fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

名前花の幸せ!



moblog_9af22466.jpg

ご結婚のおめでたい門出にご本人様から『 名前花 』のご依頼をいただきました。
広島市内ということで手渡し出来ました。
「嬉しくて泣きそう。」とおっしゃっていただき本当に嬉しく思いました。

moblog_0fa03bc5.jpg

えり香さん・・・本名ですが素敵なお名前ですね。

雅文様とどうぞお幸せに(^_−)−☆



赤き哲学!

元カープの高橋慶彦さんのトークイベントに行って来ました。
あの「慶彦」に会える日がくるなんて!

moblog_b96f5cce.jpg


moblog_d445db48.jpg

トーク中も撮影、つぶやきオッケーの大らかさは北海道出身ゆえ?会場が嬉しさに湧きました。
腰掛け用にと旧市民球場のベンチが用意してありましたが、後ろの人が見えないからとトーク中は立ったまま。

私、手の写真が撮りたかったのですが、それは言えず・・・

と、本を開くとドーンと載ってました!おお!脚も!

moblog_a84ebbdc.jpg

一人ずつ丁寧にサイン&撮影

moblog_8d8864b6.jpg

声もいいし話も面白くてあっという間に終わってしまいました。
ザ・男という感じ。

男が男に惚れる江夏の話が良かったです!
FA制度がない頃はコワイけれど先輩に頼ることが出来、愛されていたいい時期だったと話されました。
「今は若手がリーダーシップ取らなきゃいけないから大変なんだ。」
詳しくない私でも、ああそうなんだと頷けました。

「477の盗塁のうち200は失敗してます。それは堂々と盗塁していたから。」
走る慶彦をいつも意識して「見(魅)せる盗塁」をしていたのだそうです。もっと姑息?にやっていたら記録は伸びていたんですよね。プロ野球ならではの自分のポジションがあるのだと知りました。
1番打者の役割も学びましたよ!

神鳥書店さんとの絶妙な掛け合いに聞きたい話がいっぱい。
アレとアレは書きたいけど内緒ね!


「堂林?カッコイイよね。」
「高橋さんもカッコイイじゃないですか!」
「俺?俺は江夏、山本浩二、衣笠の頃の・・・でしょ?」

会場に何度も笑い。みんな幸せそうでしたね!
男性は怖いイメージを持っている人が多かったようですが、大らか優しい兄貴って感じ!

こんな日がくるんだもん。

古本交差点さんにも感謝!


ホドロフスキーのDUNE !

moblog_f5a9a791.jpg

「 失敗してもかまわない、それもひとつの選択なのだ 」




映画好き俳優の斎藤工さんが「 もの作りする人は絶対観た方がいい。」とおっしゃっていて、いつか観よう!と思っていたところサロンシネマで一週間だけ上映すると知り、急いで行ってきました。

ドキュメントです。
80代半ばのホドロフスキー監督が46歳の時に企画しボツになったSF映画を語るというものですがー
サルバドール・ダリ、オーソン・ウェルズ、ミック・ジャガー、音楽はピンク・フロイドに出演交渉し成功。
膨大な数のデッサン。手間暇かけて全てが調う・・・はずでしたが


長い年月を経て激しい敗北感を穏やかな口調で語る監督。


タイトルだけでは観ていなかったと思います。

いい映画だった!と
外に出ると土砂降りの雨。雷雨です。

「技術じゃないんだ。芸術なんだ。」
ところどころに亡き恩師と同じ言葉が。



ぶらじる再び!

moblog_483a052f.jpg


moblog_c26599ca.jpg

moblog_73e26462.jpgmoblog_8f6a3bf4.jpg

グラタンを待つ間に 「グラタンと一緒にどうぞ! 」と熱々にしたお惣菜パンが出てきました〜!
お昼食べずに三時。お腹がペコペコで嬉しかったです。ペコペコって顔に出てたかも!

moblog_99ad8c31.jpg
泣けるは感動の一歩先。

噂のフリーペーパー『泣ける!広島県』にも掲載されているそうです。

「私も出ちゃってるの。」あ、ホントだ。ここ、お店の人がいいもん。

掲載店でも一冊しかもらえなかったそう。

増刷分もあっという間に無くなったとか。

私も一冊欲しいな〜。



広陵いい試合!



強豪三重を相手に一回戦敗退になりましたが、広陵の試合良かったなあ!
延長戦まで一人で投げ切ったピッチャー吉川君、スター性ある赤川君、主将太田光君!(ん!太田光?)

みんないい顔してたよね!!吉川君の眼差し忘れないぞ。


ほんとまだまだ観たかった!!

まだまだまだまだ観たかった!!

いい夏ありがとう!!




赤い広島駅!

お墓参りを二箇所すませ広島駅で待ち合わせマツダスタジアムへ。
駅前は赤いユニフォームの人がわんさ。
ユニフォーム定着したなあ〜。

moblog_e64832db.jpg

初めて見る満員のズムスタ。

moblog_10f4d44d.jpg

で、コレ!!

18時、まだ眩しい太陽と乾杯!

moblog_7095281a.jpg

赤い 赤い!!

moblog_4350dec7.jpg

7回にブオ〜!!!


でも・・・・

でも・・・・

一点差で
負けちゃいました。

勝って載せたいブログでしたが、今年最初で最後になるかもしれないし〜、行けた記念に。



ユニフォームはやはりどれを買っていいか分からず

moblog_75311278.jpg

キャップを購入!

moblog_3caea134.jpg

ご満悦の説明くん。

moblog_36bbd5cd.jpg

甲子園も応援しなきゃね!!



いいづかのお蕎麦!

moblog_cab6e059.jpg

moblog_5f6b99d1.jpg

やっぱり出雲そばが好き!
わさびもいいけどもみじおろしでいただくのが好きです。
いいづかのお蕎麦はやっぱり美味しい!!
お昼はミニ天丼とセットの「八重垣」がいいな。
ご飯を少なくしてもらうと丁度いいんです。

どんなに忙しくても、みきさんが細やかに対応。
男性客はこの笑顔に会いに来てると言ってもいいでしょう!!
Y先生、そうですよね?(笑)

蕎麦屋で一杯・・・
今度はぜひ夜も!



キムスネイク 、キムヴェール そして joy 展!

久々にお目にかかれました!

moblog_0857510e.jpg

キムスネイクの木村タカヒロさんと、 joy の嶋津まみさん

moblog_b5bdcceb.jpg

広島市中区 紙屋町 シャレオにて開催中! 8月10日まで。

moblog_4a72c21c.jpg

お店(作品展示と販売)は西広場近くですが、中央広場で木村タカヒロさんによるライブペインティングがあります。計4回。
今日、拝見している間は女性9人くらいの顔になっていましたが、最終段階ではどうなっているか本人にも予想がつかないそうです。また見に行かなきゃ!

moblog_ba130229.jpg

moblog_db672836.jpg

手書き一点もののTシャツもあります!!
若い子はもちろんだけど年配の方がこんなの着てたらぐっときますね!

moblog_dacbf8c9.jpg
おしゃれカッコイイ

moblog_ffeabbcf.jpg
おしゃれカッコイイ


そしてガラリと雰囲気変わりますが、joy は可愛い!おしゃれ!

お! よく見ると・・・ シミー様のテイストもたっぷり!

moblog_2454902f.jpg
相変わらずおしゃれなまみさん。

moblog_4e5b9054.jpg
まみさんのイラストとシャツのシルエットが素敵なので私はこれをゲット!嬉し!

moblog_562e2579.jpg

再会のちょっと一杯!


moblog_1ac31e5d.jpg

撮っていただきました「ビールと女」



下駄新調!

新しい下駄です

moblog_05c5c6fa.jpg


moblog_dd80b95e.jpg

好きな鼻緒を選んでつけていただきました

なんか久しぶりの贅沢な気分

私の為の下駄という気がします

おしゃれのこと少し忘れてました

元気が出そうです





誰も興味ない人の夢の話!

今日の朝方夢を見た。

テレビの前に人が集まっていて笑っている。新番組が始まったようだ。

普段あんまり笑わないような人も笑っている。

知り合いに「面白いん?」と訊くと「面白い!」という

出演者は松ちゃんと向かい合わせに硬い光沢のある着ぐるみを着た10人くらいで、びっちりくっついて一列に並んでいる。着ぐるみの色はところどころが緑色のシルバーメタリック。

中が誰かは分からないけど、真ん中の少し小さな河童のようなのが浜ちゃんだというのだけ分かる。

お腹にグフ、グフとくる笑いで「本当だおもしろ〜!」と〜思ったら目が覚めた。

なんだ夢か。

と思っていたら

再び眠っていて夢の続きを見た。

やはり面白かった。

お腹が痛くなるほど笑った。

目が覚めた。今度こそハッキリ目が覚めた。

お腹が痛かったのは食べ過ぎだったのかもしれない。

ガララニョロロくらい笑ったなと思った。

夢か・・・

出演者がダウンタウンでフジテレビであった。


祝10周年!

moblog_92e8570e.jpg

ギャラリーGが10周年だそうです!

私が個展をさせていただいたのが2009年の暮れでしたからもうすぐ5年経ちます。 ・・・ 早いですね。

moblog_d27bf4e3.jpg

あいにくの雨でしたがパーティーに参加してきました。

moblog_2fbe85ea.jpg


moblog_98b11c54.jpg

moblog_39ecd9bf.jpg

関係者の方と今まで作品展をされた方々。
知ってる顔にたくさん会えました。

花子とアンより!

moblog_f2a57d54.jpg

「赤毛のアン」を読むはずが、第5作目の「アンの夢の家」を買ってしまい読破出来なかった小学生の夏休み。

いつもは図書館で借りて読み、滅多に本を買うことなんてないのにたまに買ったのがこれであった。

もうアンは大人になっていた。

いつまでも本棚に輝き

あの翻訳家の名前は覚えている。村岡花子。




連続ドラマ『花子とアン』

見たい見たいと思っていても連続ものをなかなか見れず・・・で、総集編ありがたいです!
ついに見ることが出来ました。

何だか頻繁に「ごきげんよう。」と言われても何のこっちゃ?でした(笑)
吉高さんいいなあ♪

いろんな台詞がある中

卒業式で先生が餞の言葉に「この学校で暮らしたあの頃は良かったと思うのでは、この学校で教えたことは失敗です。」と語った上で「人生は進歩です。最上のものは過去でなく将来にあるのです。」と締めくくるのがぐっときました。

・・・将来がある。若い人にだけあるようだが、私にだってある。

「いつだって今までの人生よりこれからの人生の方が長いんだよ。」と言った年上の人の事を思い出す。

昔の栄光を語るのはいよいよ最期。
それまでは小刻みでも明日!明日!といく。


惹かれる顔!

moblog_67f08b89.jpg

シャネルの広告に出ていたこの方 何だか吉井さんぽいなと思って

でもよく見るとデヴィッドボウイに似てる・・・

で、調べたら 有名な女優さんで

デヴィッドボウイとも共演されてました。

やはりこういう顔には惹かれてしまうんだな〜!


この飲み物にハマってます!


moblog_92c2bac3.jpg

ハマってます!ファミマの「 コクを味わうのむヨーグルト 」
美味しい!渇きと空腹が両方満たされます。
んぐんぐ。ストローの太さがいい〜!

この為だけにファミマに行っちゃうな!

| ホーム |


 BLOG TOP