームページより




七草粥!

moblog_dc095459.jpg


十六穀米だと色が悪くなっちゃったけどお腹に優しいお粥で7日をスタート。

もう7日なんですね。

毎日をもっと大切にしよう。

もっと笑って

もっと食べて

もっと学んで

毎日新鮮に

丁寧に暮らそう。


新春展!



moblog_3afef913.jpg



今年のスタートは

六本木の国立新美術館からです!

1点だけですが少し大きな作品を出します!

新春の東京も楽しみです(^_^)v

1月25日から2月6日まで。1月31日は休館日です。

ご覧いただけたら嬉しいです!!

ぜひ宜しくお願い致します!!



嬉しい年賀状!

moblog_c12e5817.jpg

たくさんの年賀状いただき嬉しい年を迎えました!

書の先生、水墨画の先生、プロのイラストレーターの方々から届いたものはどれも飾っておきたいものばかり。

優しい励ましの言葉に感謝しかありません。

中には「横浜赤レンガ倉庫行きましたが会えませんでした。」という広島の方や

「パリのレストランでヤマモトさんの書を見ました。」というものも!

そう!私が行けなかったイエモン愛媛の席が最前列だったことも年賀状で知りました〜(涙!) これだけは残念(*^^*)



この写真のは筆ペンの生徒さんのです。

私のお手本をはるか超えて自分の個性で書かれています。

素敵です!!

嬉しくて(許可なく)載せちゃいました!



ブログ見てますとのお年賀もたくさんいただきました!

いつもありがとうございます!!

手書きの一言がものすごく嬉しい!!

スムーズな投稿が出来るフェイスブックと比較して、なかなか不便な私のブログシステム

私のスマホとの相性がイマイチで

例えば写真をそのままアップするとデカすぎて一度小さくするアプリを通して投稿しています

一枚ずつアプリを通すのは面倒です(ノ_<)

もっと方法あるはずですが〜何せ私ですので・・・

で、更新もスロ〜になっていますが

それでもご覧いただいているとはありがたいです!

良かったら拍手のポチ!もお願いします(*^^*)励みになります!

どうか皆様におかれましては今年さらに最良の年となりますよう!!

そしてまた

実際にお目にかかれる日を何より楽しみにしております!!

ではでは!!!


新年!


moblog_9725de29.jpg

あけましておめでとうございます!

moblog_b2a21778.jpg

今年は

良い年のようですので

イイコトいっぱいあるといいですね

イイコトをイイコトと感じられるように

感謝して過ごしたいです






| ホーム |


 BLOG TOP