fc2ブログ

プロフィール

Author:terummy
ヤマモトです。書をいろんな形で表現していきたいと思っています。

●東洋書芸院   理事
●産経国際書会  評議員
●広島県水墨作家協会  理事
●広島芸術学会 
●中国新聞文化センター 講師
●「ひとふで」主宰

2008年 NYにて個展
2009年パリ 文化イベントに参加 美術館にて揮毫

【 NHK広島 ひるまえ直送便 】放送中
『ひるまえ川柳』で選ばれた特選句を書いています♪

【広島ホームテレビ】
谷原章介がせまる『秀吉が愛した武将茶人』のタイトル文字



⇒お問い合わせ・ご注文はこちらから!
(大小作品、題字、商品ロゴなど何でもおたずね下さいませ!)

こちらでのメールで返信がない場合、お手数ですが、名前花のサイトよりお越しくださいませ。受信されない場合があるようです。




『名前花』 (←HPはこちらから)

あなたの名前の花が咲きます!
お問い合わせの多い『名前花』のHPを作りました!どうぞお越し下さいませ。








【これまで】
中国新聞月曜日『洗心』のコーナーに歌人谷村はるかさんの旅に合わせて墨のイラストを描かせていただきました。全50回の掲載。
ご覧いただきありがとうございました。

『ひろしまラジオマップ花』
RCCラジオ開局60周年を記念して始まった『ひろしまラジオマップ』に『名前花』を書かせていただきました♪

最新記事

翻訳

お問い合わせは日本語でお願いいたします。

月別アーカイブ

リンク

QRコード

QRコード

今回の作品 「脈々と」!

太陽社50周年記念展

今回出した作品はこちらです

moblog_33675a72.jpg

『脈々と』

太陽社50周年という事もあり先にテーマを決めて書き始めました

たとえ細くても長く続いているものには力を感じます

熱いものが流れていて

その一部を切り取った、というイメージです


moblog_986d29bb.jpg




切り取った一部ですが

上にも下にも続いているという想像の目でご覧いただけたらと思います


moblog_d5142bbe.jpg


先生に教えていただいたこと

自分が見てきたもの

感じた事など

一度あたため表現出来たらと思います

脈々と

また何処かへ繋がれていくと

信じながら





小学校 書き初め練習!


5年生は長半紙に四文字書きます✨

ほとんどの生徒が長半紙に書くのは初めて!

最初を頑張りすぎると四文字入らない(;д;)

入らない時は次はこうしよう、と変わっていくのがいいんですよね

本番は来月だから

今日は手を添えることも出来る

感覚で覚えてほしい

moblog_831ca9aa.jpg


moblog_c136ffdf.jpg


moblog_0835b0bc.jpg


moblog_001c7a96.jpg


moblog_ab32ff3c.jpg


この静寂!

画像からもお分かりでは?

2時間続けて書きますが

最後まで静かって・・

すごいね5年生✨




太陽社50周年記念展 終了!


moblog_2b49faf1.jpg

太陽社50周年記念展はたくさんのご来場者を迎え無事終了いたしました✨

お忙しい中お越しいただき

また遠くよりエールをいただき誠にありがとうございました

ご覧いただけると作品が喜びます

そして前衛書が困難な時期から切り拓いて下さった足跡を知っていただけたら幸いです✨

会期中は3回受付当番をして

最終日はほぼいたのですがそれでもお目にかかれない方もいらっしゃり・・

この場を借りてお礼申し上げます

moblog_6a85bb14.jpg

なかなか仲間も高齢化してきています

それでも気持ちよく手伝って無事終えた喜びがあります

疲れるけれど心地いい

また様子はゆっくりアップさせて下さい

作品展の搬出を終えたら小学校の書指導に伺います

まずは

甘いもので・・・

moblog_f20b43fd.jpg


一人打ち上げ💕

お疲れ様です

たまには衝動的に!




moblog_d2e7516e.jpg



ずっと見たかった竹内栖鳳の獅子図(ライオン)が京都に来ると知り9月からソワソワ!

ハイシーズンの京都の人混みやこれから始まる太陽社展を思うと躊躇してましたが

この日しかない!と筆ペンの帰りにはJTBに向かっていました


moblog_84d75160.jpg


2019年の雑誌を機にいつかは見たいと思っていた獅子図

写真以上の感動はないのかも・・

とか思っていた私は

実物に完全にノックアウトされました

「やっと来たか」とその目が言い

離れがたい感覚に

私にまだこんな感情があるのだと驚きました

翌朝水墨画の先生に興奮気味に連絡すると

大阪の中之島美術館には長沢芦雪が来てることを教えて下さいました

何と見たかった絵が同時開催されていたとは!!

しかも京都でホテルが取れず大阪に泊まっていた私

徒歩20分くらいで中之島美術館に行けそうとあれば迷う余地なし

前日アレのパレードがあった辺りを歩きます

以前の会社の大阪支店のビルがあったり

吉井さんのライブがあったフェスティバルホールを過ぎます

一度行ったところは覚えているもんですね

大興奮で芦雪を鑑賞して

・・・

やはり

東寺に行きたいと

満員の新快速で京都へ

歩いて東寺

朱馬の札をいただいて

帝釈天様にも会い

京都から帰りたいところ新幹線のチケットは新大阪

再び満員の新快速で帰ります

まさか二日で京都・大阪2往復!!

いつもは出ないエネルギーが出ます

お腹が空いたら

串カツ・たこ焼き・餃子にビール✨

今回も豪華な京料理は一切なし(笑)

それでも満たされて帰りました💕




moblog_af1cc27e.jpg


moblog_605556ac.jpg

京都市京セラ美術館は外も中も素敵✨

moblog_149d629b.jpg



moblog_54326fc3.jpg

獅子(ライオン)も素晴らしいけれど

この虎の尻尾を見てほしい

moblog_10a9932d.jpg

すぐそばには平安神宮 

初めて行きました

(画像このブログサイズにするとこんな写りに〜残念。゚(゚´Д`゚)゚。!)

moblog_1df301fd.jpg

moblog_fe990d26.jpg


気のせいか雲が鳳凰に見えちゃう





平安神宮前から市バスに乗って四条河原町

人が多すぎてためらうも少し歩き錦市場・・・

やっぱり多さにギブ!!

四条烏丸から地下鉄で京都駅



moblog_0e842088.jpg

満員の新快速で大阪へ

梅田新食堂街の「はなだこ」

みんなの真似してネギマヨ💕


moblog_57dfc532.jpg


このあたりで昼間「アレ」のパレードあったそう✨

気のせいか大阪の人がいつもよりさらに優しい気が・・・(笑)

阪神優勝おめでとうございます💕

ホテルに入る頃はすっかり静か


moblog_478513b2.jpg


moblog_905bbd09.jpg


moblog_05199435.jpg



moblog_d9743f58.jpg


moblog_e2bb2e63.jpg


moblog_48fccfda.jpg

新大阪での新幹線待ちは「点天」で


本日の中国新聞で!



moblog_27ffc4e2.jpg




今朝の中国新聞に

「書のこころ 太陽社50周年記念展]」の記事が載りました✨

昨日初日に取材いただき早速!

昨日は100名超えるご来場がありました

東京からも書の先生がいらっしゃいました

祝電やお祝いもありがとうございます✨

この記事で増えると良いですね

ゆっくりご覧いただけたらそれが一番嬉しいです💕

丹一先生のかっこいい写真もあります✨






| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE