fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

今年もこの季節が!

moblog_ae91a5fc.jpg
 

これこれ!


びわです♪

moblog_a04dcd45.jpg

アトリエの大家さんが作られたびわは優しい味。
いつもありがとうございます!!


ところで半年終わっちゃいますね~。7月がやってきます。
体調気をつけて大切なこの夏を楽しみましょう♪

たなばたさま!

moblog_48de35c3.jpg

今年の七夕は晴れるでしょうか?
今回の筆ぺんのお手本は「たなばたさま」にしてみました。

七夕の7月7日は梅雨のさなか降水確率も高いです・・・三年会えないとどうなるの?

その日の雨を催涙雨というんだそうです。
会えるといいですね。

moblog_c8a948ec.jpg


ささの葉 さらさら
のきばにゆれる

moblog_49289086.jpg

お星さま きらきら
きんぎん砂子

moblog_a9ba1c18.jpg


五色のたんざく
わたしがかいた
お星さまきらきら
空からみてる




童心にかえりますね。
かわいい頃がありました♪

moblog_95c1b662.jpg

カラーの筆ペンでちょんちょんとささの葉も描いてみました。

文字だけのお手本に少しだけ彩りが♪
はがきに書(描)いて送りましょ。

辛いサツマイモ麺!

刺激がほしい!そんなあなたへ。
友人にいただいた中国の即席麺。

moblog_f9611a11.jpg

ビーフンみたいですが・・・

moblog_b6fdf1e4.jpg

相当刺激的です。
とうがらしとはまた違う、山椒の刺激は侮れない!!
「黄豆」という(大豆のような・・・?)豆が入っているのが中国っぽい。



新しい風が吹く!



moblog_36b56603.jpg


ここ数日尾道に打ち合わせに行ったり、陶芸の先生にお目にかかったり、少人数の交流会に出かけたり、素敵な人の縁で素敵な出会いがあり、充実した時間を過ごさせていただいている。

東京準備で内心焦ってはいるけれど(笑)こうした時間は大切にしたい。

ああ、やっぱり私は人の縁には恵まれている!と感じます。

帰り際

「出会えてよかった。新しい風が吹きました。」

と、おっしゃっていただき

何だか新鮮な気持ちに。




慌しい毎日の中に心地よく風が吹くといいですね!!


おめでとう富士山!

そんな日がくることを願って筆ペン教室でも書いてみました。(ほとんど決まってましたもんね♪)

タイトルは「ふじの山」

懐かしい唱歌もいいものです。


moblog_1e613240.jpg


moblog_fa9fb499.jpg


東京行きのぞみでは「E」席に座り、「富士山、富士山・・・!」と待ちますが、最近ずっと天候に恵まれずそのお姿見れません。先日は雲をまとって小さな三角、頂上だけが見えました。雨の茶畑は美しかったのですが~。
日頃の行いを良くして(これ以上?笑)今度こそ見るぞ!!

世界遺産登録おめでとうございます♪





もみじ饅頭のロゴ完成!

宮島 (広島) のもみじ饅頭の老舗『 岩村もみじ屋 』様のロゴを書かせていただきました。

こんな素敵な紙袋が出来ました!!


moblog_2ceaf3fc.jpg

moblog_84b8a64b.jpg

moblog_2852c93b.jpg


大、小あります。
いつも持ち歩きたいくらい私には可愛く感じるのですが、皆様はいかがですか?



こちらのもみじ饅頭は高松宮殿下もお気に召されたとの記しあり。
商店街ではなく、少し離れて大聖院の近く『 岩村もみじ屋 』で どうぞよろしくお願いいたします♪


廿日市市宮島町中江 岩村もみじ屋  TEL  (0829)ー44ー0207




モナリザの微笑・・・!

moblog_8187d232.jpg

ご存知モナリザの

moblog_684c7d11.jpg

金太郎飴です!!レオナルド・ダ・ヴィンチ展で。

moblog_9800a67c.jpg

おお!すごい!
クオリティは高いですが・・・微笑んではいませんね〜(笑)

moblog_cf41137c.jpg

裏返したら・・・


ちょっと  


悪い顔してます。(笑)




書展の風景!

moblog_a349df15.jpg

東京都美術館。
くすのきかな?木のいいかおりがする。
今年は会期が早くなったので蒸し暑さもなく心地良い感じです。

moblog_e086b760.jpg

初日はテープカットの後、ギャラリートークにたくさんの方がお見えになりました。
全8室 様々な独創作品が並びます。

一年に一度しかお目にかかれない各地の先生とお話し出来る時間となります。
墨のこと 紙のこと 筆のこと 夢中になりますね。
一点出せば形になるグループ展の気安さはありますが、個展と違い一点で表現しなければならない厳しさもあります。シンプルにいくか複雑にいくか。どちらも自分であり、どちらも表したくて悩みます。
新しい形を見つけ出したい思いと、技巧に頼ってはいけないという気持ちを再確認します。


moblog_5d3d8c6b.jpg

夜が始まる頃の空と木々が作り出す色とシルエットが好き。深くて優しくて静か。


七夕のように一年に一度
今年も来れてよかったと思います。

東京です!

moblog_ac128734.jpg

東京都美術館での書のグループ展で上野に来ています。
今回は三日間だけの東京。前後4時間ずつの新幹線移動があるので時間が限られていますね。
三日とも東京都美術館に向かいます。

moblog_dd805975.jpg

同じ館内で『レオナルド・ダ・ヴィンチ展 天才の肖像』をやっています。
唐沢寿明さんと松坂桃李さんの音声ガイドでゆっくり見てまわりました。
多才なダ・ヴィンチの手稿は細かくて、細かすぎて・・・笑いそう。何だかユーモア感じてしまうんです。時代を超えて対面しているような気さえしました。ミケランジェロやラファイエロと違う作品の残り方も興味深かったです。


moblog_03adb68d.jpg

楽譜を持つ音楽家の肖像   繊細な指です。

moblog_4f26648f.jpg

夢中になっているとあっという間に閉館になり、隣の上野動物園には行けませんでした。(アリクイの赤ちゃん見たかったな〜。)
パンダポストだけパチリ。

moblog_aa70ef8d.jpg

後ろもかわいい!!
パンダのしっぽは白!!

お知らせとお願い!

7月3,4,5日に東京ビッグサイトで行われます第2回『クリエイターEXPO』に出展いたします。
第20回東京国際ブックフェア(390社出展)とあわせて開催されるもので約600名のクリエイターが出展するとても大規模な商談会です。

会場で豆粒のような存在でお待ちしていますが、ぜひ見つけていただきたいと願っています。

moblog_ee82be16.jpg


出版関係の方、建築関係の方、広告、デザイナーの方、東京近辺にお住まいの方、書に興味をお持ちのお知り合いの方がいらっしゃれば招待券を送らせていただきますので「お問い合わせはこちらから!」のところからご連絡くださいませ。(枚数も!)
招待券がない場合1200円の入場料がかかりますので「もしかしたら行けるかも。」の場合もお知らせ下さい。
直接クリエイターEXPOのホームページからも申し込みいただけます。


『書道家ゾーン・ヤマモトテルミ』でお待ちしています!


東京には知った方も少ないので、ご紹介いただけると嬉しいです!!

どうぞよろしくお願いいたします。




| ホーム |


 BLOG TOP