fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

ありがとう!




今日は誕生日でした。
朝からいくつかメールが届き嬉しかったです。覚えていてくださったんですね♪
今日は夕方からお花屋さんと打ち合わせをして、帰り際にお花のアレンジをいただきました。
誕生日のことはもちろん言ってないのですが、偶然のお花・・・嬉しいです。
明日は私も花束を持って会いにいきます。寒いけどあたたかい日がくるといいですね。

芸備線の旅!

挿絵の旅は続きます!


moblog_c7e9ae2e.jpg

原稿を読みながら・・・いろいろ想像します。

moblog_223125b8.jpg

今日ははこんなところにやってきました。
ここは乗り換え駅の「狩留家(かるが)」というところで、乗り換えて「志和口(しわぐち)」まで行きます。
「狩留家」より先はICOCAが使えないと車内放送がありました。
今日初めてICOCAを買ったのですが、行きの切符を買っておいてよかったです。

moblog_e4ccc3a8.jpg

今日の乗り物はイエロー君。「俺ワンマンっす!!」

moblog_a3536e48.jpg

鏡に顔が映ってるよ♪ナルシストじゃね。

moblog_4efcb8e7.jpg

志和口です。1時間くらいなのですが、JRで来ると「旅!」という感じです。

moblog_5f5dae1a.jpg

ここにいるはずです♪

お!

moblog_95069fc6.jpg

おお!いたいた!
この猫ちゃんに会いに来ました。

moblog_2000feb0.jpg

ラッキーなことにこの猫ちゃんに詳しい方がいらっしゃいました!
立たせると狸の置物にも見える風格!

スケッチしたいと告げると
「おい、りょうま!ちゃんとしなきゃ。」
竜馬?龍馬?

moblog_17592993.jpg

ふっかふかのりょうま君。かわいい~~っ!

moblog_1a3d8787.jpg

今は寒いから部屋にいるみたいですが、ここに乗って見送りしてくれるみたいです。
改札も何だか木馬に見えてきます。

moblog_4b6a3485.jpg

人気者のりょうま君。てっきり駅長猫かと思いきや・・・

「人気はりょうまじゃが、駅長はこっち」(笑)

駅長のチビちゃん。

りょうま君はまだここに来て1年少しの新入り。ちょび髭駅長は5年のキャリア♪

あと盲目のトラちゃん。トラちゃんは危ないので部屋の中にいます。

3匹の猫は愛情豊かにお世話になっているようです。

moblog_c78c441b.jpg

「この『駅長の椅子』は渡さないわよ。」

チ、チビちゃん狙ってませんてば・・・。

moblog_6dd0b63e.jpg

「もう少し暖かくなったら描きやすいと思います。」
(そうなんですよね~締め切りがあるんで・・・)

「暖かくなったらまた来ます!」

すっごく優しい駅員さんでした。
またもやホッカホカな気持ちで帰りの電車に乗りました♪



少年少女よ、まだいろんな優しい人が日本のどこかにいるからね。


moblog_b838a8df.jpg

こんな挿絵になりました♪(今朝の中国新聞)



挿絵の町!

moblog_831275d8.jpg

今日はこんなところにやってきました。美しい港町です。

ほの暗い空と日に光る海と町とが美しくて何枚も写真を撮りました。

さらにお船に乗って・・・

moblog_679d6a28.jpg

・・・

すぐ着きました。乗船100円。

moblog_1722957d.jpg

島です。


昔ながらのテーラーがあったり街並みがなかなか素敵です。

moblog_9316bab5.jpg

いい感じ。

moblog_a3158e29.jpg

硝子屋さんです。

moblog_c831b815.jpg

歌人はるかさんの足跡を追って小さな町の小さな出来事や息吹を探します。私には見えなかったであろう発見がたくさんあります。ガイドブックにない旅です。



知らない町をひとりで歩いていると

いろんな気持ちが馳せてきます。家でぼうっ~としてたら湧かない感情です。

さびしいけど

たまにはきゅんとなるのもいいかもしれません。



moblog_9225d186.jpg
パン屋さんを見つけました。

moblog_0fbab7d1.jpg

moblog_741c6c0b.jpg

なつかしい感じ。

moblog_12d576f2.jpg

moblog_e1de93e1.jpg

いくつか買って帰ります。
チョコの入ったワンちゃん。(ワンちゃんですよね?)かわい~♪

moblog_f8bce286.jpg

そしてお約束の『島あるある!』
こんな看板あるある!!(笑)



再び船に乗って本土?に戻って来ました。

さてここはどこでしょう?

ふたりで来たらとっても楽しいとこですよ。20代の頃来たお店がまだありました。

最近はいつも大勢で来ていたので全く別の場所のようです・・・。いつも春だったしね。

moblog_bc567a11.jpg
どこから行こうかしら。

moblog_d8fa9e41.jpg

いろんな有名人の足形がありました。あれ?アントニオ猪木の足ってこんなにちっちゃい・・・と思ったらアントニオ古賀って書いてありました。(笑)

moblog_da2ae9ad.jpg

こちらの商店街の方も人影まばらです。
日曜の四時半ですがシャッターの閉まったお店もたくさんあります。
ですが、なんだか突っ込みどころ満載のお店や素敵な新しいお店も出来ています。


moblog_0d2b05ef.jpg

毛糸玉で看板。

moblog_82d3d19f.jpg

もう店じまいを始めてましたが、お風呂屋さんを改装したお店。今度来たいと思います。

moblog_b97b884d.jpg

わお♪

moblog_c0490e70.jpg

やはり、うごきません・・・
やさしく乗ってみてください。

moblog_00f683c8.jpg

小路がたくさんあります。

moblog_4598a24a.jpg

地元の方に人気のラーメン屋さんがあるということで

moblog_1bda77b0.jpg

こののれんをくぐります『みやち』

「こんにちは!」

moblog_e9a008a0.jpg

「はい。いらっしゃい。」

moblog_f9229154.jpg

やっぱり旅の最後は食べ物で〆ましょう。
おいしい中華そばでした♪

天ぷら中華そばがイチ押しのようです。(本日は売り切れ)

あったまったので帰ります!

さびしい一人旅もいつしか楽しく終わりました。でもやはり今度は友人と♪

vege-paで!

moblog_1535ff9c.jpg


広島市中区立町6-13~おいしい野菜と生パスタ~のお店【veje-pa】(ベジパ)で壁に書かせていただきました。



何でもいいとおっしゃいましたが

野菜のお店ということで『野菜の花』を。

moblog_cfdfbe6b.jpg
イタリア語でかぼちゃ
moblog_d7fc72b8.jpg
にんにく、アスパラガスにネギ・・・

moblog_504c8060.jpg

moblog_f58ae0bc.jpg

moblog_0be3ebb5.jpg

おいしい野菜(bege)とパスタ(pa)で『vegeーpa』(ベジパ)。
立町郵便局から電車道側に隣のビルの二階です。一階はつけ麺の看板が目立ってます。その二階。

moblog_63d1bb21.jpg

この扉を開けてどうぞ♪

いただいた宝物!

moblog_a1b454c6.jpg
6年生の練習が終わりかけた頃、5年生のクラス代表が届けてくれました。
「先生みんなで書きました。」

わあ!

moblog_5a2c3d82.jpg

みんなの感想文と裏には各自の似顔絵入り♪
担任の先生が写真入りで作って下さってました。



moblog_22c65f57.jpg

moblog_288025cd.jpg

4年生も!こんなに素敵♪

moblog_199c0ac0.jpg

3年生は書いてるところの絵も描いてくれてます。

ひたむきな言葉が響きます。

moblog_d9fef4b0.jpg

途中で参観日もありその様子も学級通信で読ませていただきました。

「のびのびと個性が出ている」と父兄の方の声も♪

moblog_a6bade07.jpg

こんなにたくさんいただきました!!
なんといってもこの中に入っている言葉が宝物なのです。

「寒い中を私たちのために~」とか
「先生のおかげで~」とか大人顔負けの労いの言葉があったり

「習字が大きらいだったけど(あっ、字を書く事って楽しいんだな。)と感じて大好きになりました。ありがとうございます。」(原文そのまま)

これ書いたの3年生なんですよ。( )の中の心の声が嬉しいですよね。
「大嫌い」→「大好き」の振れ幅がすごい・・・。

こどもの心の中には宝物が潜んでいると感じます。私を元気にしてくれてありがとう!

そして可能性もたくさん!
それを少しでも見つけてあげるのが大人の役目だと思います。

小学校の素晴らしい先生と生徒たちとこうして一年に一度出会えることはシアワセな事だと感じています。

「来年もきてください。ぼくはその日をすごく楽しみにしています。」

行けるといいな♪

宝物がふえてきました。

moblog_b58bd819.jpg





第17回 全国男子駅伝!

moblog_5781c94d.jpg

家の近くがコースです!
毎年これを応援するのが新年の楽しみです♪

moblog_f91c0931.jpg

きた~っ!!!

去った~!!

速いので瞬く間です。まだ1区なのでそんなに差はありません。

広島を応援しようと思いますが、始まるともうみんな応援したくなります!!!

ご近所さんと触れ合う熱いひとときです♪


書き初め6年生!

6年生と会うのは4回目。でももうすぐ卒業しちゃうんですね。

説明もすごくきちんと聞いてくれて最後まで集中して書き上げてくれました。

moblog_7e50f470.jpgmoblog_e96d44d9.jpgmoblog_1b79ae1f.jpgmoblog_6ad232aa.jpgmoblog_f5f7a4fb.jpg

長半紙に『伝統を守る』の5文字。難しい課題です。しかも、大人でも難しい平仮名の『を』が入っています。せめてこれだけでもかっこよくなる書き方を教えてあげたい!だってこれからずっとたくさんの『を』を書くでしょ?そのたびにかっこよく書けたら・・・と。すぐ忘れちゃうかな。(笑)

左利きの生徒も頑張ってました!!
左利きには不利な左払いもハネもばっちりこなしました。


moblog_1f368839.jpg

moblog_b464ffd9.jpg

moblog_d582f015.jpg

moblog_87f8aeef.jpg

難しい課題でしたが、あきらめないで書く姿が美しかったです。
思った以上にいいのが続出!

やるな!!6年生。ホントに会えて嬉しかったです!!

書き初め5年生!

moblog_3d57154d.jpg

5年生からは教科書の字を書きます。
課題が新しくなり今年からは『新春の光』お手本用に何枚か書いてみます。

moblog_0fed09e1.jpg

moblog_1741cb51.jpg

moblog_355447e1.jpg
難しい課題だけどうまく書けたかな?
「先生のおかげでよく書けました。」と挨拶に来てくれる生徒。5年生になるともう立派ですね。

みんな3年、4年生の時に書いた大きな字を覚えてくれていて嬉しいです。
私も覚えています。あの顔この顔。

廊下では明日お漬物になる広島菜が準備されてました。
「みんなで丁寧に洗って漬けるんですよ。」先生の目が輝いてます。
いきた学習が出来て羨ましいです。

書き初め4年生!

4年生は「志」を書きました。
心が目標に向かって進むこと。新年にふさわしい文字だと思います。

moblog_78ccbdfa.jpg



moblog_85fb1a8c.jpg



moblog_3d4fc1b1.jpg



moblog_5dd60767.jpg



moblog_2e0c4c65.jpgmoblog_6404f12c.jpg

moblog_b1a6bc92.jpgmoblog_4a67f023.jpgmoblog_d167068e.jpgmoblog_6ef54c76.jpg

字を書くのが得意な生徒も苦手な生徒も新しい挑戦の前では同じスタートライン。

「いつもの書写は苦手だけど、こっちの方がいい。」
「大きく書けました。」
「気持ちよく書けました。」

気持ちよく書けるなんて一番大事な気がします。

想像以上に堂々とした字が出来上がっていくと、やはりこの機会をいただいたことがうれしくなります。

先生の号令でみんな大きな声で挨拶をして終わりますが、そのあと帰り際につつっと寄って来てくれて「先生ありがとうございました。」と言ってくれる生徒もいます。

また来年会えるかな。

背もぐんと伸びてるよね。


書き初め3年生!

moblog_4cd1e44d.jpg

この季節がやってきました!

小学校での書き初めです。3,4年生はこの少し大きな筆で紙からはみ出すくらい元気いっぱいの字を書きます。

moblog_a1846b5a.jpgmoblog_8d8d621b.jpgmoblog_bfa1f518.jpgmoblog_e2b438e9.jpgmoblog_29c6fa57.jpgmoblog_be4f2ad8.jpgmoblog_070ca390.jpgmoblog_3116a38a.jpgmoblog_fdc59143.jpg
書くひと、半紙を押さえるひと、みんなで協力しあって書いていきます。
「おお、すご~。」他の生徒のいいところを見つけたりして喜びを共有しあっているのが何ともいい感じです。

moblog_48897319.jpg
担任の先生も楽しそうです!

moblog_96d65aed.jpg

みんなの作品が並びます。

活き活きとした字が迫ってきます。

moblog_3d6cedb5.jpg

「書くまでじゃなくてきちんと運ぶとこまで勉強だと思ってね。」  

「はい!」明るい元気な声。

先生のご協力のもと最後まできちんと仕上げました。
机の下に墨が一滴もこぼれておらず、三年生の集中力に驚きました。

それにしても堂々の書きっぷりです。
「楽しかった~!」この声が聞けるとホント嬉しくて♪

『名前花』のカード!


オリジナル書作品『名前花』(なまえばな)のカードが出来ました。

moblog_88585be2.jpg

moblog_af4ef306.jpg




いいカタチで大切な方に届いていくのが嬉しいです。ゆっくり広がっていくといいなと思っています。

心を込めて書かせていただきますのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします。



もちろん『名前花』以外も書かせていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。


ヤマモトテルミ

『名前花』のリピート!

『名前花』を依頼された方から二枚目を頼まれることがあります。
気に入っていただけたのだと、とても嬉しく感じます。


moblog_9161fbc4.jpg



moblog_2ffa83e9.jpg


moblog_9d69e38b.jpg


moblog_a7661aa5.jpg


どちらも平成23年生まれ。お誕生のお祝いに贈られました。

玲那ちゃん、優貴くんも初めてのお正月を迎えられました。おめでとうございます。

健やかなご成長とご多幸をお祈りいたします。


持ち寄り新年会!

moblog_3bba5c17.jpg


友人宅でまったり新年会!
何か一品持ち寄りで!ということでちらし寿司を作っていきました。

moblog_26413d71.jpgmoblog_7cc826e4.jpgmoblog_cf851ffb.jpgmoblog_638f34ed.jpg

ご飯の中にぷつぷつしているのは白ゴマです。(またもやゴミじゃないのよ♪)
一品だと気楽でいいですね♪

moblog_668103d5.jpg

穴子を買いに市場に行ってあわびもget!にんにくバターで。

moblog_9aaefc9e.jpgmoblog_d0908750.jpg

チーズフォンデュを用意してくれてました。チーズといろいろ美味なる合体。

からめてからめてあっつあつ♪

moblog_072bbff4.jpgmoblog_3952cbe7.jpg

バッテラにラザニア♪ラザニア手間かかるよね。すっごく美味し♪

moblog_09f66c01.jpgmoblog_1d8c0790.jpg

楽しかったなあ~おいしかったなあ~。
中学二年からのお付き合い。気持ち和らぐいい時間です。
さあて今年も始まりますね!!



ほろ酔いまで!

moblog_7cc0b4b5.jpg

新年会シーズン。
飲みすぎ、食べすぎにご注意くださいね♪


どうぞ楽しい新年会を!





七草かゆ!

もう七日です・・・ね。

moblog_05acc5c1.jpg


七草確かめて小さく刻んでおかゆにします。(七草セットですが・・・)
本当は朝いただくようですが、夕ご飯になってしまいました。

健康願いいただきます!



困ったわ!

吉井さんのライブはいつも命を削っているように見える。
そんなライブのあとはまたこんな少年みたいな目に戻るんだから・・・

moblog_e3fdeecd.jpg

まつげの生え方まで好みなんですけど・・・。

宅配ピザ!

宅配ピザを頼んだことがないので

一度頼んでみたかったんです。



近所のピザ屋さんに行きメニューを見て注文。

moblog_84ca3e86.jpg

近いので15分後に取りに行き、熱々をおいしくいただきましたが~




ん?結局・・・


これでは宅配ピザではなかった・・・です。(笑)

迎 春!

2012年がやってまいりました。

いいお正月ですか?




2011年のお重やお屠蘇の器を出し入れした記憶がはっきり残ったまま、今年がやってきました。鮮明すぎますこの光景。(笑)

早い一年。
毎日を大切にしてきたはずなのに早いですね。

今年もいい仕事して、おいしく食べ、よく眠り、一度でも多く笑いたいです。



moblog_e1b1f672.jpg

春をむかえにまいりましょう♪

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

       ヤマモトテルミ

| ホーム |


 BLOG TOP