fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

2012年カレンダー最後の一日!

moblog_6b1e101a.jpg

今年もありがとうございました。


今年のカレンダーも最後の「ありがとう」で終わりです。

たくさんのありがとうがありました。
言いそびれたありがとうもあるかもしれません。

また会えますね!
来年もよろしくお願いいたします!!
皆様良い年をお迎え下さいませ!!



むさしの年!

moblog_f294093e.jpg
「 むさし おやつ海苔 」をいただきました。

moblog_e12a243b.jpg
なんと文字にいろんなパターンあり!これ全部ちがうの。

そういえば今年は「 むさし、634 」の年でしたね。
スカイツリー634メートル。

もう随分前のような気もします。
東京タワーが出来たあとの日本のように
何かワクワクして暮らせますように!
日本がこれからも成長できますように!

願いは大きくなりましたが私はおむすびをつくります♪

華鳩 『きもと』!

moblog_739e8136.jpg

何年か前に書かせていただいた華鳩『きもと』は今年も昨年に引き続きスローフードジャパン燗酒コンテスト2012極上燗酒部門で金賞受賞されたそうです。(写真はホームページからお借りいたしました。)やっぱり嬉しいです♪

私は常温(これを「冷」と言うらしいですね)でいただいてましたが、今度は燗でいただいてみます♪(ちなみに華鳩ホームページに私もちょっと出てます。)


ロシナンテで忘年会!

moblog_8df7c6ef.jpg

今年最後の忘年会は友人のお店で♪
「 12月28日吉井武道館行けず残念会 」(笑)

moblog_f1ed4ea4.jpg
かんぱ~い!!!
あれこれあったけど
大好きな友人たちと最後を締めくくり今年もやっぱり幸せでした。


moblog_550b6e15.jpg


moblog_73017f83.jpg
アラカルトで何品食べたっけ???
この店で このメンバー♪ ホント美味しいわ。

moblog_b118e7ac.jpg

接客上手なイケメン君は前来たときのことをちゃんと覚えてくれてます。
こういうのは天性のもので若いけど出来る人は出来ちゃうんだよな~。

今年は休みなしだった彼女。来年は週一でお休みとるそうです。
ロシナンテ どうぞごひいきに!!




説明くん!

12月28日、今日は吉井武道館の日です。晴れたら満月の夜。

今年は吉井武道館をあきらめたので暮れは静かに広島で過ごしてます。みんな今夜幸せになるんだろうな〜。(羨!)
と、いっても少し前、福山のライブには行ってきました。武道館もいいけれど、地方のホールは吉井さんに合いますね。すっごく良かったもん!!(近くに感じられますし〜!)

ちょっとツアーグッズを見たりして
かっこいいシャツやタオルに目もくれず・・・コレを手にする。

moblog_d8aec3d3.jpg

吉井さんが作ったキャラ「説明くん」のポーチ。

moblog_78453ec4.jpg

あ、噛まれた!!
中がふかふかで、全く収納力なしです(笑)

moblog_75187bd3.jpg
見てる♪

moblog_74e42565.jpg
見てる・・・。

来年は行きますよ!吉井武道館!
でも来年は初の試みで武道館でなく福岡なんです。
来年の12月かあ〜。早くきて、早くこないで。



 

やはり健康!

moblog_49e8cd9c.jpg日野原先生の言葉


今日で今年の筆ペン教室は終わりです。
お手本は「健康」について書かれたものを取り上げました。
あれこれ欲しいものはありますが、やはり健康は一番大切な気がします。それでないと始まらないことがたくさんあります。

生徒さんが書かれた「健康」の二文字はなんだか輝いていました。


今年のくぎり、挨拶を交わしひとつひとつが終わっていきますね。

またあっという間に始まりますが、この引き締まる緊張感が好きです。

三日坊主の私のブログも5年目に突入。
たまに読み返してみると何もなかったような私にももいろんなことがあったのだと思います。
ブログというのはしっかり刻んでくれてますね。書けないこともありますが(笑)


来年も小舟をこいでいきましょう♪

健康で!少しでも健康で!
こころもからだもいろんな環境に順応出来ますように。

メリークリスマス!

moblog_d343ab07.jpg

今日はクリスマスイヴですね。

昨夜は鉄拳の情熱大陸に泣かされました・・・。

さて、今年を振り返ったり来年のことを思ったり、あなたのことを想ったり?な今日このごろ。

毎年、暮れちかくに個展をしていて一年に一度、お会いできていたのに・・・今年はしなかったのでちょっぴり淋しい。
小さな個展でもひとりでやるとなると、あれこれてんこ盛りでバタバタして、イルミネーションの中をドデカイ作品材料を運んでいるとあの灯りさえ何だか憎たらしい(笑)時もあったけれど。

今年ははゆっくり充実した年でしたが、来年の為の準備の年でもありました。

来年はグループ展が四つ。(東京、広島)
毎回全て新作なのでこれから春に向け挑みますが、個展もどこかでしたいなと思います。
会うたびに向こうから「個展するなら教えてね。」と言っていただき、いつも嬉しいありがたい気持ちでいます。
いいものが生まれ、来年どこかでお目にかかれますよう♪

そして7月3、4、5日に東京ビッグサイトで行われるクリエーターEXPO(クリエーターの商談展)に初めて出展します。東京にいらっしゃる方はぜひともよろしくお願いいたします。詳細は3月頃に決まりますのでまたご連絡させていただきます。私にしては珍しく早い告知です。(笑)

筆文字も来年お披露目できるものがあります。
わくわくした年になりそうです♪


良いお年を!!

・・・には少し早いですね♪
今年をぎりぎりまで楽しみましょうね。


皆様メリークリスマス!!

お子様の誕生を祝って!

moblog_7261271c.jpg

ご両親の間にお子様の名前を。

moblog_928ccad2.jpg


moblog_dc585c4d.jpg

またひとつ嬉しい花が咲きました。


続けてご紹介させていただきましたが、この他にもいろんな花が咲きました。
その花の数だけ素敵なエピソードがあり、時には泣かされたりもします。
ひとがひとを想う時に咲く花、それが『名前花』だと改めて感じるこの頃です。

声優の吉田小南美さん咲く花!

小南美さんのお誕生日にお姉様からプレゼント。

moblog_194ffcd1.jpg


moblog_dd7a37fd.jpg

お仕事でのお名前。フルネームで少し大きめに書いています。

声優のお仕事の他、各方面でご活躍の小南美さん。
お仕事ぶりをお聞きすると、その姿勢がとても美しいのです。

いっそう大きく美しく咲かれますように!!

ご両親に名前花!

かなり遡りますが~今年もいろんな『 名前花 』を書かせていただきました。
今年を振り返りご紹介させていただきます。


ご両親にプレゼントしたいとご依頼を受けました。

moblog_e3b72fac.jpg



moblog_2647e5e3.jpg

メールでやり取りして、近くまで来て下さり手渡し。
こんなに可愛い方が来て下さいました。

「父が母を守ってる感じで、うちはそうなので嬉しいです。」と、何とも羨ましいコメント。

守ってもらいたいですね~。

名前花のいく場所にはいろんな幸せがあります。


だしの自販機!

広島の結構ど真ん中。ハンズとそごうの間にジュースなどの自販機にまじってだしの自販機あり。

しかもこの前から気になっていた『だし道楽』(広島県江田島市 二反田醤油)のです。

moblog_63265cdc.jpg

moblog_907e807d.jpg
暗がりでゴットン!だしを買う♪

moblog_2f05ec80.jpg

あご(トビウオ)と昆布がそのまま入ってます。
汁物、煮物、そのままで冷や奴にも!
またいろいろ楽しめそうです♪

平和都市について!

ワールドフレンドシップセンターの館長夫人でリンフィールド大学准教授のジョアンさんから平和都市についての質問を受けました。


「アーティストとして聞かせて」ということで私なりに言葉を探してみました。
ニューヨークで書かせていただいた時の温かい歓迎の様子も平和のひとつの形としてお話しました。
音楽に垣根がないように書もアートとして何か繋がっていけるといいなと思います。

moblog_720716a9.jpg

館長さんとジョアン夫人は一度私たちの作品展にお見えになったことがあり、私の作品を覚えてくださってました。「あなたのはすごく大きな白と黒の作品でドラマティックだった。」
一年少し前の事、その大きさや表現の仕方を細かく記憶されていることに驚きました。
「表現は全く違うけど、あなたの書と私の絵で言葉のいらない会話が出来るかも。」とわざわざ壁から外して絵を近くで見せていただきました。

moblog_81541c77.jpg

質問に答えた後は美味しいホットレモネードと手書きのメッセージをいただきました。
こういうのを丁寧にひとりずつと交わしていらっしゃるのですね。
ジョアンさんのおおらかで優しい笑顔に包まれて穏やかな気持ちになりました。
平和について改めて考えるいい機会だったと思います。

千客万来!

染色作家の飴村秀子先生から今年もはがきが届きました。

moblog_f724cfb2.jpg

今年は千客万来の猫ちゃん。
裏には先生の優しいあたたかい励ましの言葉が並んでいます。
今年が無事終わり新しい年を迎えることが出来そうです。

「祈りのうちに」
先生ありがとうございます。



2013年カレンダー!

一枚もの(12ヶ月で一枚)のカレンダー今年は三種類作りました。



moblog_598d2dbd.jpg

『響』


moblog_bee63909.jpg


moblog_94d74aa1.jpgmoblog_1a630465.jpg

『おもしろきこともなき世をおもしろく』 ( 高杉晋作の言葉 )


moblog_13e72abc.jpg


『美味しい人生』



書き初め練習!

体育館で一斉に書き初め練習しました。総勢131名の5年生。写真は撮れなかったけど寒い中で一所懸命書く姿が見れるのは気持ちいいものです。1月の本番のときはもっと寒くて恨まれるかもしれませんが(笑)この大切な時期に一緒に学べるのはやはり幸せなことです。「昨日までうまく書けなかった『の』が書けるようになった。」と言ってくれました。たったひとつでいい役立つとうれしい。これから先にたくさんの「の」を書くでしょう。早く気付いてどんどんうまくなるといいね。教えるのは得意ではありませんが私なりに出来ることを、と思っています。小学校からの帰り道いつも気持ちが澄んでいるのが自分でも不思議です。




祖母のフレンチトースト!

食べ物の記憶は大切な気がする。

長い間会ってないいとこに会った時も

「テルミちゃんのおばあちゃんのフレンチトーストおいしかったよな~。」と言われた。

お、またか!

クラス会で幼なじみに会っても「おばあちゃんのフレンチトーストがおいしかった。」の話が出る。

私のことは「デコが広かった。」ことしか印象にないのにフレンチトーストの話になると熱く語られる。

祖母は陽気な人だったけどあの小さな台所で振舞っていたんだろうか?

私も好きだったけど、そんなにみんなの記憶にあるとは・・・

でも、やはりそういう話を聞くのは自分のことより嬉しかったりする。

そんな人だったんだ。

思い出されるっていいこと。みんなの中で生きている人。

食べ物のことって特に何ともいいな。

おばあちゃんのフレンチトースト、多分とっても簡単なもの。砂糖、卵、牛乳に食パン浸してバターでジュッ。

本当は余計なものはいらない。

きっとタイミングよく腹ペコを満たしてくれたんだろうな。

私もそんな人でありたいわ。

字と絵が上手でカメラが趣味だった祖母。同じ時代に生きていたらもっと親しくなっていたかな。

あなたの思い出の味はなんですか?






2013年企業カレンダー!


今年も永本建設さまにカレンダーを作っていただきました。

moblog_3b80d678.jpg『もりのこえ』
表のタイトルはずっと変わりなくです。続くということが嬉しいです。
中身はほとんどお任せいただき、思うように書かせていただいています。
海をきれいに豊かにするために木を植える長い地道な運動もされている建設会社さんです。
森や木のこと、自然や人を思う永本建設さまの気持ちを思いながら・・・言葉を選びます。

moblog_35e30f3d.jpg



moblog_b8ecd281.jpg

moblog_6db1eb69.jpg

moblog_b4996db8.jpg


大切なお客様にお渡しされているとのこと。


2013年をご一緒に。可愛がっていただけますように!

クロアチアみやげ!

まず行くことはないと思われるクロアチアのおみやげをいただきました。

moblog_b39edb51.jpg

ハンドクリームです♪
「Krema za ruke」

MALA BRACA 1317 AD
DUBROVNIK
クロアチア ドゥブロヴニク
フランシスコ会修道院にある世界で三番目に古い『マラ・ブラーチャ薬局』のものだそうです。
1317年・・・!!!

moblog_4d726d8b.jpg
成分非公開。
私の指もきれいになるでしょうか。これからの季節に嬉しいです♪

そして好物ナッツチョコも。
ザグレブのヘーゼルナッツとアーモンドのヌガー入りチョコ。
moblog_68be4ff8.jpg

moblog_543095be.jpg

中身はもちろんうれしいのですが
見慣れない包装紙にもわくわくします♪

クロアチア・・・どんな国なんでしょう。

| ホーム |


 BLOG TOP