fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

花咲く年に!

今年も終わりますね。

年初にNHK広島の「ひろもり」の生放送で書かせていただいて一年。最後に個展が出来て嬉しく思っています。

個展にお越しいただきありがとうございました。
ブログなどに書いて下さったり、先にお見えになった方が別の方を誘って下さったり、いろんな方のご厚意でたくさんの方にお越しいただきました。


moblog_4b752016.jpgmoblog_b76927a7.jpgmoblog_2115ef66.jpgmoblog_6bfa971c.jpgmoblog_39d05e2b.jpgmoblog_5fc32f4f.jpg

moblog_260206e6.jpg




moblog_d2af7928.jpg

『男咲く 女咲く』 


2012年小さくても私も咲きたいと思います。

皆様の花がさらに大きく咲きますように!

良い年をお迎え下さいませ。


初めての柴又!

moblog_48f2473c.jpg

吉井さんのライブの前に柴又に行ってきました。

moblog_ed789438.jpg

参道はこんな感じです。

moblog_bbf7c7b3.jpg

帝釈天です。

moblog_a9166b21.jpg

『男はつらいよ』ロケ地となった『とらや』がありました。

moblog_687bd613.jpg

moblog_7dd21188.jpg

名物『草だんご』はこんな感じで出てきます。

moblog_90d91c61.jpg

『とらや』は、だんご屋かと思ってましたがこんなメニューもありました。五目そば。

moblog_d744a0c6.jpg

ちゅるん♪

moblog_439dee78.jpg

「おい!ちゃんとやってるかい?」



やってる!やってる!



moblog_985afa5d.jpg

今日もいい天気です。


五回目の吉井武道館!

今年も行くことが出来ました。

吉井武道館。

moblog_c39c921f.jpg

正面うしろのうしろの席でしたがみんなの興奮まで感じられるといえば悪くないものです。
すり鉢のフチから見下ろした感じで、興奮すると奈落に落ちそうな~(吉井さんにぴったりな)席です(笑)
私たちは天国に一番近い席と言ってます♪

『マサユメ』の一曲だけに出演した笑いなしのダチョウ倶楽部がめちゃかっこ良かったです♪
うぶちゃんの静かな獣っぷりにもシビレました♪
吉井さんとのいい関係が丸見えです。

ライブ帰りのみんなの顔が幸せに満ちています。
後ろの若い男の子が「初めて吉井さん生で見たけどかっこいいなあ!!」って興奮気味。
もっと言って。もっと言って。(笑)
ああ、また一人ハマっちゃいましたね♪ナマがいいのよ!!

一年のご褒美としてこうして武道館のライブに来れたことに感謝します。
今しかないこの時をぎゅっと抱きしめて楽しみます。

夢見がちに新幹線に乗り東京へ、帰りの新幹線は『現実行き』ですが、また夢を見る日もくるでしょう。

吉井さんありがとう。
来ること出来た諸々に感謝です。


飴村先生からの手紙!

速達が届いていて、開けると染色作家飴村秀子先生のすばらしい作品とあたたかい言葉が飛び込んできた。


moblog_ec1d51bb.jpg


一行読んで涙がぽろん。
目の前にいて微笑んで下さるようだ。
私はいいオトナだけどこのような方の前では幼子である。
幼子でいいよと。
先生が速達で送って下さった『メリークリスマス!』
こういう人になりたいなぁ。


『消えずの恋の火』 恋みくじ!

作品展にお見えになった宮島『おひさまパン工房』さんにいただいた人気商品のラスク『消えずの恋の火』には恋みくじが付いています。


moblog_2d77a540.jpg

私に渡しながら心配顔の野村夫妻。(笑)

そーです!

責任重大です!

野村夫妻が選ぶ私の恋の行方・・・。

moblog_6f588a51.jpg

これこれ!


どきどき!

moblog_85203ff2.jpg

うおおお!
結果がいいから載せたんですけどね♪(笑)

恋の神よ♪2012年こそ!!

今週の挿絵!

中国新聞紙面にて。

moblog_b0d4e661.jpg


五木寛之先生に大接近です♪

~幟町であいましょう~最終日!

10日間は早いですね。
本日最終日となりました。


ふと見ると知らない方同士が紅茶を飲む間に会話されていたり、ばったり知った方に出会われたり・・・

~幟町であいましょう~な空間に♪

moblog_d96c2909.jpg
建築家同士。福島氏ご夫妻と藤井氏。

moblog_be426b1b.jpg
沙琴さんも来て下さいました。素敵なご友人と。

moblog_a5d5776d.jpg
お花の先生純子さん、生徒の石井さん、山出さんと。お噂通りのパワフルで素敵な方でした。

moblog_93685c48.jpg
書の仲間藤村さん。

moblog_084f6007.jpg
テレビをご覧になってお見えになった方も。
先日はテレビ局にお店を問い合わせて来られた方もありました。

moblog_7fdea3cc.jpg
宮島の「おひさまパン工房」の野村ファミリーもお越しいただきました。
大河が始まるからますます忙しくなりそうですね♪宮島へお越しの際はぜひ「おひさまパン工房」さんへ。

moblog_049a9c65.jpgmoblog_3c225aaf.jpg

「海・人・船」を書かせていただきました。

moblog_bcebbb82.jpg
大好きな栗栖さんもかわいいお二人、えまちゃん、らいらちゃんとお見えに♪えまちゃんと一緒に作ったというクッキーがまた絶品なのでした♪店主の上久保さんも「おいしい!」って。

moblog_96d6ba47.jpg
キュートな女子大生も来てくれましたよ♪あすみちゃんどんどん美しくなるね~~。

moblog_40c95f64.jpg
きゃあ眞依ちゃん!ようこそ♪

今回お見えになったのは0歳から94歳まで!!!

みなさま本当にありがとうございました!!!

moblog_66f97b0e.jpg

乾杯~~!!!

やはり最後はおいしい紅茶で乾杯!!!無事終了いたしました。
店主上久保さんと搬入・搬出を全面協力してくれた親友と。

moblog_ab2f6055.jpg
上久保さん本当にいろいろありがとうございました。

出来れば看板出してくださいね(笑)

moblog_f9c9557b.jpg
搬出終え外から窓の明かりを見ると何とも満ち足りた気分でした。
名残惜しく去っていくのがいいのかもしれませんね。


~幟町であいましょう~

皆様へ感謝。ありがとうございました。

ヤマモトテルミ

作品展あと二日間!

作品展もあと二日という今日。

moblog_566c3b33.jpg

お店では期間限定の紅茶KUSMI TEAの『ロワマージュ』(クリスマスティー)が入ってました!

クリスマスティー、本日入荷、期間限定と聞けば注文したくなりますね♪

moblog_849e103f.jpg
いい香りです♪

moblog_4a2ad074.jpg
偶然ですが私のBAGも『KUSMI TEA』のです♪


今日も初対面の方に「ブログは見ています。」と言われ赤面・・・。


moblog_c626746a.jpg
いつも来てくださる松本さんと知子さんも書をされています。

moblog_1b05c02e.jpg
筆ペン教室の生徒さんも。

moblog_2267660c.jpg
写真を愛する方々。いろんな方とのつながりが少しずつわかったりして・・・不思議ですね~。それが広島なのかな。

moblog_4bec772a.jpg
イラストレーター嶋津まみさんも来てくださいました。
お手製毛糸のBAGがめちゃかわいい♪

moblog_e111a7d0.jpg

今日もリクエストの文字を書きました。ごんべさんはこれ!墨が乾く間に額を買ってこられました。

moblog_d4e81c1e.jpg
あやこさんは『寄り道をしよう』

自分では思いつかない言葉に出合えます。
どんな言葉を選ばれるのか楽しみです。

明日はどんな言葉と出合えるでしょう。

もう最終日です。

6日目の会場風景!

moblog_33be1adf.jpg
moblog_67271769.jpg
moblog_562de2cc.jpg
moblog_4f8e93e9.jpg
moblog_46a0a4c3.jpg

今日もいろんな方がお見えになりました。
お話し出来てうれしいです。

いないときにお見えになった方すみません。
ありがとうございました!!

あと三日間です。
終わりが近付くと少しサミシイ。

どうぞよろしくお願いいたします。


5日目の会場風景!

今日は先日取材していただいたRCCテレビの放送日でした♪

お昼前と夕方の二回も流していただき嬉しかったです。

『名前花』もご紹介いただいたのです。

「墨の動きを追いたい」とカメラマンの方がおっしゃり、書くところを撮っていただきました。

「追いたい」という表現が新鮮でした。

時間にしたらわずかの放送でしたが、私のことをうまく捉えて下さった気がします。

ありがとうございます。

moblog_8695a5f9.jpg

今日はキンモクセイの烏龍茶をいただきました。(また苺のケーキを食べたことはヒミツにしておこう!)

今夜は流れ星がたくさん見れるらしいですね。

明日もいい日でありますように!!

4日目の会場風景!

今日はこんな美味しそうなものをいただきました♪

moblog_c19e1902.jpg

本職は絵を描かれるかおりさんが粘土で作ってくれた名刺立てです。
オレオやビスコがのってます♪間違って食べちゃいそうですよ。


今日の会場風景です。

東京や横浜からも帰広中の貴重な時間にお見えになりました。ありがとうございます。

moblog_0a5e71d1.jpg

moblog_7a65672c.jpg

moblog_08ce09c6.jpg

moblog_9dba7fba.jpg

moblog_6e98e6eb.jpg

moblog_ee17cb3c.jpg
今日のおやつ 紅玉のシブースト。(ホントはもっと長い名前)

moblog_93083352.jpg
いる間に誘惑のかおり。またケーキが焼きあがりました♪

moblog_4954a1d2.jpg

これは『らくがき帳 抱 le four』です。
よろしかったらご記入ください。

ではでは 明日もいい日でありますように♪

3日目の会場風景!

今日も大好きな方や、初めましての方に会うことが出来ました。


moblog_83b29fa9.jpg

保江さんの大きな笑顔で今日はスタート!陶芸家としても素敵ですが、この方のダイナミックな生き方が素敵♪
また会えちゃった。待ってて会えるんだからいいよね~私。

moblog_54e1f949.jpg

お忙しいのに必ず来て下さる夏目先生。先生とお話しすると気持ちがぱあ~っと明るくなります♪
作品もご本人もとても素敵なのです。

moblog_b7df6b82.jpg

『TJ Hiroshima』の原さんも来て下さいました♪
ご依頼の文字は『笑』
笑顔の素敵な原さんそのもの!

moblog_f0b806d1.jpg

『名前花』を書かせていただいた一途君のファミリーも。一途君が大きくなっていてびっくり!!

moblog_bc6be3aa.jpg

初日は洋服でしたが今日はお着物!
今日は『ひろしまきもの遊び』のクリスマスパーティー♪
帰りに寄ってくださいました。着物でカフェやっぱりいいですね。

moblog_5418f73a.jpg

久しぶりのいりこさん。凛々しい~♪

moblog_f3369056.jpg

中国新聞の高橋さんもいらして下さいました。

みなさま暮れの忙しいときにありがとうございます!!!

moblog_61ab5db7.jpg

私はいいタイミングで店主の上久保さんが出して下さるおいしいお茶とお菓子で丸々となっていくようです。


明日12日はカフェのお休みとなります。
あさってからまたよろしくお願いいたします。

2日目の会場風景!

会場に着くといい匂いが~♪
カフェ『抱 le four』さんではマンツーマンでお菓子作り教室を開催されてます。

moblog_204cd8d2.jpg
moblog_e27e5d0e.jpg
素敵な手作りケーキができあがったところでした。
数人だと得意な人がほとんどをやってしまうので、ちょっと控えめな人は出番がなかったりしますよね。
ここはマンツーマンだからいいかも!!ですよ。

今日の会場風景です。
(またしてもおしゃべりに夢中になって写真撮り損ねてます・・・)

moblog_db1eaf43.jpg

一杯ずつ丁寧にお茶を出される店主上久保さん。

moblog_2b666295.jpg

今日の一番乗りは書の仲間、佐野さん。

moblog_90184dd8.jpg

可愛い~やなちゃんは、会社の方と♪

moblog_ef4683ac.jpg

こちらもベリーキュートなお二人♪

moblog_05fe3585.jpg

松岡夫妻。揃ってお越しいただきました。いつもありがとうございます♪

moblog_4d1427ee.jpg

豊島議員も昨年の宮島に続いてお見えになりました。

moblog_97f18873.jpg

「私も書きたい!」とおっしゃいます。
私のアトリエで書きましょう!ただし今は・・・寒過ぎます。

moblog_2b13df53.jpg

手書きカレンダー『昇れ龍の如く』この美女はこの言葉で2012年を!
初の試みですが、その場でご希望の文字を書かせていただきます。
ご自分の好きな言葉で過ごす一年です!!




今日は御歳94歳の太陽社顧問、元県立美術館館長の新川先生がお見えになりました。
「交番で訊いてきたよ。」(・・・すみません!)

先生いつもいつもありがとうございます!!!
ぎゅっと握手していただいて今日もいい一日でした。


初日!

~幟町であいましょう~


初日に来てくださった方ありがとうございました!!初日は心細いので来ていただけるととっても嬉しいんです。暮れの忙しい時ですが、お顔を見ると嬉しくて♪

moblog_77aee400.jpg

いつも初日にきて下さるOL時代の上司。

moblog_e9baaacb.jpg

「テルミー来たよ!」
明るく美しい笑顔に会いたい!



用意した2012年カレンダーは三種類。
あとは手書き一枚もの。(どちらもお店でのみの販売となります)

moblog_2720c9c0.jpg
『龍』
moblog_4fb2ed31.jpg
『小春日和』
moblog_0633ea9d.jpg
『龍は花に眠る』

moblog_8ebdbf6b.jpg

RCC中国放送の取材も受けました~。


カフェですので
手ぶらでお越しくださいね♪

飲み物はご注文いただくようになりますが~

あ、
それから
案内ハガキにあります電話番号はお店の方のですのでよろしくお願いいたします。

私へのラブリーなメールがそちらに入ったりしてますので(笑)

それでは今日もお待ちしています♪



幟町であいましょう!


moblog_bd969dfd.jpg


おいしい紅茶のカフェ『抱 le four』さんのある幟町を探索しながらお越し下さい♪

書ヤマモトテルミ展 ~幟町であいましょう~

『TJ Hiroshima』をご覧になってお越しいただく方との出会いも楽しみですし、大好きな人たち、久々のあの方にもお会いしたい・・・ということでそんなタイトルにいたしました。

今回はギャラリーでなくカフェなのでご注文いただくようになりますが、おいしい紅茶とともにごゆっくりお過ごし下さいませ。フランスの料理学校『ル・コルドン・ブルー』仕込みのおいしいケーキも!!



店主の上久保さんが素敵な案内状を作って下さいました。

moblog_69a14283.jpg

地図を大きくしていただきました♪

胡町電停、三越前から北に→ミスド→河内ベーカリー→果物のタマルの角右折→ライブハウス→となりのとなりのビルの二階です。入り口は自転車置き場。結婚相談所でしょうか??『結婚』という札が出てます。

探偵気分でお越しくださいませ。

12月9日より18日まで (12日は除く) 12:00~20:00 の間、幟町の紅茶専門のカフェ『 抱 le four 』(ルフォー)
(http://atelier-le-four.blogspot.com/)  広島市中区幟町7ー27 木村ビル2階 

土日はおります。(カレンダー販売あり)
平日もなるべく毎日少しでも顔を出そうと思っています。

どうぞお声かけ下さいませ。

        ヤマモトテルミ

| ホーム |


 BLOG TOP