fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

お別れの歌!

アトリエの隣の幼稚園から歌が聴こえてくる。

ピアノに合わせたその歌はお別れの歌。

卒園式か・・・。

初めて聴いた曲だったけど、園児の一所懸命な澄んだ声に聴き入る。

ずいぶん練習した感じ。

隣の幼稚園からは先生の怒る声を聞いたことがない。

聞こえてくるのは「いただきます。」とか「ありがとうございます。」とかピアノと歌。

園児が帰った後の先生がひくピアノにも癒される。



私自身幼稚園の頃のことはとてもよく覚えていて、先生の優しい声とピアノが好きで、朝まだ開いてない入口で待つほどだった。

その担任の先生が休みの日はみんなで階段の踊り場に集結してストライキした。「先生じゃないとイヤです。」
今思うとボイコットのような気がするけれど、誰かが「ストライキじゃあ!」と言ってその行為はストライキという冒険のような名になった。
風化して夢だったのかと思いきや〜昨年、小学校以来初めて会った同級生もはっきり覚えていた。
先生もご健在とのこと。再会の日が来るかもしれない。

そんな好きな先生に出会えたこと自体幸せな社会デビューだったな。

雨も降り風も吹いた。

いろんなこともあるけれど、それがあったからこうなんだなと思い出は優しい。

園児たちはお別れより新しいランドセルの方が気になっているのかも。

もうじき桜も咲くなあ。


しいたけの出世!

moblog_27302831.jpg

たまにはお肉が食べたい〜!と、鉄板焼きの「しんご」へ。

moblog_6ece86e5.jpg

moblog_14434592.jpg

ポテトサラダ と 〆さば

moblog_cc662d60.jpg

れんこんチーズ

moblog_4791daa7.jpg

鉄板焼きのお店なのにお刺身なども揃っていて、お酒を飲む方には満足度は高いでしょう。そしてお手頃価格が嬉しい!(ここ大事!)

ところが今日は肉、魚の横綱の前に堂々のしいたけ参上!

きのこ好きの我らの目が釘付け!バットの上からこちらを誘ってくる。
原木しいたけ とメニューにあった。


「それ下さい。」

よく見るどんこの5〜6倍? でかい甘食ぐらい。

moblog_34a5ee42.jpg

ピョイーン!!乗ったね。

こんなの初めて〜!

(比較するものがないんで伝わらないですね)九州では当たり前なのかな?

moblog_b0978279.jpg

切られたり 蓋かぶせられたり〜

moblog_b75ade17.jpg
じゃーん!しいたけメインで登場!!
お皿も大きいからやっぱり大きさは伝わらない。

わさび醤油でいただきました。肉厚ジューシー!!

私はレモンと塩で食べたかったなあ。しんごさんともう少し親しくなったら言ってみよっと。二年後くらい。



最後の一切れになったとき・・・
「あちらのお客様」からまさかのトレード。

「そのしいたけちょうだい。このフォアグラあげる。」

我慢しきれなかったのね。(笑)

しいたけは熱々のフォアグラに!

わらしべ?

隣の二人組もしいたけオーダー!

その夜しいたけはモテモテだったのだ。

強さと美しさ!

今日も夜更かし。書きながら待つ。

真央ちゃんのフリー!強さと美しさに魅せられました!
ジャンプが成功するたびに力が増してきて本領発揮!
振付も素敵でたくましさをも感じました。
これだったんだね!
同じ練習をしても出せるか 出せないか ・・・
出せて良かった!
みんなの中では多分金!
私が見た中では一番美しい真央ちゃんでした。

苦悩が分かる解説者の八木沼純子さんの目にも涙。
それも美しい瞬間でした。

鈴木選手の笑顔の中の強さにも圧倒されました。
あそこであの包み込む笑顔が出せるとは!!

キム・ヨナ選手も圧巻の演技。
これでオリンピックのステージを降りるという花形選手達。
滑る前に 集大成!集大成!なんて言われて大変だな。
でもまた次の天才が努力を積んで奇跡を起こしていくんでしょうね。

才能のある人はこうして努力と苦悩をしなければならない。
何も出来ない者(私)はただ見て好きなことを言う。

だけど極めた人だけに訪れる恍惚の世界があるんだろうな。



小さな春の気配!

moblog_a96f4380.jpg
桜らしいのだけど切られた小枝の先っちょをお水に浸けてたら花が咲いていた。

健気!!

吉井さんのFLOWERの歌詞

切られた花でも生ければ
あなたに何かを伝えた
すぐに枯れるとわかっていても



伝わりました。

ペチカ!

ロシアの民謡のような気がしていた『ペチカ』は日本の歌でした。
たまには童謡でのんびりとした冬を 〜と筆ペンのお手本に書いてみました。

moblog_4b686ffc.jpg

北原白秋 詞
山田耕筰 曲

意外にも五番まであります。ご存知でしたか?


moblog_e73b4e63.jpg
楷書


moblog_ce54ec53.jpg
行書

小さな頃はペチカという響き、暖炉のあるおうちに憧れました。
暖かい部屋で見る雪景色はいいですよね。


美しいオリンピック!

皆様ちゃんと眠れていますか?

昨夜は羽生選手まで見て深い眠りに・・・(( _ _ ))..zzzZZ

オリンピック ドキドキですね!

10代の堂々の登場やベテランの活躍、様々なドラマの連続。

危険な競技も多くて心臓バクバクしながら応援してます。

覚悟を決めた顔、やり切った顔。

プルシェンコ選手の去り際の美しさ。

フィリピンからたった一人で冬季五輪に参加した選手も素晴らしかったですね。

もちろん日本の活躍を応援していますが、世界のトップが必死の努力でのチャレンジは感動せずにはいられません。

美形選手も多くてびっくり。ゴーグルを取った時に現れる美しい素顔。

ただ残念なことに名前が全然覚えられない!

リプニツカヤ・・・

ハーフパイプの表彰式も見ましたが、そこに出てくる女性の美しいこと!

はあ〜! ため息。 忘れてましたけど・・・

やっぱりロシアは美形の国だ。

フィギュアフリーは起きていたいです♩ 広島出身の町田選手今夜は逆バレンタインお願いします!

最後まで出来るだけLIVE映像で楽しみたいです。




ある指令!

moblog_9e85091f.jpg

ある指令を受けて夜の呉の町へ。

詳細はまた!

ミスドで!

ちょっと浮かれてバレンタインセット。

moblog_44f3b475.jpg


かわいいので自分用。

今年咲く花!

おかげさまで一月は名前花のご依頼が多く、また有り難いことに二度目三度目というご依頼がありました。

moblog_ea4e75a3.jpg
以前、待望のお子様誕生のお祝いに贈られた名前花。今回は次男様の誕生のお知らせ。
前回はご両親の間にご長男の名前でしたが、今回は四人で丸くブーケのように。

moblog_3d837973.jpg
書いている私もほんわかした気持ちになりました。



また、ご長男とご次男それぞれにということでご依頼いただきました。
moblog_9d78f944.jpg
大切にしていただいているご様子とても嬉しいです!
たくましく頼もしい未来がありますね。



この度もありがとうございました!

ルールル ルルル!

久しぶりに見た徹子の部屋。ゲストは剛力彩芽さん。

お父さんからの手紙にこんな一文がありました。

「自分が信じることをしっかりやっていけば、万人が認めることはないかもしれないが、理解してくれる人は必ずいると思います。」

聞いて走り書きしたので多少違うところはお許し下さい。


みんなに愛されるように ではなく 万人が認めてくれなくても というところにこれだけの人気者のの父にして奢りがなく感動しました。
剛力さんの笑顔の裏の美しさの土台を感じました。

勝手ながら
自分も父からかけてほしい言葉であり、たくさんの娘さん(息子さん)に届くといいなと思った言葉でした。

家飲み新年会!

moblog_6bbea8c4.jpg

少し遅い新年会!

moblog_3446e572.jpg

富士山のお猪口で乾杯!

moblog_44788a8e.jpg

友人おすすめのお酒は『杉錦』冷やも燗も美味しい!!

moblog_fcaf6cdb.jpg

割るのがもったいないお箸を

moblog_601b75a9.jpg

割って

moblog_051a775c.jpg

いただきます!
ぐつぐつぐつ 酒粕の鍋 やっぱり牡蠣がおいしいけん!

moblog_7944ce29.jpgmoblog_298056cb.jpgmoblog_4ae64f57.jpg

いつもの三人!
中学生からの大親友 とです。
距離や時間にどれだけ隔たりがあってもすぐ戻れる関係。喋ってよし黙ってよし。
大切な人たちです。

まとめて誕生日会も。
moblog_0a08afc7.jpg


エンドー氏見てる???また四人会も叶うといいなあ〜!



鬼は退治した!

moblog_02fcd9fd.jpg

節分、忙しいあなたの分まで退治しておきましたよ!

日曜日はお勉強!

今日は書の勉強会。

日曜日なのに勉強会。いつもは講義が主なのだけど、久々皆で書いて楽しかった〜。

大人になってからの方が勉強してるような気がしませんか・・・(´・_・`)?

私は漏れないフタが欲しいですけど。


夜はテレビで「鍵泥棒のメソッド」
エンディングが吉井さんで楽しみにしていたのにかなりなカット(笑)
映画が良かったからいいけれど
やっぱり映画は映画館に行かなくちゃ。
吉井さんはライブで聴かなくちゃ。


さてもう二月なんて・・・早い〜!!
明日は節分ではありませんか。





アメリカンな誕生祝い!

moblog_512c16ae.jpg


moblog_00551014.jpg

ブルームーンカフェ。

自分じゃ見つけられないお店。マイケル・ジャクソンの声が限りなく優しい。



moblog_fd62eddc.jpg

moblog_e2ab3c77.jpg

しばし現実離れて・・・

楽し!


| ホーム |


 BLOG TOP