fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

秋のはがき!


moblog_b819d1b3.jpg

お礼にはがきを書きました。





頼山陽史跡資料館!

水墨作家協会でご一緒させていただいている水墨画の岡原 大崋(おかはら たいが)先生のお話を聞きに『頼山陽史跡資料館』へ。広島の中心地でありながら静かな佇まい。

moblog_2cf44e4e.jpg

moblog_14e3ae6d.jpg

看板は我が師、竹澤丹一先生が書かれたもの。
いつ見ても背筋がしゃきんと伸びます。

やっぱりいいな!

結婚式!

moblog_c1df0619.jpg

先ほど出席してまいりました。やはりいいものですね~♪

普段も可愛い方ですがさらに可愛い新婦の真理子さん。

「どうして涙が出ちゃうんだろ。」という新郎もかわいい。

交際約10年。
遠距離恋愛も乗り越え、北欧での生活も共にしてかけがいのない存在になってる二人にみんな心から祝福♪
会場がいい雰囲気なんです。

大輔さん、真理子さんどうぞお幸せに!!!

夕方からはパーティーです。

お月見ワイン!

中秋の名月。

お月見ワインをしましょうと、イラストレーターの嶋津まみさんとかねてから来たかったお店『hanawine』(ハナワイン)に♪

「ここの料理どれもおいしいですよ。」すでに常連のまみさんのおすすめは

moblog_332ca0f4.jpg

豚耳のスモーク。「うっ!おいしい♪」

moblog_b8cd1c91.jpg

鶏レバーのパテ。「うっ!これもおいしい♪」

moblog_40d9617d.jpg

お店の方がとっても親切でこれ食べるならコレ!とワインを教えて下さいます。
銘柄とか全然覚えられないので、その時美味しければいいのですが~

moblog_c9578523.jpg

これはインプットしましたよ♪『Barolo』の中でもこれが美味しいのだそうです。渋みはあるのですが後味がしつこくないと思いました。

moblog_ed0255ac.jpg

中盤で頼んだ『前菜の盛り合わせ』(笑)

「重ならないように出しましょう。」桜えびのフリット、ラタトゥイユ、ポテトサラダ、チーズ。

間違いなくワインにドンピシャなものばかり。

moblog_f7265974.jpg

たっぷり時間をかけていただき、おなかもほどよくなりましたが

ガーリックのおいしそうな薫りに誘われ〆にいただいた桜えびのパスタも絶品。気軽に来れてこのグレードが嬉しい。あのひとにも教えてあげたい!何人かワイン好きの顔が浮かびました。(もう知ってるかな。)

【 男のためのワイン教室 】も されるみたいですよ♪
『007・ボンドに見習う紳士術』(11/24)『ビジネスも彼女も怖くない』(12/20)などタイトルにくすりっ♪女性抜きのヒミツの講座みたいです♪(ご予約、お問い合わせ 082ー222ー6687)
さりげなくエスコート上手のナイスガイが増えることを広島の女性は願っております。


肝心のお月様は お預けでしたが・・・今夜はどうでしょう??




そしてお知らせ~
まみさんの弟さんが個展されます。


嶋津慎介個展 myself




shinsuke shimazu exhibition
myself
嶋津慎介 個展
2010.9.28 TUE ~ 10.3 SUN
10:00 ~ 18:00

版画と切り絵の作品を展示します。
クスッと笑える表情の動物や虫、
花など優しい作品だと思います。

場所は、

ギャラリーパブロ
広島市中区堀川町4-7 ピカソ画房4階
082-241-3934




だそうです。

各地で美術展などめじろ押しですね。

秋は月と美と美酒に酔いましょう♪

ー天と人びとへー 飴村秀子 藍と愛展!

moblog_09c1ba66.jpg

旧約聖書の世界がモチーフになったものがあります。『ガザに盲いて』
倒れる柱を描かれています。物語を伺いながら鑑賞するとさらに深く感じることが出来ます。
藍染めでこんな表現があるのだと驚きました。

moblog_041fcc27.jpg

『聖衣』(出エジプトの書28)

moblog_400a5b25.jpg


moblog_688cbe5a.jpg


moblog_4ae8a883.jpg

moblog_4efaa6bd.jpg

ご本人はこんな素敵な方です。御歳82歳。謙虚で真摯でパワフル。

飴村先生の師匠である花房花子先生の作品がうちにもあり、毎日見ても見飽きないことを告げると

「この人と結びつけて下さったのも花房先生なのよ。」素敵なご主人が少しはにかんでいらっしゃいました。

いいなあ~。





展示は『おやかつ』(おやじ活性化委員会)がお手伝い。
『おやかつ』の一人、木原氏にご案内いただき、思いがけずご本人とお話しでき澄んだ気持ちで帰りました。



旧日本銀行広島支店 広島市中区袋町5番21号
2010年9月18日~26日 10:00~18:00(最終日は17:00まで)

静かに熱く!

静かに熱く!

広島、本通に10月10日 素敵なJAZZのお店がオープンします♪

『 Speaklow  Cafe & Jazz 』(スピークロー)

工事中の間だけこの書がかかります。オーナーがこんな粋な事を考えて下さいました。静かに熱い方です。

10月10日 OPEN とともに消えていきますので、ご覧いただければと思います。

サンモールの前(本通側)です。



moblog_42507782.jpg

moblog_41ed96fc.jpg

moblog_1679dba5.jpg

お店の情報はHP(http://www.speaklow.net)で。
リンク欄よりお越し下さい。

宮島にて!

moblog_6767c659.jpg

行く度に違う顔を見せてくれる『宮島』。

打ち合わせで来たつもりでしたが、ついでに少し歩くことに。

moblog_1b530983.jpg


自称『としをの木』 一級建築士で宮島観光大使の一人である福島俊を氏が大好きだという木を教えてもらった。
大木の中に大きな穴があり、こうして覗くと木の大きさがわかる。


moblog_f5af1c3d.jpg

もうひとつの『としをの木』
すごい根っこだと思って見ていたら福島氏が「ああ、これ私が大好きな木。」

moblog_6a48ee00.jpg

今日からこっそり『テルミの木』(笑)私も木が大好きなんです。知識は全くなしですが。

moblog_983e5a90.jpg

観光大使は山道をアップダウン。なかなか平らな道を歩かしてくれません。金太郎氏と汗をふきふきついていくと、シカオに出会う。

moblog_21ef9252.jpg

つぶらな瞳のシカオ。どんな悪いことを考えててもかわいいんだからずるいぞ!シカオ。

moblog_311adefd.jpg

紅葉の頃もいいけれど朱色が映えるこの季節もいいですね。

moblog_210089ce.jpg

福島氏おススメ『山村茶屋』でかやくうどん。
香ばしいあなごが入っていてどこか懐かしい味。

moblog_e543adb7.jpg

おむすびもおいしいね。

moblog_565b844a.jpg

町屋通りもおしゃれなお店が出来、古さを活かしつつ変わっていく。ここは Art-studio" art in "(日曜休)

moblog_41c11b99.jpg

奈良出身の画家の笹井 孝太(ささい こうた)氏が町屋に暮らしながら制作。ギャラリーとして使われています。

moblog_14251a61.jpg

「あをによし~」なんていいたくなるけどここは宮島。
近すぎる世界遺産。ぜいたくです。 またひとつ発見~♪の楽しい一日でした。


三日月BBQ!

「夜景のきれいなところでBBQしましょう!」ダンスの北方先生の声に

集まった約60名でバーベキューパーティー♪

moblog_f4a19572.jpg

広~い芝生のお庭がある市内某所。少し小高いところにあるので涼しい風も心地いい。三日月の美しい夜です。

moblog_36390480.jpg

本格的な段取りで私たちはただ食べて飲んで遊ばせていただきました♪参加しない方からも手作りパンやケーキの差し入れあり。

moblog_7222ab2e.jpg

moblog_a376a05d.jpg

moblog_544f2355.jpg

おとな+こども+犬1♪
打ち上げ花火に風船つりまで用意してあってお祭りさわぎの夜でした。花火を怖がるこのワンちゃん(ダイナ)と逃避行もありました(笑)


ダイエットは・・明日から! (聞き飽きた?)



かっこ良すぎ!

金太郎氏と一緒に宮島での打ち合わせにいく途中、対岸の宮島口で『他人吉(たにきち)ギャラリー』を覗くことに。

あなごめし『うえの』のレストラン『他人吉』の蔵がギャラリーになっている素敵なところ。

ちょうどいらしていた上野社長さんと仕事で面識ありの金太郎氏。

アポなし訪問なので挨拶だけさせていただき

「これから宮島で打ち合わせなんです。」立ち去ろうとすると

「じゃあ送ってあげるわ。」

スーツのまま、さっとキーを取り出し

向かった先は・・




「一応、ライフジャケット着てね。」


moblog_0b99fb58.jpg

「これって ク、クルーザーですよね??」

気持ちいい~~~!!!速い!静か!

moblog_0090eb62.jpg

う~~。大鳥居の下をくぐります!!! 

moblog_c2b04387.jpg

くぐりました!!!
初体験。 


宮島に着岸。私たちを降ろしてUターン、大鳥居を再びくぐり去っていく社長。

かっこ良すぎ~~!!!



大鳥居のメロンパン!

moblog_aefe156a.jpg

宮島の『おひさまパン工房』へ再び。
『名前花』の焼き印のパンにも会いたくて♪

moblog_c4a1ff95.jpg

パンの種類が増えてました。

moblog_7d7b040e.jpg

宮島の大鳥居のメロンパンです。
長い歴史の中に溶け込んで愛されていくのでしょうね♪

枝豆とチーズのベーグルもおいし~~♪

moblog_38725b8d.jpg

パンの詳しい情報はリンク欄『おひさまパン工房』より♪



おんなも惚れる!

真木よう子さんのお龍登場『龍馬伝』。

映画「ゆれる」(西川美和監督)を観てからその存在感にやられてます。

オダギリジョーさん目当てで観たのにいつの間にか・・。

『真木よう子お龍』見たら本物のお龍さんの写真は見ない方がいいかも・・。鞆の浦の『いろは丸展示館』で軽くショックを受けた私。

ああ、でもきっといい女だったんだろうな。

思うだけで!

あの人どうしてるかな~?と思ったりしてると、道でバッタリ出会う。

夢に出てきた人も何故か何年かぶりでも出会う。

率からいったら大した数ではないのかもしれないけど、連続してあるのでとても不思議だ。

たいてい無防備なときに声をかけられる。クールにかっこよく応対したいのに「うぎゃ。」とか言ってしまう。

道歩く時、もう少しだけちゃんとしよう。(笑)

蚊取り線香!

どんなハイテクな蚊取り器が出てもわがアトリエに似合うのはやはりコレ。


moblog_713dd7ed.jpg


書いたものが乾くまで場所がないのでひと休み。
ちょっと眺めています。


moblog_46e8cd00.jpg


もうダメ~耐えられない、と言って


落ちていく


灰の等間隔が律義でかわいい。



夏の終わりに吉井サミット!

カウンターだけの小さな中華料理屋さん『平和園』

そう!吉井さんがツアー中、各地でチャーハンを食べ「広島で食べたのが一番おいしかった。」とおっしゃったあの『平和園』です。(何度も書きますね。)

夏の終わりに大好きな友人とまた来ちゃいました。

moblog_1cc6bd4d.jpg

吉井チャーハン。

moblog_904c596e.jpg

吉井五目そば。

moblog_b1c460fd.jpg

吉井ぎょうざ。

勝手につけるな~~~っ。吉井さんそんなに食べないはず。

どれもおいしい♪

moblog_adaaa590.jpg

ああ、夏が大好きな私に秋が忍び寄る~~キリン『秋味』

中華にビールはかかせないですが、昨日いただいたカップの老酒も平和園の全ての料理に合いそう♪

『平和園』に行きたくなったらお声かけください。めざせ平和園愛好親善大使。略して平和大使。あやしい~。

| ホーム |


 BLOG TOP