fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

大家さんのゆず!

moblog_a87639fa.jpg

アトリエの大家さんに家賃を払いに行き

「あの正月飾りの謎が解けました。」と報告。
(門松の謎・・・正月明けに我がアトリエに、どなたかが正月飾りを付けて下さっていたこと)

「まあ、そう。わかってよかった。私はうちの嫁かと思って~。」と明るく笑われた。

そんな優しいことをさりげなくする人は誰だろう???  で、思い出すのが「うちの嫁」なんて・・・

素敵な嫁姑ですね。

桜の花びら、秋は枯れ葉。

黙って庭のお掃除して下さる大家さんのお嫁さん。

ああ、本当にここはいい場所だ~。寒いけどね~(笑)

大家さんにいただいたゆず。

気立てのいいベッピン揃い!!




白神社前にて!

moblog_58959b6d.jpg

桜の枝かなぁ。今日ね、こんな小枝を拾ったの。

今日は南相馬市の玉川氏に会える日。

だからかどうかは分からないけれど

「人」にしか見えないその枝を。

枝は全部そうでしょ?といえば そうかもしれないけど

今日この形で現れたことが意味がある気がして・・・

小さな偶然を見落とさない人になりたい。



交際発覚!

吉井さんと眞鍋かをりさんの交際。

「気を落としてないか?」と電話もらったり、メールいただきまして・・・

大丈夫です(笑) 夢と現実の区別はちゃんと出来てるよん♪

眞鍋かをりさんは爆笑問題と番組をしてる頃から好きで、むしろ吉井さんが羨ましいくらいです。

吉井さんが最近やせた気がして心配してたのですが、恋やつれだったのかと安心しました。



でも、やっぱりちょっと動揺したみたいで

書くときに硯のそばにコーヒーを置いてるんですが、今日うっかり墨とコーヒーを間違えて筆をつけてしまったのはそのせいでしょうか・・・???(今まで一度もないですもん!)

moblog_53c409bc.jpg


夜も「今日はメールが大変ではなかったですか?」とメール。

「吉井さん」で私を思い出してくれるなんて・・・逆に嬉しい一日だったです。



と、

後で吉井さんの入院、手術をされていた間での出来事と知り

恋やつれだけではなかったのですね・・・。

早く良くなって下さいね。







ベジパ放映!

moblog_1f3505e4.jpg

晋五シェフと大好きな国光さん。今日の『満点ママ』♪

moblog_45c6935b.jpg

野菜のテリーヌ。美しきアップ!

moblog_640f2748.jpg

テレビを写メ・・・さすが古典的手法。(笑)
壁に書いた『野菜の花』も映ったのですよ♪





花は咲いている!

昨年の2月のこのごろ一枚の名前花のことを書きました。(2011年2月11日ブログ『四人で咲く!』)

送り先は福島県南相馬市でした。

まだ震災もなく原発問題もなく平和で豊かな町の工務店の若き社長さんのもとにお礼として、その名前花は贈られたのです。

そして震災。

家族全員がご無事であったことは本当に喜ばしいことでしたが(3月17日ブログ『花は咲いている!』)、ふるさとを離れることを余儀なくされ、被災者でありながら支援活動に東奔西走されています。


このたび機会あってこの広島で講演されることが決まりました。

「記憶を風化させないためにも今を伝えたい。」

2月9日の中国新聞ですでにご存知かもしれませんが、私からもご紹介させていただきたいと(勝手に)思っています。

参加申し込みなどの詳しくはこちらの 『 中国新聞記事 』 をご覧下さい。
講演は有料です。講演料は支援物資運搬活動などに寄付されます。


私も初めてお目にかかります。

2月26日日曜日広島市中区 クリスタルプラザ19階 広島ライブジュークにて
シンポジウム午後一時半から ライブイベントのあと玉川氏ご本人の講演があります。





オロナミン超え?

コンビニでオロナミンCを5本買う。ちょっと人にあげるため。

レジのイケメン君が「重たいですからお気をつけて。」と言って渡してくれた。

足取り軽し♪

今日の私はオロナミンCを飲まなくていいみたいだ!!
moblog_bf4d9a6e.jpg


veje-pa(ベジパ)にて!


おいしい野菜と生パスタのお店veje-pa(ベジパ)


moblog_70031a49.jpg

moblog_c6114428.jpg


壁に書かせていただきましたが、作品も置いていただきました。


moblog_27f5f420.jpg

以前のものですがこのお店に合うものを持ってきました。

「これが書?」という感じですが、文字を楽譜(イメージ)に乗せて書いています。

タイトルは「 MUSIC 」

moblog_515a01a9.jpg

「鯖の燻製とズッキーニの生パスタゆずこしょう風味」をいただきました。
シェフが自らも燻されながら作った燻製だけあっておいしい~です♪

シェフの花『晋五咲く花』もどこかに咲いてますので、探してみてください。


野菜ソムリエの花井先生の料理教室も月二回あるそうです♪
美味しい野菜に興味津々ですね。


veje-pa(ベジパ)広島市中区立町6-13 ランチ11:30~ ディナー17:30~
立町郵便局から電車道側に隣のビルの二階
一階はつけ麺屋さん、その左の階段から二階へ


来週火曜日(21日)のテレビ『満点ママ』でもお店が紹介されるらしいです♪
お時間ございましたらご覧くださいね!!


moblog_ecdccec0.jpg


母と三丁目の夕日!

前からの約束で母と『 ALWAYS 三丁目の夕日64 』を観てきました。

3Dを楽しみにしてたのですが「飛び出さなくてもいい。」と言うので2Dです。

あのメガネは母のような高齢者にはしんどいかもしれません。内容がいいので私もこれでよかったと思いました。

母と私とでは捉え方も違うとは思いますが、何より母と来れた事がよかった気がします。

いろんな気持ちが交錯して映画館の暗がりをいいことに涙が筋になってこぼれます。

ネタばれになるので書けませんが、どうぞ映画館で良き昭和を!!!

エンドロールで、もうそろそろ涙と鼻水を乾かしとかなきゃと思ってたのに・・・

BUMP OF CHICKEN の『グッドラック』という歌が流れ

また別のところをヤラれ泣かされてしまいました。




騙されても 疑っても

選んだ事だけは信じて

笑われても 迷っても

魂の望む方へ

・・・・・

君の生きる明日が好き

その時 隣にいなくても

言ったでしょう 言えるんだよ

いつもひとりじゃなかった

(歌詞一部)


ああ、頭いたい。
泣き過ぎ・・・。(笑)


おださん、バンプもいいねぇ~。



『墨とデジタルと』二人展のお知らせ!

ギャラリーGで2月14日から19日まで
『植木由樹子・オカノヒデキ二人展』があります。
11:00~20:00(最終日17:00まで)

moblog_1fe0947f.jpg

同じ太陽社の書の仲間である植木さんとロス在住でハリウッド映画などのVFX制作をされているオカノ氏の初めてのきょうだい二人展です。

墨とデジタル!!!面白いです。

森永のキョロちゃんからライラの冒険など、制作秘話・・・本人からお話が聞けるかも。

クールにさりげなく凄い話が飛び出ます!!!






ちいさな平和!

moblog_2e8cd3b5.jpg

吉井さんと民生さんと斉藤和義せっちゃん。いい感じ~♪

吉井武道館でメンバー紹介の時に吉井さんが自分のことを「ボーカル斉藤和義でした!」と言ってたけど

どうやら

斉藤和義さんも年末ライブでメンバー紹介の時に「イエモンでした!」と言ったらしいですね♪

吉井さんを通じて民生さん、せっちゃんに興味がわき

民生ファン、斉藤和義ファンとも仲良く出来て・・。

こんな風に愛(?)が広がれば平和な世界ですね~。

こうやって平和になっていくというのはどうでしょう?




ああ・・・


そろそろライブに行きたくなってきましたよ!!

カラダで音を聴きたいんです。





cafe galerie (ガルリ)!

moblog_8a1b473d.jpg

フランス語でギャラリーという名のカフェ。昨年オープン。


moblog_431834e2.jpg

こちらにも作品を置いていただくことになりました。
ここがまたとっても素敵なカフェなのです~♪

moblog_adc7772d.jpg

moblog_d4742581.jpg

moblog_13b74db0.jpg

moblog_2082a667.jpg

大人カフェと言ってもいいでしょう。

moblog_0f2cad64.jpg

ジャグジーがあるんです。入れるかどうかはオーナーに相談してくださいね。(笑)

moblog_c32ca1dc.jpg

窓の外は海田大橋が見えます。

moblog_6ab4375d.jpg
私がいただいたのは『ユルム茶』のホットミルク仕立て。つぶつぶの入ったお茶です。
はと麦、なつめ、松の実、アーモンド、クルミがつぶつぶの正体。シミ、そばかすに効くそうです。

料理も美味しそうでしたよ♪

お父様の描かれた絵に混じって私の書もみつけて下さいね!

さっそくバレンタインデーにいかがでしょう~♪

広島市南区仁保4-5-10   (TEL) 082-256-2526 
11:30~ P5台

黄金山のふもと 仁保ICの近くです。
花見の帰りもきっといいでしょうね。

蔵開きのお知らせ!

今年の西条、賀茂泉の蔵開きは2月26日の日曜日です♪

酒祭りほどの人出がないのでのんびりゆっくり楽しめます。

10時スタートですが、酒林(杉玉)の取替えは9時半頃からだそうです。
珍しいのでこの機会に少し早めに行って見られてはいかがでしょう?

私は残念ながら今年は行けそうにないのですが~

美味しい新酒と料理が待っていると思います。いいな!いいな!

ぜひぜひ!お出かけ下さい。

金太郎さんも待ってます!!

二月 きさらぎ!

二月 如月 で思いつくのは・・・

西行の歌 『 願わくは 花の下にて 春死なん その如月の 望月の頃 』 

旧暦の二月は三月半ば 桜の歌になっています。

筆ペンのクラスで書いてみました。

moblog_17958b08.jpg

~如月(きさらぎ)~  漢字も読みの響きもうつくしい言葉ですね。





りょうま再び!

人気はあるものの駅長ではない(笑)JR志和口駅 駅長猫候補のりょうま君。

気になる方のため再び登場♪


moblog_55856318.jpg

このように堂々の風格。

媚びもせず、逃げもせず。

右足がソックスで左足がハイソックス。

moblog_873e3254.jpg

ただ寒いので「部屋にはいりたいなあ~。」と駅長室に視線を向ける。

逆にそれがたまらんね!犬派の私も何故か気になる。

あんまり有名になるとストレスが溜まるかもしれないけど・・・

また会いに行きたい気持ちが日に日に増します。

門松の謎とける!

わがアトリエのあまりの寂しさにタイガーマスクが正月飾りを・・・?と思っていた門松の謎(2月2日のブログ)が解けました!
ご本人からではありませんが、連絡ありです。ブログに書かなかったら迷宮入りでした。(笑)

改めまして門松ありがとうございました!すでに2月ですが・・・いい感じで進んでいるのはきっと門松のおかげです♪

挿絵の町!

今週の中国新聞挿絵は『尾道・向島』でした。

moblog_3b663ef6.jpg


文中に出てくる渡し船を入れたくて

moblog_236e6024.jpg


moblog_45031d2c.jpg


moblog_14a54be1.jpg

何枚か描きましたが

moblog_b754d07d.jpg

S部長の好みでこちらが採用となりました。

向島から尾道を臨む風景です。

挿絵の旅もあと少しとなりました。

残りわずかもどうぞよろしくお願いいたします。

ハマっているもの!

人がハマっているものを聞くのは楽しい!

私は今コレです♪

moblog_2a67adea.jpg

セブンイレブンの『特濃練乳ミルクフランス』

コンビニでパンを買うことが無かったのですが、たまたま買ったこのパンに今ハマっています。

食べながら「これにクルミを挟んだらどんなに美味しいだろう~。」と想像し

クルミ、ミルク、クルミ、ミルク・・・

唱えるように今日もセブンに行ったのですが、何と売り切れ。

となりのドーナツに浮気をしないでそのまま帰りました。

でも一個で400kcal超えなのでご注意♪

おいしいものには時々罠がありますね~~。



無印のおもちゃ!

久々の無印良品で木のおもちゃ 『京都』シリーズ 見つけました♪

moblog_68e0438c.jpg
東寺の五重塔

moblog_30f79d47.jpg
伏見稲荷かな?神社もたくさんありますし・・・

moblog_8e0d0b98.jpg
金閣寺?屋根からすると銀閣寺?

moblog_06eca755.jpg
大文字焼き(笑)

moblog_1d5eaf87.jpg
京都がぎゅっとコンパクトに入ってました。
70%オフでごめんなさい・・な価格。ありがとう無印良品。

moblog_b2f1d6aa.jpg
京都タワーもこんなにかわいい♪ 



はあ~~~京都。しだれ桜。浴衣で川床。先斗町に錦市場。

また行ける日まで、しばし思いを馳せてます。

おりあい!

今日は節分ですね♪

moblog_cfd89d2b.jpg


自分の年の数だけ豆を食べる

小さい頃からそうしてきましたが・・・

増える豆の数

・・・

86粒とか

いただく日がくるのかしらん

おりあい2!

じゃあ食べやすく節分の豆を『納豆』にしたらと思ったけど・・・

moblog_f5aa2412.jpg



豆まきには適さないですね。


謎の門松!

moblog_d3705cc1.jpg


正月過ぎてアトリエに行くと正月飾りが飾ってあった。

竹の筒の中に松、千両、葉牡丹・・・

いったい誰が???

ずっと大家さんだと思っていたのですが、やっとお目にかかり伺ってみると違うとのこと。

そんな粋なことをしてくれるのは・・・

友人に訊いても「違う~。」

謎です。

タ、タイガー・・・?

どなたか存じませぬが、ありがとうございます。



カラダに美味しい!

風邪を完治させよう! と、友人が昼休み時間に車で連れていってくれました。

「おいしいよ~!」

moblog_3801605b.jpg


ぐっつぐつのサムゲタンです。




やさしい美味しさ~♪シミワタル~~!

今日一日元気だったのはこのおかげかな。

こんなに効くもの?




水曜日、土曜日限定のサムゲタン定食。こんなに美味しくて滋養があって700円。
おまけに綺麗になってたら・・・!!!



お花を持つだけで!



春が来たような気分になります。

moblog_bac21a13.jpg

今日はあの方に会いにいきます!

春の大地のような方。





| ホーム |


 BLOG TOP