fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

ブックスひろしま2016!

ブックスひろしま2016 トークイベントに行って来ました。

ゲストは湊かなえさん!
お話をお聞きするのは今回で3度目です。

moblog_004529d9.jpg


地方(淡路島)にいた為、脚本家の道を諦めざるを得なかった過去をバネに今や地方から世界に発信!「東京に出てくるのがすごろくの”あがり”じゃないんだ!」そのエピソードはじめ3作品同時進行の書き分の仕方など気さくにお話し下さり、本とは別の顔で楽しませて下さいます。
2009年の初めてのイベントの時は「告白」が映画化された時で原作が手許を離れてたくさんの方によって映画になるお話だったと思いますが、それからずっとヒット続き〜
女優さんとのショットやスマスマ出演など見るにつけ・・・もしやすっかり変わられたのでは?
という思いは木っ端に(*^o^*)
全く変わらずブレのないお話が聞けました。

どんな仕事の人にも灯りとなるような言葉!また次の世代へのメッセージ!
私は小説より本人の方が魅力的だなあ〜と

本人に会えるって素晴らしいと思います。


moblog_a0924bf7.jpg

ブックスひろしまの方々にこの機会を感謝。
満足感高く長めの拍手が起こりました!!

moblog_d8a0d6e0.jpg

丁寧にサインして下さり、またその順番を待つ人の行儀の良さ!
本好きの方の集まりは穏やかですね!


こころ豊かな秋の1日。


横浜赤レンガ倉庫にて!


書の作品展をいたします!

今月25日から31日まで横浜赤レンガ倉庫にて。

moblog_10d79557.jpg


TEN TEN 2016 IN 横浜赤レンガ倉庫 ー線ー55のスタイル

この作品展は書の作家活動をしている55人が会派、主義主張、年齢、キャリアに関係なく集まり一回限りで解散するというものです。私もお声かけいただきました。会派の垣根が無いのはとてもいいですね!一回限りの解散も面白いと思います。場所が憧れの赤レンガ倉庫ということもあり、一体どんな人に会いどんな作品と出合えるのか楽しみです!化学反応はおこるのでしょうか?

moblog_6b1a466d.jpg

私は28日から30日まで会場にいる予定です。
東京、横浜方面にいらっしゃる方お待ちしております!!
お時間ございましたら宜しくお願い致します💕


傘寿のお祝いに!


お母様の傘寿のお祝いに『名前花』のご依頼をいただきました!

moblog_a7a1348b.jpg

お母様のイメージでマットの色をピンクに!

『 豊子 笑顔咲く花 』です💕

都心で暮らしながら畑の収穫を楽しんだり、ガーデニング、フォークダンス、カラオケなど人生を謳歌されているご様子。愛らしいイメージで書きました。

moblog_61827380.jpg

嬉しいお祝いの席が目に浮かびます。

家族思いの花がまた一つ咲きました!!


名前花再び!

これまでも何度か書きましたが

同じ方から名前花のリピートがあったり、貰った方から依頼があったりすると気に入っていただけたのだと

嬉しくなります!!

同じ方から

再び2つの名前花を咲かせていただきました!


moblog_7700b498.jpg


moblog_43ca6126.jpg

間柄も書いてあり

ほのぼのとした気持ちにいつもさせていただいています。

漢字とかなと

それぞれの思いがおありなのでしょう。

家族で寄り添う花もずいぶん書かせていただきました。





名前花!


名前花もたくさんご依頼いただいています。ちょっとブログに載せていなかったのでご紹介いたします!

双子の男の子の1歳の誕生日お祝いに名前花を書かせていただきました!

moblog_8253b110.jpg

篤人(あつと)君と駿人(はやと)君とご両親の四人の花。

お父さんがスポーツマンなのかな?足が速そう・・・と 名前から勝手に思い馳せ

元気で美しくたくましく咲いて下さい!!


こいでこい!

己斐( こい )駅で鯉が停車中!

moblog_ae5713c4.jpg


moblog_40002a15.jpg


moblog_a3eb5bcf.jpg


moblog_f6be67ac.jpg

「どこまで乗れますか?」とご婦人。

「すみません乗車は出来ないんですよ。」

乗ろうとされてる〜(*^o^*)

その光景もなんだかほのぼのしています💕



己斐は鯉の献上が由来で鯉村だったと教えていただきました。

ならば・・・

己斐駅はカープ駅でもいいんじゃ・・・

と ふと思う今日。

己斐にもっと活気が出ると嬉しいです〜(^_−)−☆


カープ坊や!



moblog_cf5a0a97.jpg

バカラでグラスになってました!

そごう新館で(^_−)−☆



産経国際書展 瀬戸内展!

moblog_5bba98f0.jpg

広島県立美術館 地階ギャラリーで10月2日まで。

お時間ございましたら是非お越し下さい!!

moblog_470dc19d.jpg

昨日ギャラリートーク無事終了したくさんの方にお越しいただきました!

漢字、かな、篆刻の受賞者の方の垣根を越えた話も聞けいい時間となりました!!

moblog_2f6b415a.jpg

私も前衛書、墨象というジャンルの自由でありながら厳しい白と黒の話をさせていただきました。

全てのジャンルの方から「余白の美しさ」というキーワードが出たのがとても新鮮で嬉しかったです。


moblog_93eed121.jpg

苦手なギャラリートークが終わりほっ💕

私の作品は「纏う」(まとう)です。

下の薄墨を引いた時にこの形が浮かびました。風を纏うというイメージです。

moblog_3401c86a.jpg

moblog_c5d7e52b.jpg

moblog_6167e3b9.jpg

東京と瀬戸内と二度目の受賞式、祝賀会。

滅多にないことなので楽しく嬉しく出席させていただきました!!



天候はあまりすぐれませんが、ご覧いただけると嬉しいです(^_−)−☆



| ホーム |


 BLOG TOP