fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

小学校書指導に!

書き初めでお世話になった小学校の校長先生から新しい赴任先の小学校でもあの字を体験させてほしいと依頼を受けました。とても嬉しいことです。

半紙からはみ出して元気のいい字を書きます。

書きたい字を選んでもらい上位6つ『夢』、『絆』、『笑』、『希』、『仲』、『友』のお手本の中から自分の好きな字を一つ選んで書きます。文化の祭典に出すそうです。

初めての筆に、濃い墨、つるつるのロール紙。限られた時間。

最初はとまどいながらもいきいきとした立派な字が生まれていきます!

書かされるのではなく「生まれていく」感じです。

moblog_1a12f409.jpg

moblog_85d234ed.jpg
moblog_892637f2.jpg
moblog_e123d970.jpg


少し大きな筆で墨をたっぷり含ませ半紙から飛び出す字は「大変だけど、とても楽しい。」「強弱が面白い。」と言ってくれます。


たのしい!

おもしろい!

むずかしい!


この感想が出るのが嬉しい。


余った時間でみんなのリクエストの字を書きます。

一緒に筆を持って「大人の文字」を書いたりして・・・私もとても楽しいのでした!!

書く度に拍手してくれたり「おお!」と驚いてくれて、こちらも新鮮な喜びとなります。

機会をいただきありがとうございます。

スライム味!

moblog_10b824b6.jpg
姪っ子に教えてもらった Fit’s スライム味♪

moblog_75660001.jpg

 たべる を 選択!

moblog_40b3f56d.jpg

この中身がかわいい!!

moblog_29a3f103.jpg

かわいさにやられました♪

スライムにやられてると前途多難です(笑)

ベホイミ。

激しさに癒される夜!

「斉藤和義のライブ、急に行けなくなった人がいて・・・」とお誘い。

即「行きます!」 それは行きます!ですよ!!ね。

初!生せっちゃん♪ と、ゆる~い気持ちで行きましたが

中村達也さんとのユニット『 MANNISH BOYS 』はガンガンのROCK!!!!

すごい!すごい!かっこいい!!

白紙状態で来た私をノックアウトする迫力。

それでまたゲストは友人に恨まれそうな・・・細美武士。

怒り心頭の友人の顔が浮かぶ。ごめんね私で。(笑)

細美さんは歌も声もいいけれど人として魅力を感じる。

「目の前の人を喜ばせたいのにぐだぐだ言うな。」って 自分に言い聞かせるように言ったの沁みたな。

スティングの歌も歌ってくれた。「反核の歌だから。」バンドではなく動きやすいからとギター一本で東北へ。

CDからでは伝わらない魅力が溢れていた。だからやっぱりライブがいい!

19時開演で終われば22時半。刺激満載の夜。



ウクレレに癒される午後もあれば とがった音楽にのみ癒される夜もあります。

今日の打ち合わせ!


今日の打ち合わせは電車とJRと船でやってきました。

moblog_3cc92886.jpg

と、言ってもうまく乗り継げば小一時間で着きます。

moblog_6210c20d.jpg

久々の宮島です。

moblog_de79ce04.jpg

moblog_5f3ea11f.jpg

moblog_395fd069.jpg


来るたびに新しい発見があり、美しさが増して見える宮島。

打ち合わせは気持ち良く進みました。




自然も豊かな島。山側の道には山の主のような立派な角を持つ牡鹿にも会えます。

そして・・・

moblog_cb6d6369.jpg

moblog_0a8942e7.jpg

いたいた♪ シカオ! 可愛いシカオに会えます。

moblog_2c25e416.jpg

moblog_0a5116be.jpg

moblog_d6e2f65c.jpg

「そんなに見ちゃだめ!」

わかったシカオまた来るね♪

moblog_2c61e044.jpg

修学旅行???揃いのキャップの少年少女たち。
外国の方もたくさん。やはり嬉しいことです♪紅葉の季節には多くなる日本人に比べて今は外国の方の率が高く、逆に自分が遠いところに来ている錯覚さえします。

moblog_14370865.jpg

おひさまパン工房さんに会えるかな~と突撃しましたが、残念!お休みでした。次回は会えるかな?

moblog_a2396d7f.jpg

喫茶『しま』でサンドイッチを美味しく食べたら・・・これはもう旅。

moblog_8e7eca19.jpg

気候もよし!今日も宮島は美しいのでした。

里の秋!

ご存知「 里の秋 」
筆ペン教室でお手本にしてみました。
誰もが口ずさんだ懐かしい歌を取り上げています。

moblog_2324bf7a.jpg


しずかな しずかな 里の秋

お背戸に 木の実の 落ちる夜は


moblog_36489c93.jpg

ああ かあさんと ただふたり

栗の実 煮てます いろりばた



かあさん とうさん と呼ぶ響きがいいですね 


きっと生徒さんが秋のイメージの便箋や料紙に書いてこられます。字間をつめて行間たっぷり。お手本をもとに美しい作品に仕上げられます。


急に朝晩涼しくなりました。
お彼岸が過ぎたからでしょうか?
季節はまだ正直でいますね。

たまには音のスイッチをOFFにして しずかな秋を聴いてみませんか?

蚊取り線香!

moblog_ced5f685.jpg

今頃になって蚊取り線香など・・・。

moblog_0016ea5d.jpg
これはグラナダで買ったお皿。

moblog_cc6019c1.jpg
蚊取り線香に馴染み過ぎてます。

経理担当!

アトリエの経理を担当しているミスターピーナッツ。

moblog_81aa959e.jpg

きびしいお方。

moblog_4f3ab589.jpg

管理しているお金は240円。

ダリ再び!

画材屋さんに行くもう一つの楽しみ看板犬ダリ。

moblog_e54e6184.jpg




moblog_fce9598b.jpg

鼻にハートマーク、頭にダイヤ。どこかにスペードとクローバーも隠しているかも♪

足が長いとなんだかややこしいのね。(笑)


ナポリタン!




昨日の深夜、急に食べたくなったナポリタン。

明日の朝まで待つのだ、と言い聞かせ眠る。

いつもそうだけど、朝起きるとあんなに食べたかった気持ちはすっかり消えている。

あの欲望はあの情熱はどこにいってしまったんだ〜。さびしい。

と、あえて作ってみた。

麺を茹で玉ねぎとソーセージを炒め味つけたら出来上がり。

ピーマンさえもなく地味だけどケチャップに支えられてる。あれ?おいしいなあ。

アルデンテで!とかナポリタンには求めないよね。

いっそのびててもいい。(笑)

大らかだわ。ナポリタン♪

カレンダーより!

moblog_0f8f5b48.jpg


9月、10月は 【琥珀のとき】 

秋の夜長 読書するもよし 語らうもよし そんなコハクのとき


moblog_5aeccf66.jpg

私の秋のイメージは琥珀色でした

会社のイメージを損なわないように でも可能な限り私の好きな言葉を書かせていただいています

2ヶ月で一枚

これをめくったら あと一枚・・・

それは残りですか? 折り返しですか? 始まりですか?

この秋新しいことを始める人がいます

忙しいでしょうが 琥珀の時間をつくり 語らいたいと思います


moblog_f265a992.jpg

5月、6月の【 響 】 も好きでした

カレンダーを可愛がって下さりありがとうございます




めんくいですか?

高松に住んでいた友人『うどんの鬼』も認めた讃岐手打ちうどんのお店へ♪


moblog_7afef86e.jpg

友人のおすすめはこれ。えび天ぶっかけ。

moblog_008842a2.jpg

この艶。おいしそうでしょ?このクオリティで590円です。

moblog_2330d357.jpg

麺もおいしいのですが天ぷらもサクサクぷりぷりです。

moblog_b5feed40.jpgトッピングもいろいろあります。私は半熟あげ玉。

moblog_82635e1e.jpg

日本酒も揃ってますし(チラ見♪)
夜のメニューもおいしそうでしたよ~。

その夢が叶うとき!

あなたとお酒を飲みながら

あなたの夢を聞くのは楽しい

「叶うといいね。」

叶うといいな と

本当に思うけど

そのとき私は

どこにいるのかな

すぐそばで

目撃者でいたいけど

風の便りで聞くのかな

それとも




あなたの夢の話を聞くとき

私はいつも

笑いながら

少しさみしくなっているのです



おしゃれなお月見茶会!

moblog_18f6e3d5.jpg

三人のクリエイター、嶋津まみさん、Otemoto.s’さん、広本理絵さんによるお茶のユニット『 デザ茶 』の第1回目のお茶会に行ってまいりました。

moblog_3156a729.jpg

まみさんのアトリエがギャラリーとお茶を愉しめる『 JOY庵 』として誕生。

moblog_5da278f1.jpgmoblog_02734870.jpgmoblog_fdb3a4e1.jpgmoblog_99e3301c.jpgmoblog_044dd896.jpg

三人のクリエイターさんの作る空間は かわいい、おしゃれ、居心地いい!!

moblog_c3d9f619.jpg
moblog_7b7c2aa3.jpg
moblog_d2947970.jpg

手作りミニ懐石をいただいてお茶席が始まります。

moblog_7f8ea8b8.jpg
 
手作りの懐紙もうさぎちゃん。耳が立ちます♪

moblog_42d6964e.jpg

干菓子も『月に帰るうさぎちゃん』・・・かわいい。



まみさんのお点前は

moblog_6929a76d.jpg

 

moblog_525413af.jpg

いつも とても美しい。



本格的なのにとっても癒される~楽しく素敵なお茶会でした。

秋の入り口にやってまいりました。




ピースな家飲み!

気の合う友人となら家飲みが楽しい。

一品持ち寄りも打ち合わせ無しの闇鍋状態。(笑)

moblog_51fe2ac1.jpg

今日は『 華鳩 』さんのワケありおちょこで乾杯!


どんなワケかと言いますと・・・。


!!!

moblog_fb880034.jpg

ピースおちょこなのです!!かんぱ〜い♪

moblog_1d99a569.jpgmoblog_e21dce93.jpgmoblog_4a81bcf0.jpg

秋のお酒をいただきました。

moblog_bf0633e9.jpg

気の合う方とピースな夜を!


| ホーム |


 BLOG TOP